〔ホーム〕〔上〕日記 | ||||
2019年12月 | ||||
12月31日(火)は曇。 | ||||
12月30日(月)は雨。注連縄。古書・湊かなえの「落日」が届いたので、読もうと思う。診療室床磨きなど。 | ||||
12月29日(日)はお天気が悪そうなので山行きはせず、というかお天気が悪いという予報だったので準備をしていなかった。しかし、夕方までは雨はなかったようだ。1月2日に行こうと思う。雑誌「月刊自家用車」などが届いた。 | ||||
12月28日(土)は晴。今日で今年の診療は終わり。孫達に落ち葉のかたづけをしてもらった。 | ||||
12月27日(金)は晴。院内忘年会。近所で。午後9時30分ころに終了。瀬尾まいこ作「そして、バトンは渡された」をようやく読了。本屋大賞の本は面白い。 | ||||
12月26日(木)は雨。夜は隣組会・作業がある。プールに行ってみた。100mおよいで、水中歩行。1000mくらい。結構疲れる。AQUA洗車。雨。夜は隣組の仕事。スムースに済んだがミスがある人がいた。、 | ||||
12月25日(水)は晴。くまもと医院に行く。市報の配布日。プールは?行かず。配布は夕方になると言うことなのでいつもより遅めに行った。作業代2000円をM氏とY氏に支払い。 | ||||
12月24日(火)は曇。プールは休んで、散歩しようと思う。しかし、27日までに1回はプールに行くつもり。今年の泳ぎ納めをしたものだ。 T-ジョイ久留米1番にて午後1時30分からの「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」字幕版を見た。2度目だった。前回は吹替版だったが、はじめの方で少しばかり眠くて居眠りをしていたところもあり、ストーリーのつながりにイマイチ感があった。字幕版し字幕を見ていないと分からないのでその点はしっかり見るようだ。前回よりつながりが理解できたという所だ。やはり、最後にファミリーネームをスカイウォーカーという所がラストにふさわしいと思った。83点。2度目の鑑賞だったが充分に楽しめました。 |
||||
12月23日(月)は晴。プールには行かず。年賀状は投函。夕方、単独で散歩。 | ||||
12月22日(日)は雨。竹下豊子さんの葬儀でした。初七日まで参加して帰宅は午後7時過ぎとなった。彼女の誕生日は3月25日だそうだ。私とは1日違いだ。丁度19才の年齢差と言うことをようやく気がつきました。満96才、先代から長い間・・70年近く・・お世話になりました。隣に家内のおばさんが住んでいました。 | ||||
12月21日(土)は午後6時からいすや堤会館にて竹下豊子さんの通夜。96才。彼女は私が幼い頃から知っています。彼女の母親と私の母と従姉妹で仲がよかったのでよくお家にお邪魔してお世話になっていたので70年来の知り合いです。また、私たち夫婦の仲人さんでもありました。お世話になりました。 | ||||
12月20日(金)は映画に行くつもりだったが、?行けるかもしれない。 イオンシネマ筑紫野9番にて午後1時「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」吹替版を見ました。長年見てきましたが、フォースの戦いはなんだかあっけない感じがして、また、ラスト付近の戦いは何となく2番煎じ感があったが、最後かもしれないと思うとスカイウォーカーと名乗り、感慨深いラストだった。☆☆☆☆★80点 はじめの方で残念ながら幾分眠気が残っていたのでよく見ていない部分がある。字幕版でもう一度見て見たい。 1977年から続くSFシリーズ「スター・ウォーズ」完結編。祖父ダース・ベイダーの遺志を受け継ぎ、銀河の圧倒的支配者となったカイロ・レン。一方、伝説のジェダイ、ルーク・スカイウォーカーの想いを引き継ぐレイ。光と闇の戦いは、最終決戦に託される。監督・脚本は、「スター・ウォーズ フォースの覚醒」のJ・J・エイブラムス。エピソード7から出演しているデイジー・リドリー、アダム・ドライバー、ジョン・ボイエガ、オスカー・アイザック、ルピタ・ニョンゴのほか、エピソード4〜6で主演を務めたマーク・ハミル、同6以来の登場となるランド・カルリジアン役のビリー・ディー・ウィリアムスらが出演。 カイロ・レン(アダム・ドライバー)は、祖父ダース・ベイダーの遺志を受け継ぎ、銀河の圧倒的支配者となる。一方、類まれなフォースを覚醒させたレイ(デイジー・リドリー)は、伝説のジェダイ、ルーク・スカイウォーカー(マーク・ハミル)の想いを引き継ぎ、生きる英雄レイア(キャリー・フィッシャー)や天才パイロットのポー・ダメロン(オスカー・アイザック)、元ストームトルーパーのフィン(ジョン・ボイエガ)らわずかなレジスタンスの同志たちとともに立ち上がる。スカイウォーカー家を中心とした壮大なサーガは、光と闇のフォースをめぐる最終決戦に託される……。 |
||||
12月19日(木)は曇。夜、豊子さんが逝去、竹下家に出かけ。午前1時過ぎまで。21日通夜午後6時〜、22日葬儀12時〜1時出棺。いすやけやき会館にて。 | ||||
12月18日(水)は曇。夜はKDU朝倉支部の総会・懇親会・午後7時30分・ひろ吉にて。年賀状をしている。明日には終わりたい。。 | ||||
12月17日(火)は雨。家内と外出。私は映画。家内は買い物。夕食は和食屋「なかにし」へ初めてorひどく久しぶりに行った。 イオンシネマ筑紫野4番にて午後1時45分からの「カツベン!」を見た。周防監督の作品だ。戦後はトーキーになっていたので活弁は知らないが、エンドロールに「雄呂血」ノカ像がでている。阪妻の作品だ。このとき田村高広ににていると思った。成田稜も黒島結菜もよくやっていたと思う。☆☆☆☆・77点 「Shall we ダンス?」の周防正行監督が、無声映画上映時に作品の内容を解説する活動弁士を取り上げた青春喜劇。一流の活動弁士を目指す俊太郎は、隣町のライバル館に客も人材も取られ人使いの荒い館主夫婦ら曲者ばかりが残った映画館・青木館に流れ着く。主人公の俊太郎を「愛がなんだ」の成田凌が演じる。作中には、「椿姫」(1921)を再現した「椿姫」や1932年版を参考に制作した「金色夜叉」などの元のある再現作品や、「南方のロマンス」などといった本作オリジナルの無声映画が登場する。第32回東京国際映画祭特別招待GALAスクリーニング作品。 一流の活動弁士になることを目指す俊太郎(成田凌)は、隣町のライバル映画館に客も人材も取られて閑古鳥の鳴く映画館・青木館に流れ着く。人使いの荒い館主夫婦、傲慢で自信過剰な弁士、酔っぱらってばかりの弁士、気難しい職人気質な映写技師といった曲者ばかりが残った青木館で、雑用ばかり任される俊太郎。そんな彼の前に、大金を狙う泥棒、泥棒とニセ活動弁士を追う警察、そして幼なじみの初恋相手が現れ……。 |
||||
12月16日(月)は晴。映画に行くかもしれない。今週は水曜日18日はKDUの朝倉支部同窓会総会。ひろ吉。 T-ジョイ久留米6番にて午後1時40分からの「ジュマンジ/ネクスト・レベル」吹替版を見た。すっかり前回のことは忘れていたが、これはゲームの話だったことだ。ゲームの中で数回それぞれの人格が変わる。まあ、結構、お馬鹿作品に見えたが、☆☆☆☆・72点 ゲームの世界に吸い込まれた若者が現実世界に戻るためサバイバルするアクション映画の続編。大学生になったスペンサーは、再びジュマンジの世界に吸い込まれてしまう。彼を救おうと仲間たちもログインするが、バグを起こしたゲームは難易度がアップしていた。出演は、「ワイルド・スピード」シリーズのドウェイン・ジョンソン、「ルイスと不思議の時計」のジャック・ブラック、「リベンジ・マッチ」のケヴィン・ハート、「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」シリーズのカレン・ギラン、「ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル」のニック・ジョナス。監督は、「ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル」のジェイク・カスダン。 高校生だった2年前、ゲームをクリアしたスペンサー、マーサ、フリッジ、ベサニーはそれぞれの道を進み、今は大学生になっていた。しかしスペンサーは、あのときの興奮が忘れられず、粉々に破壊したジュマンジをこっそり修理し始める。その瞬間、またしてもゲームに吸い込まれてしまう。スペンサーを救出するために、3人も再びジュマンジにログインする。しかし、壊れたゲームの世界はバグを起こし、キャラの入れ替わり設定はめちゃくちゃに、さらになぜかスペンサーのお祖父ちゃんたちもジュマンジの中にいた。しかもジャングルのみならず、砂漠、氷山など新たなステージが追加され、難易度もアップしていた。ゲームに吸い込まれたスペンサーは、一体どのステージで、どんなキャラクターになっているのか? ジュマンジの謎を解き、ゲームをクリアするしか生きて現実世界に帰る手段はないが、使えるライフは3回のみ。スペンサーたちは、ゲームをクリアすることができるのか……? |
||||
12月15日(日)は晴。 国東半島 山ガイド の60座のうち最後の60座目・姫島の「焼野岳」に行った。ガイドの様に歩くつもりだったが、シダが茂っていたのでやめて、山頂往復をした。ついでに「城山」にも行った。滞在時間は4時間くらいだった。DAYZの搬送料は運転手込みで往復5040円。 |
||||
12月14日(土)は曇。Mさんに名簿゙を渡して支払いを単打。Y氏とM氏は私が支払うことにする。家が分からないと言うことだった。外食。 | ||||
12月13日(金)は晴。定例会、公会堂。映画に行くかどうか?仕事が長引いたので中止。一斉清掃の賃金が出た。ここの領収が必要だ。 | ||||
12月12日(木)は晴。広報あさくら配達日。午後7時公民館。生命保険会社と約束。 | ||||
12月11日(水)は晴。広報あさくら配布日・公会堂。年賀状住所録の整備をそろそろ。一応終わった。今回は150枚ほどに縮小。 | ||||
12月10日(火)は晴。プールにいくかもしれない。やはりプールは休んだ。家内といつものコースを散歩した。 | ||||
12月9日(月)は晴。映画にも行かず。何もしなかった。夜はうたた寝をしてしまった。TANTOは1月下旬に入荷と言うことだった。 | ||||
12月8日(日)は晴。「松尾山」へ松尾側から登ってみた。急登だが距離が短く、自分の歩ける範囲の山と考えた。中腹まで堰堤工事のためのコンクリートの作業道がある。終点までは車は走れなかった。カヤトが道路をおおっいて、車も走っていないようだった。手前の広場に駐車して10分足らず登ると終点だ。ここから山に入る。取付にはテープもあった。次いで溜池の左の谷を登るとある。完璧と池の間を歩く。ここからはテープは皆無だったが、踏跡はあった。狭い谷を登る途中で左方向へ進む。直進へも踏跡らしきものがある。この谷を登ると鞍部だ。ここから尾根を左へ行き松尾山山頂を目指す。はじめは少し急登。 下山は「池の戸」へ下って、溜池跡を見て下山した。予定の時間内に往復したが、参考にしたWebサイトの記事は健脚の人の様だ。国東半島山ガイドのための調査のための登山記のようだ。帰宅すると不燃物の収集があっていたが午後5時から10分以上前から開始されていた。世話人が納得していれば良いのだが・・・。 |
||||
12月7日(土)は曇。仕事が長引いたのでプールは休んだ。予定通り。カランコエの室内取り入れ作業。だいぶ姿が悪くなった。 | ||||
12月6日(金)は曇。映画に行くかどうか?新作に魅力がない?ので映画も休み。プールも休んだ。記念碑の裏に不法投棄があると区会長から電話。環境課と警察に届ける。注意書きを区会長が作成した。不法投棄物は後日(1週間後)環境課が処理してくれる予定。家内と散歩。普通コース。 | ||||
12月5日(木)は曇。朝はよく冷えていたようだ。そろそろ屋外の鉢をしつないに取り込まなくてはならない。プールに行くかどうか?結局、今週はプールは休む。君子蘭の鉢片取り込みや玄関先のトキワマンサクの剪定。室内の君子蘭は花が咲いていたような気配がある。家内と散歩。ショートカットコース。 | ||||
12月4日(水)は晴。夜は歯会の臨時総会と常会。N先生逝去に伴う監事選挙は再度S先生となった。プールには行ってみよう。と思ったが意外と咳がでるので中止。ボイラーの給油。給油ポンプは不調で、いつもファンヒーターに給油している電池式のポンプを使った。油量も多く、今後はこれてタンクに移すのがよさそうだ。古い灯油は終わったので一応、全ポリタンクに灯油を購入することにする。 | ||||
12月3日(火)は曇。古いゴミネットは可燃物ゴミとして廃棄。プールには行かずに、タイヤの整理と稲永病院へ見舞い。外食。 | ||||
12月2日(月)は晴。映画には行かず。秋山さん宅付近のゴミネットを環境課へ購入に行く。2500円なり。立て替え。武石さん宅のはみ出し灌木は家人にしてもらった。冬用タイヤ交換。タイヤを抱えるのも大変になってきた。古い部分は年数が経ちすぎているようだ。 | ||||
12月1日(日)は(日)は特に大分方面はお天気が良いようだ。リベンジの奥畑鞍懸山に再度挑戦した。いつもの様に出かけて以前の所に駐車して、ようやくコースもはっきりしているのであの難関の手前まではスムースに進んだ。最近運動不足か、少し疲れ気味。ここからが問題だか、コピーしてきたコース図をGPSにコピーしてきたのでこれをみてなるべくこの通りに登ってみた。右の尾根の左側を登っているように思えるのでここを登ってみた。軽キャがきつい。ようやくい是だ取りつい所まで着いた。尾根を登った峰が登りやすいようだ。ここから勘違いをして岩にそって登っていると参考軌跡から離れている。GPSを見てコースを目指すとテープがあった。初めて見たテープ、ここからはテープが続けてあり、登りやすかった。稜線に取り付くところは急登なので回り道コースをとった、稜線の岩からの展望はよかったが、風が強い。山頂には図根三角点があった。少し低い所で昼食として下山した。下山のテープが途切れる所は往路ではなく、前回歩いた尾根を下った。ここが歩きやすい。前回付けていたテープがあったので、無事往路に合流。駐車地から一気に帰宅した。2時間くらい。 |