〔ホーム〕〔上〕日記
 
2021年4月
 
 
 
 
2021年4月30日(金)は曇。樋岡さんからメールが来ていた。懐かしい。
 
2021年4月29日(木)(みどりの日)は雨。散歩もエアロバイクもしていない。NECのPCは起動しないので上村さんに頼んだ。映像出力端子が不良化もしれないということだった。あちらでは、アナログ端子ならいいようだ。デジタル出力端子をつけてもらうことにしている。以前の組み立てPCは自宅では起動したが、W10のバージョンアップが出来ないので、見てもらったが、あちらでは、起動しないということだった。壊れているのかもしれない。2012年制作のものなので寿命かもしれない。

BSPを録画していた「女王蜂」1978年、横溝正史のシリーズだが、それなりの出来だった。☆☆☆☆・74点
 
2021年4月28日(水)は雨。散歩もエアロバイクもしていない。

NETFLIXにい「ニュー・シネマ・パラダイス」字幕1989年を見た。イタリア映画だが、以前から評判なので見ようと思っていた。評判の通りの映画への郷愁を感じるいい作品だった。劇中の映画作品には知っている作品も登場する。ラストも泣かされる。☆☆☆☆★87点



戦後間もないシチリアの小さな村の映画館をめぐる人人の映画への愛を描く。エグゼキュティヴ・プロデューサーはミーノ・バルベラ、製作はフランコ・クリスタルディ、監督・脚本は本作品が日本での一般公開第一作になるジュゼッペ・トルナトーレ、撮影はブラスコ・ジュラート、音楽はエンニオ・モリコーネが担当。出演はフィリップ・ノワレ、ジャック・ペランほか。89年カンヌ映画祭審査員特別大賞受賞。後に170分の「完全オリジナル版」がビデオグラムで発表されている。

現在のローマ。夜遅く帰宅した映画監督のサルヴァトーレ・ディ・ヴィータ(ジャック・ペラン)は、留守中に母(プペラ・マッジョ)からアルフレードが死んだという電話がかかっていたことを知らされる。その名を耳にした途端、サルヴァトーレの脳裏には、シチリアのジャンカルド村での少年時代の思い出が甦るのだった−−。当時、母マリア(アントネラ・アッティーリ)と妹の三人暮らしだったサルヴァトーレ(サルヴァトーレ・カシオ)はトトと呼ばれ、母親に頼まれた買物の金で映画を観るほどの映画好きだった。そんなトトを魅了していたのは映画館パラダイス座の映写室であり、また映写技師のアルフレード(フィリップ・ノワレ)たった。パラダイス座には司祭(レオポルド・トリエステ)の検閲があり、そのせいで村の人々はこれまで映画のキス・シーンを見たことがなかった。トトはいつも映写室に入り込む機会を窺っていたが、アルフレードは彼を追い返そうとする。が、そのうち2人の間には不思議な友情の絆が結ばれてゆき、トトは映写室でカットされたフィルムを宝物にして集めるのだった。しかしある日、フィルムに火がつき、パラダイス座は瞬く間に燃え尽きてしまう。そしてトトの懸命の救出にもかかわらず、アルフレードは火傷が原因で失明してしまうのだった。やがてパラダイス座は再建され、アルフレードに代わってトトが映写技師になった。もはや検閲もなく、フィルムも不燃性になっていた。青年に成長したトト(マリオ・レオナルディ)は、銀行家の娘エレナ(アニェーゼ・ナーノ)に恋をし、やがて愛を成就させ幸せなひと夏を過ごすが、彼女の父親は2人の恋愛を認めようとせずパレルモに引っ越しし、トトは兵役についた。除隊後村に戻ってきたトトの前にエレナが2度と姿を現わすことはなかった。アルフレードに勧められ、トトが故郷の町を離れて30年の月日が経っていた。アルフレードの葬儀に出席するためにジャンカルド村に戻ってきたトトは、駐車場に姿を変えようとしている荒れ果てたパラダイス座で物思いに耽るのだった。試写室でアルフレードの形見のフィルムを見つめるサルヴァトーレの瞳に、いつしか涙があふれ出す。それは検閲でカットされたキス・シーンのフィルムを繋げたものであった。
 
2021年4月27日(火)は曇。口腔内の痛みは少し治まってきたようだ。海彦山彦さんが再訪した私には未踏のうきは市の「捨山」に行こうと思う。ロッキーで行ってみよう。

「烏ガ岳」450.6m・「捨山」430.6m【うきは市牧の草の山】

2021年4月27日(火)は曇。

これはまた、海彦山彦さんが再訪されたので半分はその通りに歩いて戻りました。車も林道入口に駐車しました。今回分かったのは鉄塔建設のための林道が残っていると言うことのようです。今回使用したカメラは古いパナソニックのDMC-FP1でした。


烏ガ岳・捨山・クリック・コース概念図
荒れた林道の入口に駐車しました。
車で走るのは難しい。
ここから前回は右へ行きましたが、
今回は、左へ歩きます。
右側に池を見ます。 林道広場・多分、鉄塔建設時の資材置き場
だったのではないかと思います。
鉄塔路を登ります。 上にもプラ階段があります。
超高圧送電線の鉄塔です。 曇っていました。
鉄塔右の尾根上に目印があります。 尾根を登ると「烏ガ岳」山頂です。
4月15日に来ています。
「捨山」への下り・急坂です。 暗部先の小ピークに山名表示がありました。
下りで見ました。 林道広場からの鉄塔への道跡・
ここから資材を上へ上げていたと思います。
林道入口です。

 山歩き中は雨はが降ることはなかった。午後から4月15日にも訪れたうきは市牧の草「烏ガ岳」「捨山」に行った。「捨山」は先日の「烏ガ岳」へ行ったときに見つけた新しい山だったが、15日は登頂しなかった。今回はロッキーで行った。牧の草を経由すれば普通車でも走ることが出来る。コースは前回と同じく県道105の「尻深」から一般道へ入るコース。駐車は荒れた林道入口とした。今回は4駆なので安心してここに駐車出来る。ここから林道を歩くが、途中から海彦山彦さんと同じコースを歩いた。こちらからの方が「烏ガ岳」には登りやすいようだ。林道は右に池を見てまもなく、広場になる。ここからは89鉄塔巡視路がある。ここまでの林道と広場は鉄塔を建設する時に整備された様だが、今は林道分岐から先はほとんど利用されていないようだ。以前、鉄塔建設現場を見たことがある。鉄塔に向かって部品を運んだ通路の跡もあるようだ。鉄塔道を登っていくと途中プラ階段などもある。鉄塔手前を右上に行くと尾根に踏跡がある。テープがついている。これに従って登ると烏ガ岳山頂だ。4月15日に来ている。更に「捨山」の標識に従って北へ下る。結構な急坂だ。途中には丸太の階段もある。鞍部から、すぐで小ピークの「捨山」の標識があった。430.6mとある。更にその先に下山道の標識もあった。「宮」のほうへ下る道がありそうだ。前回登ったときに思ったピークではなかったようだ。ここから烏ガ岳を巻けばいいのだが傾斜が急で巻けないいので往路を登り返し下山した。ニューピークは1座だ。3日間トラブルで運動をしていなかったので途中石を踏んで転んだ。膝を打ったが大事にはなっていないようだが痛い。新型コロナの変異種が広がっている。県外への移動自粛することなるだろう。ニューピークは1座でした。

最近、聞いたた情報では「鳥屋山」はまだ登れないようだ。駐車場までは行けるようだが、都高院までの道が復旧していないと言うことだ。
 
2021年4月26日(月)は一応念のため胃の検診してもらおうと思う。仕事はキャンセルして朝から医院に出かける。口腔粘膜は痛いが、内視鏡に寄れば、胃には乾燥剤の生石灰誤飲に伴う粘膜損傷は認められなかった。いつもの胃炎は認められる。
 
2021年4月25日(日)は晴。昨夜、食事中にへまをしたようだ。食べたときに非常な違和感があった。口腔内粘膜に若干の腫脹とびらんもあるらしい。夕食時に晩酌をして眠かったせいもあるが、うっかりとお茶漬けにしようとふりかけと間違えて乾燥剤の生石灰をご飯にかけて食べたようだ。胃の内容物は嘔吐して気が付いた。宇佐百山に行くのは中止、近くの山に行くのも中止。明日、内視鏡をするかもしれない。午前中に、家内が予約している。

BSPにて録画していた「127時間」字幕2010年を見た。2016年に見ていたようだ。いい作品だった。☆☆☆☆・初めての時は79点今回は76点としておきます。

 
2021年4月24日(土)は曇。明日はどこ山に行こうか?と思う。福岡県も感染者が急増している。ワクチンの接種は未だ開始されていない。通知が昨日来ているようだ。予約可能日の連絡があるらしい。なるべくその時に予約するのがスムースに連絡できるようだ。後日だと電話がつながりにくいようだ。メールは準備中のようだ。。
 
2021年4月23日(金)は晴。「52ヘルツのクジラたち」を読了した。しばらく里山歩きをしていたので中断していたが、いい終わり方だった。北九州の地名などはあまり登場しないが、児童虐待を絡めた時事問題も考えさせられる。作者は福岡県京都郡在住。



夕方家内と散歩。今週は初めてだ。
 
2021年4月22日(木)は晴。暑い日でした。30℃以上。シヤッターの工事は始まった。以前つけていた室外ブラインドを外した。最近は使用していなかった。開閉が重くなったからだった。今回のシャッターは台風対策だ。モータードライブにした。

「妙見山」99m【筑前町三並の山】と「鬼神山」55m【筑前町吹田の山】

2021年4月22日(木)晴。

 単独にて午後からTantoにて筑前町の「妙見山」と「鬼神山」に行きました。いずれの山も海彦山彦さんのHPを参考にさせてもらいました。この日はTantoを使用した。近場は軽自動車が駐車しやすく、使いやすい。軌跡図には2座記載してあります。
妙見山・鬼神山・クリック・コース概念図

「妙見山」 99m 【筑前町三並の山】

2021年4月22日(木)晴

県道587脇の「妙見広場」に駐車しました。 正面に参道階段が横切っています。
下方からも階段が来ています。 寳満宮と書かれています。
長い階段・手すりがあります。 三並宝満宮の拝殿
大木があります。 拝殿の右の方から取付ます。
大木が多い。 山頂にある「妙見古墳」この上が「妙見山」です。
妙見山山頂99m 結構カシノ大木がある。
  下りは巻き道をくだった。楽です。
下方に参道入口が見える。 参道入口にあった案内板
 
参道入口からの参道
参道入口には駐車場があります。
 

 「妙見山」は三並宝満宮にある妙見古墳です。この山域にはカシノ大木が何本かありました。登りは石段を下りは巻き道を下りました。車道は北側から来ているようでした。

午後から昨日と同じく筑前町三並の「妙見山」と筑前町吹田の「鬼神山」に行った。県道77を走ります。県道77は途中法面工事のため信号が2カ所あるので時間が少しかかります。国道386経由で行ってもよさそう。三並の信号から県道北へ折れるとまもなく妙見広場がヒダにある。ここに駐車しました。ここから参道へ向かいます。参道は更にかほうから来ている。下方にも駐車地はあるようだ。参道に出て参道を歩きます。鳥居には宝満宮と書かれている。まもなく石段と傾斜の緩やかな道に分かれます。登りは階段を登りました。手すりのついた階段です。結構急傾斜だ。神社につくとお参りします。右に高いところが在り、古墳のようです。踏跡をたどり登りました。平坦地もあります。古墳は石棺が露出しています。この上に出て、妙見山山頂としました。三角点はありません。少し回って下りますが、下る時に樫の大木の写真を撮ったりしました。そして、巻き道を下りました。こちらの方が楽でした。妙見広場から参道入口の方へ行ってみました。橋の南側に下り道があり、ここに説明版がありました。駐車も出来ます。

ここから次の「鬼神山」を目指しました。


「鬼神山」 55m 【筑前町吹田の山】

2021年4月22日(木)晴。

この作業道から入りました。
右の道路の先は筑陽学園グランド
作業道の高い所から左へ入ります。竹林です。

尾根を歩くと荒れています。 適当な所を「鬼神山」55m山頂としました。
山頂は、もっと先のような気もします。

 「鬼神山」には南の方に遺跡があると言うことで「鬼神山遺跡」と呼ばれているようだ。説明版を見なかった。筑陽学園のグランドへの道を入り、途中作業道の入口付近に駐車して、作業道を歩きました。高くなった所から左の高いところを目指して取付ます。ここは竹林ではじめは手入れされているようでしたが、そのうちに倒竹が多くなり歩けないので適当なところを鬼神山山頂としました。山頂はもっと咲きのような気もしました。ここから戻りましたが、その頃、マイクロバスが2台来ていました。練習のようです。

 ここから次の三角点を訪ねましたが、GPSに三角点を転送していなかったのと時間も無いのでまたの次回と言うことにして帰宅しました。ニューピークは2座でした。
 
2021年4月21日(水)は晴。

「井田山」 75.5m 【筑前町森山の山】

井手山・クリック・コース概念図
県道597から入りました。 ここを歩くと
整地作業があっています。
メガソーラーが出来るということだ。
ここから取付ました。
こんなところを登ると 現役の作業道です。ここから山頂へ取付ました。
ここを歩いて行くと クスの木があります。
他にカシノキもあります。
クスの木の近くに、三角点がありました。 四等三角点「森山」
作業道を東へ歩きました。 ひどい竹林です。手入れがあっているようです。
最後にここに出ました。 途中で見かけた多分、医院跡でしょう。
碑があります。
運動公園の駐車場に戻りました。
左が「井田山」です。

 午後からロッキーで、海彦山彦さんのHPにある井田山(筑前町森山)を目指した。県道77経由で行った。運動公園に駐車していざ取り付こうとしたが、防獣ネットが山際に在り、入れないようだ。農作業中の人に聞くと取付らしいところは、西と東にあるようだ。名前の「いだ」についていて聞くと、井田という呼び名があるようだ。山の北側のようだ。東側の県道597まで歩き、山に入る道を歩いた。奥に作業中の場所があり、ここがソーラーの工事現場かもしれない。ここをしばらく山裾を歩いて山には入れそうな所を見つけて取り付いた。マムシが草むらを這っていった。山に入ると下草は少なく、歩きやすい。ヒノキ林だ。右下方を見ると作業道が見えた。まもなく作業道に出た。少し左へ歩いたが、すぐに右の山頂方面へ取り付いた。山頂部はカシやクスの大木があった。三角点アプリで確認した四等三角点「森山」があります。このアプリは位置はすぐに分かるが、方向がよく分からないのが難点だ。しかし、手持ちのGPSより一は正確のようだ。写真などを撮って、戻ります。ここから作業道を東へ下ると見えている道路に出る踏跡はなく藪がひどい。作業道山を巻いて西へと向かう。途中から左に運動公園が見えていた。画藪で急傾斜なので下れない。分岐がいくつかあるが最後は納骨堂近くの車道に出た。ここから駐車地へ向かった。山頂までは途中で立ち話をしたり、道を探したりで、約50分くらいかかったようだ。下りも距離が長い。周遊の時間は1時間30分くらいかかったが、丁度いい運動になった。遅くなったので準備していた他の山は次回と言うことで帰宅した。ニューピークは1座。

 
2021年4月20日(火)は晴。

「焼野山 623.2m」 【うきは市葛籠の山】 

焼野山・クリック・コース概念図
この作業道へ入る・最後に一度右折すると到着。 ここまで4駆車でなくても来ることが出来る。
電波塔は撤去されている。
建物の上にあったようです。
左上にアメダス。この階段を登る。 高いところに三角点はある。
四等三角点「焼野」 以前登った「松尾城址」、
焼野山の反対側に見えます。
葛籠棚田です。

 この山行きはすべて海彦山彦さんのHPを参考に行きました。午後2時頃からTantoにてうきは市葛籠の焼野山に行った。以前は電波塔があったようだ。参考にした海彦山彦さんのHPの写真には電波塔が写っている。ここまでカーナビで行ってみた。葛籠(ツヅラ)や長岩公園は行ったことがあった。松尾城址を訪ねるときだ。この後、棚田が被害受けたようだが新しい石垣の棚田があった。棚田の間を走り、林道に出て、電波塔の跡を目指す。以前の電波塔の建物跡の前まで車で行くことが出来た。ここから高いところを目指す。アメダスが設置されている。この奥の少し高いところが山頂の様だ。笹をかき分けて登るとヒノキ林の間に空間が在り、四等三角点「焼野」があった。ここの電波塔は撤去されているが、建物は残っている。電線は切られているので廃屋になっているのが分かる。車が走ることが出来る道路があってよかったという所だ。アメダスがあるからだとは思う。この後は朝倉郡の筑前町に向かった。


「松尾山 100m」 附 栗田八幡宮の大クス 【筑前町栗田】

松尾山・クリック・コース概念図
参道ではなく、ここから取付ました。 境内入り口に「大クス」があります。
栗田八幡宮の大樟・説明版
拝殿右から山に取付ます。 取付から尾根の端へ登ります。
尾根を歩いて、高いところが山頂です。 この辺りを山頂としました。
この向こうの尾根は、県道77で切られています。

 まず、筑前町の栗田八幡宮を目指します。ここには「栗田八幡宮の大クス」があります。広角ズームレンズの一眼レフカメラを持参した。県道77から溜池の横を走り向かいます。参道を歩こうと思ったが、駐車スペースがその先にあるので、そこに駐車した。ここは神社への車道の入口があった。この車道から登ったがコンクリートで車も走れそうだったが狭いので遠慮した。登り着くと右側にお目当ての大クスがあった。階段の横になる。相当ひどくやられているが樹齢は1000年と書かれていた。写真を撮って、お参りして神殿右奥から山に取り付くことにした。山に入ってすぐに左に取り付いた。ひとのぼりで尾根上です。ここから尾根を歩くと高くなった所があります。ここを「松尾山100m」の山頂としました。三角点はありません。この奥は県道77が走っています。126mのピークが見えていました。

この後、近くの「熊ケ山」55mを尋ねて見ましたが、メガソーラーの工事があっていました。次いで森山の「いだ山」に行きましたが、時間が遅くなっていたので次回にまたと言うことで帰宅しました。本日はニューピーク2座でした。
 
2021年4月19日(月)は晴。散歩もエアロバイクもしなかった。「52ヘルツのクジラたち」を読んでいる。
 
2021年4月18日(日)はくもり、晴。

宇佐百山 63「尾竹山」と68「水谷山」に行った。久しぶりの宇佐百山なので少し早めに起きて出発した。ロッキーで出かけた。コンビニにで昼食を購入。お昼頃、宇佐市で少し雨が降った。

「尾竹山」 343.9m 63/宇佐100山 【院内町の山】

まず「尾竹山」に行きます。大分道と東九州道にて院内ICで下りて、香下ダムサイドを走り、じなしさんのレポを参考にして石山登山口のある広場に駐車したが、終点にも止められる。ここから林道を歩いて終点まで行く。林道終点には広場が在る。時間もあるのでよしとした。ここから鞍部は見えている。鞍部まで登る。テープはなく、間伐材が放置されているが、歩きやすい所を登る。鞍部には「尾竹」側からテープがあった。尾竹に登山口があるようだ。ここから右へ稜線を歩きます。すぐに登りでTピークです。結構な急登、更に下ります。そして、また、登ります。これも急登です。Uピークは平坦でした。更にくだって次のピークが、三角点のある尾竹山です。ここは岩場登りもありました。三角点は岩場に在り、正面に「鬼落山」が見えています。展望もいい。由布岳などが見えていました。ここから往路を戻りました。以外に時間がかからなかったので、コースのわかっている「水谷山」を目指した。

尾竹山歩行図・クリックで拡大
駐車地・石山登山口が見えています。 更に林道は続いています。
林道終点・駐車は出来ます。 間伐材が放棄された谷筋
稜線の鞍部に向こう側の尾竹からの目印。 右に稜線を歩きます。途中はやや急登。
Tピークの山頂 次の鞍部
更に登ります。やや急登。 エビネを何カ所かで見ました。
Uピークの山頂は平坦です。 次の鞍部
最後の登りは岩場。 四等三角点「尾竹」
  鬼落山
由布岳など  
  3度見ました。アナグマのようです。


「水谷山」 562.1m 68/宇佐100山 【院内町の山】

 次いで時間があるので、どこに行こうかと思ったのですが、資料の持ち合わせがになったので、以前途中まで行ったことがあり、車も行けるという「水谷山」を目指してみた。国道387を下り県道409を走り、「よかろうパーク」を目指します。ここを経由して林道に入ります。以前一度来たことがあり、このときは林作業の車があったので撤退した。しかし、今回は林道を走ることが出来たが、資料がなく位置がよく分からないので、以前調べていた記憶たどり、それらしき作業道分岐でスマホの三角点アプリを見た。運良く、三等三角点「水谷」が画面に現れたので場所が特定出来た。作業道は車で走ることが出来るが、道路の真ん中に笹が在り、車をこするし、時間もあるので少しは歩こうと、意に反して、歩いた。作業道途中に最高点はあるようでしたが、下った終点の広場に三等三角点「水谷」があった。無事にたどり着いたのでよかったという所。帰りは玖珠ICから大分道にて帰宅した。本日は足の痛み対策が上手くいったので、なんとかもちました。登った宇佐百山は74座です。*車で行けるところは車で行くのがポリーシーです。

水谷山走行歩行コース図・クリックで拡大

作業道入口 車も充分走れますが、歩きました。
車も走れます。 終点広場に三角点があります。
三等三角点「水谷」 作業道途中に高いところがあります。

 
2021年4月17日(土)は雨。夜に区の世話人会のお別れ会が催されるが、新型コロナの感染拡大も在り、高齢と言うこともあるので私自身は、欠席ということにした。参加者が7人くらいの簡単な会食だが、時期的に仕事の立場上、参加は遠慮することにした。区会長はじめお世話になった皆さん、申し訳ありません。遅くまで賑わったようだ。
HPの転送が上手くいかなくなったように思う。
本屋大賞の「52ヘルツのクジラたち」を読んでいる。作者は福岡県在住で京都郡や北九州が舞台のようだ。
 
2021年4月16日(金)は雨。エアロバイクも散歩せず。東野圭吾の「白鳥とコウモリ」を読了した。結構な長編だったが、読み始めの印象と読み終わりの印象が少し異なっていたで,楽しめた。
 
2021年4月15日(木)は晴。昼頃くまもと医院に電話。午後は計画していた「東山」に行く予定。

「烏ガ岳450.6m(東山城址)」・「雉山417.6m」 【うきは市牧の草の山】

これは海彦山彦さんのレポートを参考にしました。

 2021年4月15日(木)は晴

単独

 午後2時過ぎからうきは市牧の草地区へ出かけた。道路が狭そうなので軽自動車車のTantoターボで行きました。小型の普通車でも目的地までは走れます。県道105から一般道を走り「牧の草」に向かう。県道105から直接行ける道路は狭いという情報だったので、距離的には遠くなるが目的地への道幅は広かった。「牧の草」を過ぎると幾分狭くなるが、目的地まではロッキーでも大丈夫のようだったが、駐車地はあまりない。軽自動車は、問題はなかった。林道入口に駐車しようと思ったが荒れているので、2駆なので、動けなくなったら困ると思い、その手前に椎茸のホダ場が在り、道が少し広くなっていたので駐車できた。作業の人が駐車する場所だろう。林道は海彦山彦さんはジムニーで走ったようでしたが、今はひどく痛んで入口付近は車は走れなくなっている。アドバイスのように歩くことにした。

 林道は地形図になく、一応先人の歩行図をもっていたが、途中で左に分岐するのには、気が付かず、さらにしばらく林道を歩いた。目的の山頂から離れるようだったので、戻って見た。途中の作業道跡らしき所は草が薄くて黄色のテープが巻かれていたので、ここから山に取り付いた。踏跡がスギ林の中を稜線まで続いていた。稜線には立派な標識があり「宮牧峠」と書かれて反対側にも踏跡があるようだ。「宮」と「牧の草」の堺の稜線のようだ。ここから左方に「烏ガ岳」、右方へが「雉山」と標識があった。メインの目的の「烏ガ岳」(東山城址)を目指しました。平坦な尾根から急な尾根を登ります。テープの目印はある。結構急登。こんなとこは特に弱くなった。他方からも登路はあるようだ。山頂は鈍頂で特に平坦でも無かったが、立派な山名表示板「烏ガ岳450.6m」があった。三角点はない。城跡であるむねの表示はなかった。展望はあまりないが、日田市街地などが見えている。反対側からも登路が在り、「捨山」の標識があった。ここから往路を戻り鞍部に降りて「雉山」を目指す。次のピークの様だ。尾根を歩くと「雉山」417.6mの山名表識があった。ここがピークだが細い尾根で右下方に先ほど間違えて歩いた林道があるようだ。下山路は「宮」のほうへもテープがある。しかし、標高差は林道からのほうが少ない。私は往路を戻り、林道を下った。どこで間違えたか検証したが、さらに下方に分岐が在り、こちらへ行けば鉄塔89近くへ行けるようだ。先人はジムニーで行っている。はじめに「雉山」へ行き、次いで「烏ガ岳」を登り最後に「捨山」経由で歩けばこのコースを下山出来たかもしれないが、このときは思いつかなかった。登山道が整備をされていたのでよかったと言うことですが、東山城址であったことの説明が全くなかったのは残念な気がした。2座ニューピークでよかったという所。

広域図(クリックで拡大) 狭域図(クリックで拡大)
林道への取付付近は特に荒れている。
車は入れない。
以前はコンクリート舗装されていたようです。
林道左に黄色のテープがあったので
山中に入ります。作業道の跡の様です。
行き過ぎて戻っるときに確認。
稜線に着きました。
標識がありました。
手前が「宮」地区で、向こうが「牧の草」地区
右の「烏ガ岳」に向かいます。
左には「雉山」と書かれています。
「宮」側から見ています。
稜線の急登の厳しい所を登ります。
石段もあります。
山頂付近
山頂です。三角点はありません。
ここは「東山城址」です。
日田市街地のようです。
反対側には「捨山」の標識がありました。 向こうは登って来た反対側です。
知人は鉄塔経由でこちらから登っています。
「雉山」に向かいます。 「雉山」山頂です。ここは高いですが、
細長い尾根です。
下山路が反対側にありました。
「宮」へ下りるのではないかと思います。
復路で先人が走った林道を確認しました。
ここから左へ行かれたようです。
こちらからも登れます。
駐車地は椎茸のホダ場があるところが
広くなっていました。
向こうが「牧の草」地区です。

久しぶりにレポートを書き込みました。今後は簡単にこの形式で書き込むかもしれません。
 
2021年4月14日(水)は曇。通院日。採血。11時半頃でかける。念のため胸部X線撮影。午後家内と散歩
 
2021年4月13日(火)は時々雨。エアロバイクを32分。午後7時から一原会館にて12回生会。6月6日の朝倉会総会は会議のみ自由参加。ひがしの圭吾の「白鳥とコウモリ」を読んでいる500ページ以上の長編。一気には読めない。
 
2021年4月12日(月)は曇。疲れていたようなので運動は休んだ。NECのPC画起動しなくなった。一度単独で接続して起動してみることを提案されている。

WOWOWを録画していた「死亡遊戯」1978年字幕を見た。ブルース・リーが死亡した後に無理矢理完成させた作品なのでその代役が結構バレバレです。☆☆☆☆・70点



国際的犯罪シンジケートに立ち向かう青年の姿を描くブルース・リーの遺作。製作はレイモンド・チョウ、製作協力はアンドレ・モーガン、監督は「燃えよドラゴン」のロバート・クローズ、脚本はジャン・スピアーズ、撮影はゴッドフリー・ゴダー、音楽はジョン・バリー、録音はダニー・ダニエル、特殊効果はファー・イースト・イフェクツが各々担当。出演はブルース・リー、ギグ・ヤング、ディーン・ジャガー、ヒュー・オブライエン、コリーン・キャンプ、ロバート・ウォール、カリーム・アブドゥル・ジャバール、ダニー・イノサントス、メル・ノバックなど。

人気最高のスター、ビリー(ブルース・リー)は、熱狂的なファンのアイドルであり、また国際的犯罪シンジケートの注目をあびていた。シンジケートのボスであるランド(ディーン・ジャガー)は、人気タレントを片っぱしから、食いものにしようとしている。そして彼の右腕のスタイナー(ヒュー・オブライエン)は、一見紳士風であるが、執念深い男であり、今日も撮影所でビリーと会い、シンジケートと契約を結ばせようとしていた。だがそんな事でひるむようなビリーではない。でも恋人のアン(コリーンC・キャンプ)のことを考えると、彼の闘志も鈍る。彼女はヒットチャートのトップに立つ人気歌手なのだ。ある日、ビリーに対して苛立っていたランドは、スタンナーに彼を襲わせる。それは、最後通告でもあった。ビリーは古くからの友人でUPIの特派員ジム(ギグ・ヤング)に相談するが、彼も頼りにならない。そんなビリーを、ランドの部下でカラテのチャンピオン、カール(ロバート・ウォール)が襲う。これ以上受身になっているわけにもいかない。ついにビリーは闘う決心をし、アンに身の安全のため一時アメリカへ帰国することを勧める。しかし、彼女としても、愛する人をほっておいて、帰国することは出来ない。アンはビリーと共に撮影所入りする。しかし、そのクライマックスの撮影日、ビリーはうたれた。空発のはずが実弾で……。それもシンジケートの仕業だ。医者の診断でどうにか一命はとりとめたものの、ビリーはこれを逆手にとり、死んだことにして、ランドと対戦しようとした。ジムと医者にたのんで、この事を秘密にするビリー。勿論、アンにもないしょだ。影の存在となり、ビリーはランドを襲う。しかしそれが失敗に終わり、ランドはビリーが生きていることを知る。そして同じ頃、アンもそれを知った。彼女とビリーは再会の約束をとると、その電話を盗聴していたランドは、その約束の場所で、アンを捕えた。彼女を助けたければ、九竜のドックの倉庫までやってこい!罠と知りつつビリーは、倉庫に乗りこみ、待ち受けていた一味を倒し、シンジケートの本部の位置を白状させた。レッド・ペッパー・タワー。それは、5階建てのランドの本拠。1階から5階まで、次々に待ち受ける敵を倒し、スタイナーも、ビリーの足蹴りが倒した。そしていよいよ最上階の部屋にランドを追いつめ、ついに屋根より、ランドをすべり落としたビリー。ネオンの輝くビルの谷間に、悲鳴を残して消えさるランド。ビリーは勝った−−。
 
2021年4月11日(日)は晴。

「清色城址」 60〜100m 【薩摩川内市入来】

早朝にコンビニで昼食を購入してロッキーにて出発。九州道経由にて入来麓を目指した。先日テレビで放映されていた城址の話の中で、大規模な城址として、撮りあげられていたので行ったもの。薩摩川内市入来麓のシラス台地にある。堀切が特徴の城址だ。はじめは登り口近くの駐車場に行こうと思ったのだが、広い駐車場に駐車した。ここは武家屋敷などのある場所も近い。案内所で案内図をもらい、指示のように歩いた。結局は遊歩道を一方通行で歩けば周遊出来る。入口付近の「堀切」は狭く深い。この城址の特徴の様だ。ここには2カ所の堀切があるようだが通れるのはここだけのようだ。ここには郭が松尾城、本丸、中之城、求聞持城、物見之段などの名前がある。求聞持城が最高地点のようだ。それぞれの間は堀切や谷で分かたれている。ニューピークを5座としておきます。西之城には行けないようだ。下山下昼食をして、桜島SAにて給油して一気に帰宅した。往復9時間くらいはかかった。運転は帰りは休憩なしで問題はなかった。少し急いだ感がある。もっとゆったりの運転をしなくては。物見之段から下る時に広角ズームレンズのフードを落とした。探したが見つからず。後日購入した。

清色城址・クリックで軌跡図拡大



清色城址入口 近くに数台の駐車場もあります。


堀切、中から見たところ この城の特徴


他の城址では郭といわれているものです。


本丸跡


本丸にある祠


中之城跡


求聞持城跡


物見之段跡
この高いところから下るようになっていた。

ここに下山した。小学校の裏。小学校は「館」の跡に建てられたもののようだ。

 
2021年4月10日(土)は晴。17日の集まりは不参加とすることを通知した。足が疲れているので散歩などはやめた。
 
2021年4月9日(金)は晴。

 午後から海彦山彦さんのHPを参考に日向石の「金比羅山」、志波の「前隈城址」、うきは市の「小塩城址」に行ったが、それぞれ少しずつ道を勘違いした。

「金比羅山」 100m 【朝倉市日向石の山】

2021年4月9日(金)晴。

単独

「金比羅山」

 三奈木から秋月へ向かう県道80から見えている金比羅山に行きました。「金比羅山」ははじめ参道の位置を確かめずに民家のほうへ歩いてしまった。すぐ気が付いて戻って見ると左に参道があった。石の階段や石畳がある。左に観音山や福岳城址が見えている。ピークに小さな社が在りお参りした。県道80がよく見える。こちら側は岩崖になっているようだった。

金比羅山・クリック・コース概念図
左奥の橋を渡ります。 これを渡って左へ登ります。
これを登ります。 途中に鳥居があります。
「琴平神社」とあります。 お堂があるところがピークです。
県道80や小石原川が見えています。


「前隈山城址」 70m 【朝倉市志波の山】

2021年4月9日(金)は晴

単独

「前隈城址」は朝倉風土記に載っている山で、位置がわかったので登ってみた。前回行った「神田山」の手前にある。国道386から県道588へ入ります。いっぱんどうへはいり、農道の入口付近に駐車しました。右巻く農道を歩けばよかったのだが、途中から法面を登った、草が切られている畑があったが、自走式で駆られているような感じがしたので、どこかに車道が来ているのではないかと歩くと先ほどの農道が来ていた。草が刈られて山頂の平坦地に出た。筑前続風土記(拾遺)等に記されているような城址の感じだった。ここから高山もよく見えていた。

前隈山城址・クリック・コース概念図
この山が「前隈城址」。 農道を歩きます。
登りはここから取付増した。 草が刈られた柿畑。
農道が来ていました。 一番上は平坦で柿畑です。ここが「前隈山城址」
「高山」方面 下りは農道を使いました。
前隈山城址の全景。


「小塩城址」 230m 【うきは市笹の隈の山】

2021年4月9日(金)晴

単独

最後に、行ったことがある「浮羽山」の隣が「小塩城址」だと言うことを山友の海彦山彦さんから聞いていたので、行くことにした。カーナビでいくと、県道105から登る様に走ったが途中で車もほとんど走っていない道に入ったりしたので狭い農道で切り返すのに時間がかかった。この日は農道を走るので軽自動車で来ていたのでなんとか切り返して、以前浮羽山に行ったことのある同じ県道105から清水寺から行ったが、山の位置をきっちりGPSに登録したいなかったのでまた、時間がかかった。前回行った農道がよかった様だ、今回行った農道はヘヤピンカーブがきつかった。また、駐車地点が浮羽山と小塩城址の鞍部というのを忘れていて別ルートで登ったので少々難路を上った。下りは鞍部からで楽だった。山頂は平坦で見晴らしがよく,城跡らしい雰囲気があった。ニューピークは3座。なんだかあまり歩いていないが足は疲れた。

小塩城址・クリック・コース概念図
登りはこの道を歩きました。 山を巻いています。
山頂付近。すぐですが傾斜があるので巻きます。 この辺りが「小塩城址」。
ここまで農道があります。 この辺りが「浮羽山」と「小塩城址」の鞍部。
ここまで葉車で行けます。
実際に駐車したところ。左へ歩きました。
 
2021年4月8日(木)は曇。エアロバイクを32分。

BSPを録画していた「テキサスの五人の仲間」字幕1966年を見た。ポーカーのお話だがラストにネタバレがあり、コメディだ。☆☆☆☆・78点



「ハスラー」のシドニー・キャロルの脚本を、TV出身で劇場用映画はこれが3本目というフィルダー・クックが製作・監督したポーカー・ゲームを中心とした西部劇。撮影は「不意打ち」のリー・ガームス、音楽は「ガンファイトへの招待」のデイヴィッド・ラクシンが担当した。出演は「バルジ大作戦」のヘンリー・フォンダ、「逆転殺人」のジョアン・ウッドワード、「旅」のジェイソン・ロバーズ、「お呼びの時間」のポール・フォード、「酒とバラの日々」のチャールズ・ビックフォード、「危険な道」のバージェス・メレディス、ケヴィン・マッカーシー、9歳の子役ジェラルド・ミチェノードなど。

1896年のある日。この日は、西部きっての5人のギャンブラーがホテルに集まり、年に1度の恒例のポーカー・ゲームを開く日だった。集った面々は、金持の葬儀屋トロップ、裁判の途中で法廷をぬけでてきた弁護士のヘイバーショウ(ケヴィン・マッカーシー)、娘の結婚式を中断してかけつけたドラモンド、牛買いのビュフォード、それにウィルコックスである。ゲームもたけなわの頃、旅の途中のメレディス(ヘンリー・フォンダ)と妻のメリー(ジョアン・ウッドワード)、息子のジャッキーがホテルに立ち寄った。馬車の車輪をなおすためだ。小休止で部屋を出たヘイバーショウから、ポーカーの話を聞いたとたんにメレディスの目の色が変わった。実は、彼は大変なポーカー狂で、せめて見物だけでもさせてほしいと頼みこむしまつ。夫の性分を知りつくしているメリーは息子を看視役につけて、見物だけを許し、自分はカジ屋へ出かけた。最初のうちこそ、遠慮がちにゲームを見ていたメレディスだったが、勝負が熱してくるにつれ、ついにがまんならなくなり息子のとめるのもきかず、ゲームに加わってしまった。賭金は、一家が農場を買うために貯めた4000ドルのうちの1000ドル。またたくまに、すってしまい残りの3000ドルもつぎこんだがだめ。そこへ帰ってきたメリーは驚いた。4000ドルを失くしたばかりか、ゲームに居残るため、500ドルに四苦八苦している夫。その時メレディスは持病の心臓病の発作で倒れてしまった。医者のスカリーが呼ばれて彼を別室へ運びこんだ。虎の子の4000ドルを取り戻すため、メリーは身代わりでポーカー続行を宣言したものの、ゲームの方法などまるで知らない。どうやら方法だけは仲間から教わったが先立つものは500ドル。トランプ・カードを担保に、銀行に借りに行き、1度は断わられたものの、ホテルへ追ってきた銀行主はメリーに500ドルを貸し、さらに1000ドルにつりあげた。他の連中もそれに従うしかなかった。そして見事、メリーの大勝利に終わった。数日後、とあるクラブに集ったのは銀行主、医者、メレディス、メリーらだった。メレディスとメリーが旅の夫婦だというのはうそ八百で彼らは相当のギャンブラー、テキサスの5人の仲間にうらみを持つ銀行主が演出した一世一代の大芝居だった。
 
2021年4月7日(水)は晴。ロッキーの点検、午後3時。夕方、家内と散歩

BSPを録画していた「3人の名付け親」字幕1949年を見た。ション・フォード監督がサイレン時代に撮った作品をトーキーでリメイクした物のようだ。以前も見たような気もしましたが、すっかりストーリーは忘れていました。いい西部劇でした。ジョン・ウェインが若い。☆☆☆☆・71点



「静かなる男」と同じくジョン・フォードとメリアン・C・クーパーが主宰するアーゴシイ・プロ製作の1949年作品。すでに3回映画化されているピーター・B・カインの原作を、「黄色いリボン」のローレンス・ストーリングスと「静かなる男」のフランク・S・ニュージェントが脚色し、「栄光何するものぞ」のジョン・フォードが監督したテクニカラー作品。撮影は「静かなる男」のウィントン・ホック、音楽は「黄色いリボン」のリチャード・ヘイゲマンの担当。主演は「静かなる男」のジョン・ウェイン、「アパッチ砦」のペドロ・アルメンダリス、「黄色いリボン」のハリー・ケイリー・ジュニア(初出演)の3人で、「静かなる男」のワード・ボンド、「リオ・グランデの砦」のベン・ジョンソン、「アパッチ砦」のメイ・マーシュ、「静かなる男」のミルドレッド・ナットウィック、ジェーン・ダーウェルらが助演する。

アリゾナのウェルカムにやって来た3人の男が、突然町の銀行を掠奪して砂漠の中に逃れていった。3人のうち首領格は逞しいボッブ(ジョン・ウェイン)で、あとの2人は中年のピート(ペドロ・アルメンダリス)とまだ年若いキッド(ハリー・ケイリー・ジュニア)であった。烈日を浴びて砂漠を行く彼らは渇に苦しんだが、深傷を負っているキッドは1人耐えがたかった。砂漠には所々に旅人のための水槽タンクがあり、彼らはその1つであるマジャヴ・タンクへと急いだが、そこはすでに町の役人スイート(ワード・ボンド)が部下とともに先回りしていた。彼らは追手の裏をかき逆戻りしてテラピン・タンクへ向かった。そこには1台の幌馬車が止まっており、中に1人の若い婦人がいた。ニュー・イエルサレムから来た彼女は身重の体であり、まもなくピートの世話で赤ん坊を生み、3人に赤ん坊のことをくれぐれも頼みながら死んでいった。3人は途方にくれたが、婦人の残していった聖書に力を得てニュー・イエルサレムに赤ん坊を連れて行くことにした。しばらくしてテラピン・タンクに来たスイートは幌馬車の中に残されていた婦人の衣類が彼の姪のものであると知って、3人が彼女を殺したものと思い、ますます彼らに対する憎悪に燃えた。その頃3人は死の苦しみと闘っていた。キッドは死に、ボブとピートは赤ん坊をいたわりながら砂漠をさまよったが、突然ピートは足を折り、いまはこれまでと自殺した。ボブは1人、最後の力をふり絞り、倒れては立ち遂々ニュー・イエルサレムに辿り着いた。スイートはボブを捕らえた。一部始終を聞いた彼は、憎悪の念も消え感謝の気持ちさえ湧いた。だが銀行掠奪の罪は消えず、ボブは自ら名づけ親となったこの赤ん坊をスイート夫人の手に預け、潔く引かれて行った。

 
2021年4月6日(火)は晴。代表者交代届。実印の印鑑登録は新しい代表者がすることになるようだ。市役所。ついでに期日選投票。福岡県知事選挙。そのあと、シバザクラ富士。きれいに咲いていた。久留米市田主丸益生田二田。田主丸駅近くから南下。



散歩もエアロバイクもせず。

BSPを録画した「昼下がりの決闘」1962年字幕を見た。懐かしい俳優が登場。昔はよく見ていた俳優たち。。レーガンも同じ。
 
2021年4月5日(月)は曇。夜は朝歯会の臨時総会と常会。6日は市役所に牛鶴区十文字隣組の代表者の届け出。北川さんも来る予定。7日は午後3時ロッキーの半年点検。オイルも変えよう。

「柿原山」【朝倉市柿原の山】・「銅像山・丸山」【朝倉市菩提寺の山】
・「道場山城址」【朝倉市秋月の山】
・「神田山」【朝倉市志波の山】

2021年4月5日(月)曇

単独


 午後から立石の「柿原山」、甘木公園の「銅像山」、「丸山」、秋月の「道場山城址」、杷木志波の「神田山」に行った。日向石の金毘羅山は未踏、次に挑戦。神田山近くに前隈山城址がある。これも未踏、次に挑戦。ニューピーク5座としておきます。半分は海彦山彦さんのHPを参考にしました。

「柿原山」57.1m【朝倉市柿原】

これはふくれんの裏にあるカキ園の中にあります。少し高くなっているところに四等三角点「柿原」があります。
柿原山・クリック・コース概念図
右側のカキ園の中に三角点があります。 この高まりのにあります。
  四等三角点「柿原」

「銅像山60m・丸山65m」【朝倉市菩提寺の山】

甘木公園西側の駐車場に駐車して、堰堤を歩くとすぐだ。

銅像山、丸山・クリック・コース概念図
甘木公園の瓢箪池 堰堤の上を歩きます。
忠霊塔があります。 階段を登ると「銅像山」です。
忠霊塔のあるとこが山頂です。 こちらは隣の「丸山」です。
この公園を子どもの頃は丸山公園と呼んでいました。
ツツジのシーズンです。

「道場山城址」143m【朝倉市秋月の山】

国道322号線バイパスの東側に登路がある。途中に神社跡があり、「道場山城址」に出ます。

道場山城址・クリック・コース概念図
国道322号線バイパス脇のカーブの所に
取付があります。ミラーは外れています。
登ると神社跡があります。
神殿の跡でしょう。 コン当たりを山頂としました。

「神田山」69m【朝倉市志波松葉の山】

県道588から少し西に入った所にある。

神田山・クリック・コース概念図
入口に立派な由来書きがあります。 入口の稲荷神社の鳥居
稲荷神社 稲荷神社の先が納骨堂で山頂です。
志波地区を流れる
「北川」の復旧・拡幅工事が続いています。

 
2021年4月4日日(雨)。エアロバイクを33分。シュトラウスのアルプス交響曲を聴いている。初めて聞いているかもしれない。どこにも行かず。

BSPを録画していた「巴里の屋根の下」字幕1930年を見た。タイトルは知っていたが見たのは初めて、パリの下町のコメディだ。☆☆☆☆・73点

つづいてBSPを録画していたヒッチコックの「裏窓」字幕1954年・を見た。見たことはあり、ネタバレは知っていたが、ストーリーを少し忘れていたので楽しめた。グレース・ケリーが優雅で印象深い。☆☆☆☆・76点

続いてBSPを録画していヒッチコックの「ロープ」字幕1948年・を見た。初見だ。実話を基にした戯曲を映画にしたものだそうで、同時進行劇になっている。完全犯罪を狙う若者のお話。「裏窓」と主人公役がが同じなのだがこちらの方が古いが、老人のふん装だった。☆☆☆☆・75点

更にWOWOWを録画していた「ストーリー・オブ・マイライフ/私の若草物語」2019年吹替をみた。若草物語を現在風に置き換えたお話だったが、若草物語そのものはよく知らない。4人姉妹のお話だ。☆☆☆☆・78点
 
2021年4月3日(土)は晴れ。エアロバイクを32分。
BPSを録画していた「バックドラフト」字幕・1991年を見た。以前も見たことはあったが、ミステリーだったのにようやく気が付いた。☆☆☆☆・75点

2021年4月2日(金)は晴。午後から基山にオキナグサを見に行った。フデリンドウも少し開花。オキナグサはよく開花していた。高いとこはすでにオキナ化しているものもあった。風が強く写真は厳しい。


 
2021年4月1日(木)は晴。ようやく隣組長の役職が終わった。夕方家内と散歩。結構足に来る! 以前の生活に戻れるかと言えばやや難と言うことだ。本日、海彦山彦さんへ朝倉市教員委員会から大岩山の一を示す地図が送られてきたようです。あの山が「大岩山」と呼ばれているようです。夕方家内と散歩

U-NEXTにて550円→ポイントにて「ワンダーウーマン1984」2020年を見た。全作(2017年)は結構おもしろかったが、今回は前回に比べて少し残念な気がした。☆☆☆☆・75点



最強の女戦士の活躍を描くアクション「ワンダーウーマン」(2017)の続編。スミソニアン博物館で働くダイアナには、ワンダーウーマンという別の顔があった。実業家マックスの陰謀と正体不明の敵チーターを前に、ワンダーウーマンは絶体絶命の危機に陥る。監督は前作に引き続き、「モンスター」のパティ・ジェンキンス。出演は、「ジャスティス・リーグ」のガル・ガドット、「オデッセイ」のクリステン・ウィグ、「スター・トレック」シリーズのクリス・パイン、「フォレスト・ガンプ 一期一会」のロビン・ライト。

スミソニアン博物館で働く考古学者ダイアナ(ガル・ガドット)には、ヒーロー界最強とも言われる桁外れのスーパーパワーを秘めた戦士・ワンダーウーマンというもう一つの顔があった。1984年、人々の欲望を叶えると声高に謳う実業家マックス(ペドロ・パスカル)の巨大な陰謀と、彼女の前に立ちはだかる正体不明の敵チーター(クリステン・ウィグ)と対峙することになったワンダーウーマンは、絶体絶命のピンチに陥る。ワンダーウーマンは、たった一人で世界を崩壊から救うことはできるの