2008年2月
この色は日本映画です。この色は外国の作品です。ご意見は掲示板にお願い致します。 独善的な評価をつけています。☆☆☆・・3点以上がなんとか合格点という評価です。ついで☆☆☆☆・4点、つい で☆☆☆☆★4.5点、最高は☆☆☆☆☆5点です。たまに「そこそこ」☆☆★・・2.5点、「残念」☆☆・ ・・2点や「ダメ」☆・・・・1点もあります。 ブログもあります。内容は同じようなものです。 ネタバレはほとんどありません。見てのお楽しみです。鑑賞後の感想として評価を書いています。評論もあまり書きません。 今年は50本/年間のスクリーンを目標としておきます。別の趣味が少し忙しくなりました。途中で変わるカモです。 2月12日(火)「T・ジョイ久留米」7番にてレイトショー午後9時20分からの、「 チームバチスタの栄光」を見ました。観客は20程度でした。チーム・バチスタの7人は輝かしい成功を収めてきたが、続けて患者の命が失われるという事態が発生。真相を究明すべく組んだチームが暗躍する。2006年度のミステリー界の話題をさらった同名小説の映画化です。なかなか思ったより面白い作品でした。犯人は誰か?これを知ると面白くないでしょう。監督は中村義洋、出演は竹内結子、阿部寛などです。竹内結子もコミカルに演じています。新境地でしょうか。TV会社の作品でした。TBSで放映されるでしょう。評価は「良」☆☆☆☆・としておきます。追記:引用:現役医師でもある海堂尊による『このミステリーがすごい!』大賞受賞の同名ベストセラーを映画化した医療ミステリー。難易度の高い心臓手術であるバチスタ手術専門の精鋭集団“チーム・バチスタ”に連続して起こった術中死の真相を、竹内結子扮する門外漢の心療内科医師と阿部寛扮するキレモノ役人がチグハグな迷コンビとなり追及していくさまを軽快なテンポでリアリスティックに描く。監督は「アヒルと鴨のコインロッカー」の中村義洋。
拡張型心筋症に対する手術で成功率60%といわれる高難度のバチスタ手術。東城大学病院では、天才外科医・桐生をリーダーとする7人体制の専門集団“チーム・バチスタ”を結成、26連勝という驚異的な成功を記録する。だが突如として、3例立て続けに術中死が発生。たまたま不運な事故が続いたのか、あるいは医療ミスか、はたまた故意か? 病院側はことを荒立てずに原因を見極めようと、日陰の存在である心療内科医の田口に内部調査を命じる。渋々引き受るハメになった田口だったが、外科の素人には荷が重すぎたのか真相解明には至らず確信の持てぬまま「単なる事故」と結論づけようとする。するとそこへ、厚生労働省の破天荒なキレモノ役人、白鳥が現われ、報告書を一刀両断し、事件を殺人と決めつけるや、困惑する田口を引き連れ強引な再調査に乗り出すのだった。
2月8日(金)は「T・ジョイ久留米」3番にてレイトショー午後9時15分からの、「 アメリカン・ギャングスター」を見ました。観客は20人程度でした。麻薬と汚職がはびこる1970年代の初めのNYで大量の麻薬を大胆な戦略で密輸し、一大財産を築いた暗黒街のカリスマと賄賂を"受け取らない"刑事。次第に盛り上がり、ラストは2人(デンゼル・ワシントンとラッセル・クロウ)の競演です。監督はリドリー・スコット。良い作品でした。評価を「優」☆☆☆☆★としておきます。引用:2大オスカー俳優デンゼル・ワシントンとラッセル・クロウが巨匠リドリー・スコットのメガフォンのもとで相対する実録犯罪サスペンス。1970年代のニューヨークを主な舞台に、独自の麻薬ビジネスで暗黒街に台頭していく男と、警官としての誠実さを武器に執拗な捜査で迫る刑事との熾烈な駆け引きをスリリングに描く。
1968年、ニューヨーク。黒人ギャングのボス、バンピーの右腕として仕えてきたフランク・ルーカス。彼はバンピー亡き後、ボスの座を引き継ぎ、自らの帝国を築き上げようと決意。そして、東南アジアから純度100パーセントのヘロインを直接仕入れる独自ルートを開拓し、それらを“ブルー・マジック”のブランド名で市場へ売りさばくことに成功したことから、フランクは瞬く間に麻薬王として君臨していく。一方、ニュージャージーの警察に所属する刑事リッチー・ロバーツ。彼は、警官の汚職がまかり通っていたこの時代に潔癖な仕事を貫いていたため、周囲から疎まれ孤立していた。また私生活では元妻と養育権で係争する傍ら、司法の道を目指している。そんな彼はある時、検察官からエセックス郡麻薬捜査班のチーフに抜擢される。やがて大衆に蔓延するブルー・マジックの捜査を進めるうち、フランクの存在に辿り着くリッチーだが…。