戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]

2008年10月

 この色は日本映画です。この色は外国の作品です。ご意見は掲示板にお願い致します。 独善的な評価をつけています。☆☆☆・・3点以上がなんとか合格点という評価です。ついで☆☆☆☆・4点、つい で☆☆☆☆★4.5点、最高は☆☆☆☆☆5点です。たまに「そこそこ」☆☆★・・2.5点、「残念」☆☆・ ・・2点や「ダメ」☆・・・・1点もあります。
ブログもあります。内容は同じです。 ネタバレはあまりありません。。鑑賞後の感想として評価を書いています。評論もあまり書きません。
2008年は50本/年間のスクリーン鑑賞を目標としておきます。別の趣味が少し忙しくなりました。
 
 
10月28日(火)は引き続き午後9時40分から「T・ジョイ久留米」7番にて、「イーグル・アイ」を見ました。観客は15人くらいでした。平凡な生活を送っていたジェリーはある日突然、テロ容疑でFBIに拘束される。謎の女レイチェルと出会い、巨大なミッションの遂行を余儀なくされていく、さすぺんす・アクションです。「2001年宇宙の旅」に似たところもあります。評価は「良」☆☆☆☆・としておきます。

引用:シャイア・ラブーフが主演作として「トランスフォーマー」のスティーヴン・スピルバーグ、「ディスタービア」のD・J・カルーソー監督と再びタッグを組んだアクション・サスペンス。まったく面識のない男女が脅迫めいた謎の女性からの電話で引き合わされ、監視と指示を受けるがまま行動するうち国家に追われる羽目になるさまをスリリングに描く。共演に「近距離恋愛」のミシェル・モナハン。
 シカゴのコピーショップで働く青年ジェリーはある日、米軍に勤める双子の兄弟が急死したと知らされ実家へ呼び戻される。そして自宅への帰途ATMに立ち寄ると、何故か口座に75万ドルもの大金が振り込まれており、帰宅したアパートには大量の軍事用機材が届いていた。その直後、見知らぬ女性から電話が入り、FBIが迫っているのですぐその場から逃げろ、と警告される。すると間もなくFBIが現われ、ジェリーは何も把握できずに拘束されてしまう。一方同じ頃、1人で遠出することになった幼い息子を送り出すシングルマザーのレイチェル。その後、彼女にも謎の女性から着信が入り、これから指示に従わなければ息子の命はない、との脅迫を受けるのだった。やがて、ジェリーは再び謎の女から電話で指示を受け取調室を脱出、逃走した先には同じく電話の指示に翻弄されているレイチェルが待っていた…。

4時間以上見るとさすがに疲れます。

 
10月28日(火)は久しぶりに「T・ジョイ久留米」4番で、午後7時30分からの「ブーリン家の姉妹」を見ました。観客は30人くらいでした。ヘンリー八世に新興貴族のブーリンは聡明なアンを差し出す。しかし、王が気に入ったのは妹メアリーだった。陰謀と裏切りと策略が渦巻く史劇(時代劇)です。後にエリザベス一世となる少女の姿で終わりです。スカーレット・ヨハンソンとナタリー・ポートマンが出演しています。勿論スカーレット・ヨハンソンが主演しているので見たというわけです。評価は「良」☆☆☆☆・としておきます。

引用:ヨーロッパの歴史を大きく揺り動かした一大スキャンダルとして知られるイングランド国王ヘンリー8世の結婚、世継ぎ問題を背景に、エリザベス1世の母となったアン・ブーリンとその妹メアリーが辿る愛憎渦巻く数奇な運命を描く歴史劇。新興貴族ブーリン家の野望のため王室へと送り込まれた美しく対照的な姉妹が、ヘンリー8世の寵愛を巡って確執を深めていくさまをドラマティックに綴る。出演は姉アン役にナタリー・ポートマン、妹メアリー役にスカーレット・ヨハンソン、ヘンリー8世役にエリック・バナ。フィリッパ・グレゴリーの同名小説を「クィーン」のピーター・モーガンが脚色、俳優としても活躍するジャスティン・チャドウィックが劇場用映画の初監督に挑んだ。
 16世紀、イングランド。国王ヘンリー8世は、王妃キャサリンとの間に男子の世継ぎが出来ず焦りを感じていた。そこに目を付けた新興貴族のトーマス・ブーリンは、長女アンを王の愛人に仕立てようと画策する。ところが、ヘンリーが見初めたのは、商家の息子と結婚したばかりの次女メアリーだった。ほどなくヘンリーはブーリン一家を宮中に住まわせ、メアリーを愛人に召し上げる。先に嫁いだ上に、王の愛人の座まで横取りされてしまったアンは、次第にメアリーに対して嫉妬と憎しみを抱き始めるが…。
 
10月15日(水)の夜はスクリーンには行かずにWOWOWを録画していた映画「レッスン!」を見ましたが、社交ダンスを通じた学園物で良い作品でした。主演はアントニオ・バンデラスです。2006年制作、公開は2007年。スクリーンでは見ませんでした。
引用:ニューヨークの公立小学校で教育の一環に社交ダンスを取り入れ大きな実績を挙げた実在のダンサー、ピエール・デュレインのエピソードをヒントに描かれた青春ストーリー。ニューヨークの不良高校生と社交ダンスの指導者との交流を熱くさわやかに綴る。主演はアントニオ・バンデラス。
 ニューヨークのスラム街。社交ダンス教室を運営するピエール・デュレインは、地元高校生の荒廃ぶりを目の当たりにして、生徒たちの更正に社交ダンスで一役買いたいと自ら高校に乗り込んでくる。はじめはHIP HOPしか知らない生徒たちに相手にされなかったピエールだったが、彼の辛抱強い呼びかけに、次第に生徒たちも心を開き、いつしか社交ダンスの魅力に惹かれていく。
 
10月10日(金)はWOWOWを録画していた「タロットカード殺人事件」を見ました。「タロットカード殺人事件」は、ウディ・アレン監督でスカーレット・ヨハンソン主演の作品で昨年公開されました 。スクリーンで見たかったのですが、T-ジョイ久留米では上映されませんでしたので見ませんでした。制作は2006年のようです。これはT-ジョイ久留米でも公開され私も見た「マッチポイント」につづくウディ・アレン監督作品でイギリスのロンドンで撮影されているようです。ウディ ・アレン監督の作品は当たり外れが激しいと言われていますが、この作品は前作に続き、良かったと思います。スカーレット・ヨハンソンのファンなので彼女の作品はなるべく見ています。近々「私がクマにキレた理由(わけ)」や「ブーリン家の姉妹」などの 公開が間近の作品がありますが、T-ジョイ久留米で上映しなければスクリーンで見る事がないでしょう。「ヴィッキー・クリスティーナ・バルセロナ(原題)」はウディ・アレン監督作品ですが、いつ公開されるか、T-ジョイ久留米では上映されるか どうかはわかりません。これらの作品はスクリーンで見たいものですが、遠くのスクリーンまで行く気力は無くなったようです。残念なことに画像は高画質でしたが、音声はモノラルでした。 「ブーリン家の姉妹」はスクリーンで見ました。

引用:ウディ・アレン監督が「マッチポイント」に続いて再びロンドンを舞台に描く軽妙な犯罪ミステリー・コメディ。マジックショーの最中に新聞記者の幽霊から連続殺人事件の真犯人という一大スクープを託された快活なアメリカ人女子大生が、真相を探るため三流奇術師と凸凹コンビを組み珍妙捜査を繰り広げるさまをユーモラスに描く。主演は「マッチポイント」に続いての起用となるスカーレット・ヨハンソン、共演に「X-MEN」のヒュー・ジャックマン。また、本作ではウディ・アレン自身も出演し、三流奇術師役でスカーレット・ヨハンソン演じる女子大生とコミカルな掛け合いを披露する。
 ブルックリン生まれのサンドラは、ジャーナリスト志望の野心あふれる女子大生。休暇でロンドン滞在中の彼女はある日、観賞していたマジックショーで老マジシャン、シドに指名され、人が消える箱“チャイニーズ・ボックス”に入れられる。彼女はその中で、なんと3日前に急死した敏腕新聞記者ストロンベルの幽霊と遭遇、彼からロンドンを震撼させている“タロットカード殺人事件”の真犯人を耳打ちされる。その名は、ハンサムな英国貴族ピーター・ライモン。世紀のスクープにやる気満々のサンドラは、同じブルックリン出身だというシドと手を組み、父娘になりすましてロンドン上流階級に潜入、ピーターへの接近を試みるが…。

 
10月1日(水)は録画していた映画1968年版「プロデューサーズ」を見ました。公開されたのは2000年の12月です。この作品はメル・ブルッス監督作品です。2005年版ミュージカル映画「プロデューサーズ」はこの作品のリメイクです。不評な芝居を作って一儲けを企むプロデューサーであったが、これが思惑外れで当たってしまうのでした。なかなか良くできている作品です。

引用:有閑老婦人の御機嫌をとっては日銭を稼いでるブロードウェイの演劇プロデューサー、マックス・ビアリストック(モステル)の事務所に会計士レオ・ブルーム(ワイルダー)がやって来た。レオのこぼした“どんなに高額の製作費でも赤字なら帳消しにできる”という言葉にひらめいたマックスは、できる限りスポンサーを募って金を集めた上で、史上最低の脚本・演出・役者を揃えてわざと芝居を打ち切らせれば、実製作費以外は全部フトコロに入れられると考えた。早速、いやがるレオをパートナーに脚本探しを始めるマックス。そして遂に『ヒトラーの春』と題されたナチ礼賛のとんでもないシナリオが見つかった!
 TV界の才人M・ブルックスの本格的映画進出第一作で、いきなりアカデミー脚本賞を受賞しているが、それも納得の面白さ。大方の察し通り(マックスとレオ以外か)、芝居は不評どころか爆笑に次ぐ爆笑で大ウケしてしまうのだが、そんな事は百も承知の脚本は最後の最後まで実に良く出来ている。愛すべき巨漢のマックス、過度の神経質で興奮すると手がつけられないレオをはじめ、大真面目に書いたシナリオを笑い者にされ激怒する脚本家、オカマの演出家、英語もろくにしゃべれない美人秘書(“仕事をしろ”と言われると服を脱いで踊り出す)など奇妙なキャラクターのオンパレード。特に芝居の主役に抜擢されたLSD(D・ショーン)のスティーヴ・マーティン的キレ具合はたまらない。主題歌“Springtime for Hitler”(作詞・作曲ブルックス)からスタートするミュージカル『ヒトラーの春』も最高だ。ブロードウェイの裏側を皮肉と愛情をこめて描き出した傑作コメディ。この90分弱は、大いに楽しめる。以前にビデオがリリースされただけの陽のあたらない傑作だったが、2000年の暮れになってようやく劇場公開された。

 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]