2009年12月
この色は日本映画です。この色は外国の作品です。ご意見は掲示板にお願い致します。 独善的な評価をつけています。☆☆☆・・3点以上がなんとか合格点という評価です。ついで☆☆☆☆・4点、つい で☆☆☆☆★4.5点、最高は☆☆☆☆☆5点です。たまに「そこそこ」☆☆★・・2.5点、「残念」☆☆・ ・・2点や「ダメ」☆・・・・1点もあります。 ブログもあります。内容は同じです。 ネタバレはほとんどありません。どこかページのあらすじなどを引用しています。鑑賞後の感想として評価を書いています。評論もあまり書きません。 2009年も50本/年間以上のスクリーン映画鑑賞を目標としておきます。2009.6.27.改 12月15日(火)はWMC筑紫野9番で午後9時25分からの「パブリック・エネミーズ」を見ました。観客は10人くらいでした。実在の銀行強盗ジョン・デリンジャーと彼の恋人との逃亡劇を描く「マイアミ・バイス」のマイケル・マン監督作。出演は「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズのジョニー・デップ、「ターミネーター4」のクリスチャン・ベイル、「エディット・ピアフ 愛の讃歌」のマリオン・コティヤール、「ウォッチメン」のビリー・クラダップなど。評価は☆☆☆☆・としておきます。
1930年代のアメリカ大恐慌時代。鮮やかな手口で銀行から金を奪い、不可能とも思える脱獄を繰り返す世紀のアウトロー、ジョン・デリンジャー(ジョニー・デップ)は、その“黄金時代”を謳歌していた。利益を独り占めする銀行を襲撃する大胆不敵な犯罪手口、強者から金を奪っても弱者からは一銭も奪わないという独特の美学を貫くカリスマ性。それまでの“強盗”のイメージを覆すデリンジャーに、不況に苦しむ多くの国民は魅了され、まるでロックスターのようにもてはやしていた。そんなある日、デリンジャーは、他の女たちとはどこか違う雰囲気をまとった神秘的な美女、ビリー・フレシェット(マリオン・コティヤール)に目を奪われる。彼にとってビリーとの出会いは、これからの人生を決定付ける運命の瞬間であり、彼女もまたデリンジャーの強引で一途な愛に、危険な選択だと分かりながらも次第に惹かれていくのだった。だがその頃、FBIはデリンジャーをアメリカ初の“社会の敵ナンバーワン(PUBLIC ENEMY NO.1)”として指名手配。捜査の目をかい潜り、デリンジャーはビリーと再会するが、FBI捜査官メルヴィン・パーヴィス(クリスチャン・ベイル)の包囲網が徐々に彼らを追いつめていく。永遠の愛を信じながら、二人の自由への逃亡劇が始まった……。 2月11日(金)にWMC筑紫野7番で午後8時30分からの3D「カールじいさんの空飛ぶ家」吹替版を見ました。観客はサービスデイとイオンの割引バーゲンと重なって今までのWMC筑紫野では一番多かったような気がします。でも3Dを見る場所が良かったので堪能できました。妻に先立たれた老人が、風船で家ごと大空へ冒険に旅立つというファンタジックな物語を通じて、愛と人生の素晴らしさを伝える。世界のCGアニメーションをリードしてきたピクサーによる10本目の長編で、初の3D作品。監督は「ファインディング・ニモ」のピート・ドクター。絵はさすがにきれいですね。評価は☆☆☆☆★としておきます。今年50本目のスクリーンでした。78歳のカールじいさん(声:エド・アズナー)は、最愛の妻エリー(声:エリー・ドクター)を亡くしてから、小さな家でひっそりと暮らしていた。そこは、幼いときに出会ったカールとエリーの思い出が詰まった大切な家。だが、妻の思い出に固執するあまり、今や家に引きこもり、自ら決めた日課や規則正しい生活を繰り返すだけの、意固地な老人になっていた。開発地区に指定された家の周囲では大規模な工事が始まり、カールも家もすっかり取り残された存在。やがてカールにも立ち退き要求が。大切な家や生活、全てを失いそうになったとき、彼は人生最初で最後の旅を決意する。その方法は、家に無数の風船...
12月8日(火)は午後8時35分からWMC筑紫野3番にて「2012」吹替を見ました。観客は20人程度でした。マヤ暦の2012年12月21日終末説を基に「紀元前1万年」のローランド・エメリッヒ監督が手掛けたSFパニック。あらゆる天災が地球を襲い、逃げまどいながらも必死に家族を守ろうとする男の姿を描く。出演は「1408号室」のジョン・キューザック、「アメリカン・ギャングスター」のキウェテル・イジョフォー、「X-ファイル:真実を求めて」のアマンダ・ピート、「フロスト×ニクソン」のオリヴァー・プラット、「ブッシュ」のタンディ・ニュートンなど。2012年。イエローストーン国立公園に子供たちとキャンプに訪れたジャクソン・カーティス(ジョン・キューザック)は、謎の男チャーリー(ウディ・ハレルソン)から“地球の滅亡”が近いことを知らされる。しかもその事実を世間に隠している各国政府は密かに巨大船を製造し、限られた人間だけを脱出させる準備に着手しているという。そんな中、ロサンゼルスで史上最大規模の地震が発生、さらに各地で大地震や大津波、大洪水、大噴火が起こり、その被害はアメリカ全土へと拡大していく。ジャクソンは別れた妻・ケイト(アマンダ・ピート)と二人の子供を守るため、家族と共に巨大船がある地を目指す。...
12月3日(木)はWMC筑紫野6番にて午後9時25分からの「イングロリアス・バスターズ」を見ました。観客は5人でした。クエンティン・タランティーノが、ブラッド・ピット主演で戦時下の混沌とした情勢を描いた衝撃作です。ナチス占領下のフランス。家族を殺されたユダヤ人のショシャナは、劇場支配人として身分を隠しながら、ナチス根絶の復讐計画をたてる。テーマ音楽の「 遙かなるアラモ」からしてその内容をイメージすると・・・その通りの内容です。評価は☆☆☆☆★としておきます。R−15です。7週間ぶりのスクリーンでした。
引用:「パルプ・フィクション」「キル・ビル」のクエンティン・タランティーノ監督が復讐劇をテーマに描く痛快アクション・エンタテインメント大作。第二次大戦下のフランスを舞台に、ナチスに家族を殺されたユダヤ人女性と、情け容赦ないナチ狩りで恐れられるユダヤ系アメリカ人部隊“バスターズ”が繰り広げる壮絶かつ壮大な復讐の行方を、タランティーノならではの映画愛あふれる演出でスリリングに綴る。主演はブラッド・ピット、共演にメラニー・ロラン、ダイアン・クルーガー。また、敵役のランダ大佐を演じたクリストフ・ヴァルツは、この演技でみごとカンヌ映画祭最優秀男優賞を受賞。
1944年、ナチス占領下のフランス。かつて、“ユダヤ・ハンター”の異名をとる冷血な男ハンス・ランダ大佐によって家族を皆殺しにされた少女ショシャナは、ただ一人逃げ延び、現在はパリで映画館主に身をやつしながら復讐の機会を窺っていた。同じ頃、アルド・レイン中尉率いるユダヤ系アメリカ人を中心とした連合軍の極秘部隊“イングロリアス・バスターズ(名誉なき野郎ども)”がナチスを次々と虐殺、血祭りに上げた相手の仕上げに頭皮を剥ぎ取るといった残虐な手口でドイツ軍を震え上がらせていた。そんな中、ショシャナの映画館でナチスのプロパガンダ映画「国民の誇り」のプレミア上映が決まり、ヒトラーはじめナチス高官が一同に集結することに。この千載一遇のチャンスを逃すまいと、ショシャナ、バスターズそれぞれが行動を開始するが…。今年48本目のスクリーン映画でした。
☆「最後の初恋」:録画していたものです。リチャード・ギアとダイアン・レインです。切ない大人の恋のお話です
☆「奈緒子」:録画していた作品で、上野樹里・三浦春馬が主演です。青春物でそして、スポ根物でした。長崎県が舞台ですが、ご当地色は言葉にはなかった。
☆「亀は意外と早く泳ぐ」:録画していたもので、上野樹里主演のゆったりムービーです。ゆっくりすぎて私には合わない感じでした。
☆「カリートの道」1993年:録画していた作品で、 デ・パルマ監督、アル・パチーノ主演のハードアクションです。良く見るラストシーンですが・・。良い作品でした。
☆「ブロウ」2001年:録画していた作品で、ジョニー・ディップ主演の麻薬ディーラーの栄光と挫折のお話です。
☆「秘密調査員」:録画していた作品で、グレンフォード・主演のサスペンスです。デ・パルマ監督の「アンタッチャブル」の元ネタの作品なのでそれなりに楽しめます。
☆「隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS」:録画していた作品で、元作と比べるべくもありませんが、脚本も結構変更されています。裏切りごめん をいう人物が異なっています。でもそれなりの出来でした。
◎ジャン・キャバン主演、ミッシェルモルガン共演の「霧の波止場」1938引用:人生に嫌気がさし、自暴自棄になっていた脱走兵のジャンは、夜道を歩いて港町ル・アーブルを目指していた。途中、トラックの運転手と仲良くなり、そのトラックに乗せてもらう。ル・アーブルの酒場に辿り着いたジャンは、そこでミシェルと呼ばれる画家に出会う。人生の不平不満を打ち明けたジャンはさらにそこでネリーという美しい女性と出会い、少し生きる希望のようなものを抱き始める。しかしジャンの目の前でミシェルは所持品を残し、入水自殺をしてしまう。ミシェルの所持品を貰い受けたジャンは画家となりミシェルのパスポートでベネズエラ行きの手はずを整える。全ての人生をやり直すべく旅立とうとするジャンであったが…。 です。
◎ジャン・ルノワール監督ジャン・ギャバン主演の「大いなる幻影」1937引用:第一次世界大戦中。敵情偵察の任務を持つマレシャル中尉とポアルディウ大尉を乗せたフランスの飛行機は、ドイツの飛行隊長ラウフェンシュタインに撃墜されドイツ軍の捕虜となった。マレシャルはパリの機械工の出、ポアルディウは貴族、そして国こそ違うが同じく貴族であるラウフェンシュタインは二人を捕虜扱いにせず不運な勇士として食卓にさえ招待するのであった。彼等が収容されたハルバハ・キャンプの部屋には、ロザンタァルというフランスに帰化したユダヤ人の金持の息子もいた。彼のもとに、日毎送られて来る慰問品で同室の人々はぜいたくな食事をとることが出来た。貴族出で終始白い手袋をはめているポアルディウをマレシャルはなかなか信用しなかったが、脱走するための地下穴を掘る件に関しては皆んなが協力した。
◎ジャン・ルノワール監督の「草の上の昼食」1959です。この作品はカラーで風刺喜劇です。印象派のマネの同名の絵との関連もある様です。引用:ジャン・ルノワール監督が手掛けた風刺喜劇。「人工受精によって優秀な子供を増やすべき」という主張を掲げ、欧州代表大統領選に出馬しようとしているアレクシ博士。令嬢との政略結婚も決まっていたが、ある時素朴な田舎娘・ネネットと出会い…。
☆録画していた綾瀬はるかの「ハッピー・フライト」を見ました。楽しい航空物でした。
☆ WOWOWの「TAXI NY」と「ザ・ロック」を見ました。どちらも再見ですが、面白い。
☆WOWOWであっていた「モナリザ・スマイル」の後半を見ました。
◎ジャン・ルノワール監督作品「フレンチ・カンカン」1954を見ました。ジャン・ギャバン、フランソワーズ・アルヌール共演で楽しい音楽映画でした。ピアフも出ています。
☆録画していたメグ・ライアン、アントニオ・バンデラス共演の「あいつはママのボーイフレンド」2008を見ました。コメディですが、結構面白い作品でした。
☆録画していた映画「チャックとラリー おかしな偽装結婚!?」と「グーグーだって猫である」を見ました。
☆録画していた映画「紀元前10000年」2008を孫と見た。
最近のスクリーン以外の作品を羅列しました。◎はDVDです。