ホーム ] 上へ ] 進む ]

私の作品印象の評価基準
   
映画短評の基準やいつも見ているシネコンの様子などを書いています。このページの見方です。

評価は「秀」☆☆☆☆☆「優」☆☆☆☆★「良」☆☆☆☆・「まあまあ」☆☆☆・・「そこそこ」☆☆★・・「残念」☆☆・ ・・「ダメ」☆・・・・ と7段階に分けてみました。「まあまあ」☆☆☆を標準評価とします。「まあ良かった」という意味です。「まあまあ」以上の評価の出る作品を見たいものです。「そこそこ」は見るには耐えるということです。 「残念」と「ダメ」はほとんど出ないと思います。なぜなら原則そのような作品はわざわざ見に行きません。

 スクリーンで見ればそれだけで甘くなるという ものです。テレビで充分という人も多いようですが、面白くない作品をテレビで見ればなおさら面白くなくなるものです。 今のところ、作り手はやはり作品をスクリーンで見てもらいたいと思って作っているはずです。私は TVに登場したら見ようと思う作品は なるべくスクリーンで見るでしょう。良い作品を再度見たいときには、その時こそ吹替版のテレビで鑑賞するでしょう。地上波テレビもデジタル化 したので画像もきれいになりました。 最近はHVを録画してみることが出来るので、楽しみが増えました。

 
×(ペケと読みます)さんとはアマチュア無線の隠語でX(エックス)ことで 奥さんの事です。 YLというのはそのままヤングレディですが、XYLというのは「もとYL」という意味→略してXは奥さんのことです。 というわけで、この文章では私の妻のことです。
 
「先売り券」(T-ジョイ久留米)というのは鑑賞する2日前から日時を指定して購入するチケットです。欠点は 払い戻し・日時座席の変更が出来ないことです。利点は前もって買うと当日早く行かなくても良い席を 確保できます。 人気の作品については、時々買うことがあります。開演ぎりぎりに行っても良い席で観ることが出来ます。

以前は通路側で見ていたのですが、全て指定席なので互いの隣席はよほど混んでいない限り空席としてあります。 最近は各スクリーンにも慣れたのでどの辺りが好みの席が分かってきました。中央辺りの見やすい席で見ることにしています。 少しは早めに席に着かないとすでに着席している人の迷惑にはなります。多いときは取れません。

 
*映画は公開後すぐはフィルムに傷が少ないものです。デジタルではHDDでの上映ですから、上映回数には関係 がほとんどなく傷はありません。 「T-ジョイ久留米」にはデジタルの上映常設スクリーンが2部屋あります。フィルム上映用の窓とは異なった窓から上映しています。そして、 これが最も重要なことですが、シネコンでは公開後早めに見ないと観客動員も関係ありますが、上映回数が減り、希望の時間に見ることが出来なくなります。 特に私の通っている「T・ジョイ久留米」ではレイトショウ上映は人気がないと早めになくなります。というわけで、公開後にある程度早目に見ることは、新し物好きとは別に意味のあることに 気がつきました。 そこで大抵は土曜日公開ですから、月曜日から火・水と続けていくのです。ハシゴをするチャンスもありますが、日を異にしないと私にとっての 或る意味がなくなるので、しないことにしています。
 
*とりあえず「T・ジョイ久留米」以外まで足を伸ばして別のスクリーンを覗くことはほとんどないのですが、機会があれば、違うスクリーンも覗きたいものです。 「T・ジョイ久留米」の次に近いスクリーンは「WMC大野城」です。 「T・ジョイ久留米」は10スクリーンしかないので、見たい作品が上映されないこともあります。特にマイナーな映画会社のものは上映がありません。スクリーンの多い 郊外シネコンは「TOHOシネマズ・トリアス久山」の様です。そして、福岡市内の単館上映に行く必要がありそうです。
 
「T・ジョイ久留米」には10スクリーンあります。←詳しくはクリック

1番-374席ハイグレード席20(デ)・2番-139席・3番-282席ハイグレード席20(デ)・4番-155席・5番-195席・6番-155席・7番-270席・8番-114席・9番-114席・10番-114席

 
*2005年の日本映画は、年間入場者数は1億6045万人で2004年より5.7%減、実数にして964万人の減となったそうです。興行収入は、1981億6000万円で6%の減、127億5400万円の減になっている ようです。やはり外国映画にそれほど動員力がなかったのが原因のようです。
2006年度は100本の作品をスクリーンで見たいというのが私の希望ですが・・・・

ホーム ] 上へ ] 進む ]