観音山142.4m【福岡県秋月の山】


【日時】   2006年2月12日(日)
【天候】   晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】「桑曲」から県道438→県道66→国道322→市道→秋月小学校前P
【山名】   観音山カンノンヤマ(142.4m)四等三角点「野添観音」 秋月の山
【コース】  駐車地(16:45)→登山口(16:55)→観音山山頂(17:00)→駐車地(17:10)
【参考資料】 ふくおか無名山


→クリック・コース概念図








 
  時間も遅いので簡単登山の「馬骨山」から見知った道を戻ります。国道322号線長谷山信号の手前から左折します。秋月小学校の周辺には駐車地があります。小学校の東側が良いと思います。ガイド本はこちらから来たようになっています。小学校の南側と北側にピークがあります。北のピークには携帯電話の電波塔があります。
 

 南側のピークが「観音山」です。学校の周囲には道路があります。駐車地点から学校を左巻くように歩きます。右側は小学校のグランドです。左に野外ステージがあります。この脇の木の階段から登りました。斜面は段々畑の跡のようです。以前は果樹園があったということです。

階段を登る・階段は2箇所あります。 野外ステージ

 半分くらい登ると階段はなくなりますが踏跡があります。この辺りからは古処山の三角杉がよく見えています。「三角杉」という意味がよく分かります。この山は秋月小学校がいの移転時に、子供のためにある人が寄付をされたと云うことが、下の広場の「記念碑」に書いてあります。そのような設備もあります。そして観音山山頂です。山頂には観音堂があり 四等三角点(点名は野添観音)があります。

秋月小学校 山頂の四等三角点と観音堂

 展望はないので下山です。東の踏跡をたどりました。このまま降りると国道500号線のほうへ降りるようです。車を置いている方へ降りるために左へと巻きます。そのまま行けば記念碑の所に降りるようです。途中から竹林の横へ出ます。そして車道を右へ行けば駐車地です。

下山口 周遊道路が見えています 観音山の寄贈記念石碑

非常に短時間歩きでした。

古処山の遠望 帰りの県道80からの観音山

観音山には秋月24城の1つ・観音岳城(福岳城)があったといわれていますが、城址と2つのお寺との位置関係などがはっきりしないので調べたいと思います。お寺は電波塔のあるピークの下にあります。「福岡県の城」にはお寺の裏には城跡の遺跡があると書かれています。電波塔のあるピークの方が標高もあります。3月4日に行ってみました。電波塔のある 所は山頂が破戒されていますが、畝状阻塞などがあり城はこちらのピークにあったのではないかと思われます。麓の西念寺の墓地は古い墓が多数藪の中にありました。また、本証寺も古いお寺です。

 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]