久しぶりの古処山(862m)


【日時】   2001年1月8日(月−成人の日)
【天候】   曇後晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】自宅(甘木市)−R386-R322−古処山正面登山口

【山名】   古処山(862m)甘木市と嘉穂郡の境界
【コース】  登山口駐車場(10:40)−6合目(11:20)−水船(11:50)
       −山頂(12:05)(12:50)−馬攻場(13:00)−林道終点(13:30)
       −登山口(14:00)
【参考資料】 分県登山ガイド「福岡県の山」

 古処山の正月登山をしていなかったので昼食のために近場の山に行きました。午前10時過ぎに家をでます。少し雨が降っています。秋月のキャンプ場の駐車場は7〜8台が駐車していました。時折晴れ間も見えるようになりました。しかし、山頂はまだガスです。

 ゴム長靴を履いて、摂氏10度以上もあるのでアンダーシャツ1枚になる。午前10時40分に出発します。雨後なので登路は濡れています。キャンプ場や登路対岸は木が切られて明るくなっています。対岸にも遊歩道があるというかあったのが分かるようになりました。これは舗装路の終点対岸付近まで続いているようです。白圭園付近からは登路も濡れていますがゴム長靴は滑りません。

 古処林道の終点広場に出ると1台が駐車していました。ここからが少し急坂となり、汗をかくようになります。途中で降りてくる人と出会いました。水舟の水は涸れているように見えました。これから上は少しぬかるんでいるところもあります。風は冷たいようです。ガスはれてきたようです。

 山頂に着くと数人が昼食中でした。私は東の岩に行っていつもの餅いりラーメンと清酒で食事をしました。風は冷たく吹いています。屏山や馬見山方面はガスです。岩の上からは、三郡山や宝満山、若杉山、遠く福智山や響灘も見えています。耳納山方面もかすんで見えている。江川ダムはずいぶん貯水量が減ってようだ。一旦山頂に戻ります。阿蘇や久住山方面はかすんでいますが、少し見えてきました。有明海や雲仙もかすんで見えています。

下山は「馬攻場」の方へ降ります。ここから左へ山頂を巻けば正面登山道にでます。午後2時に駐車場に着きました。

短時間でしたが雨も上がり、晴れてきたので快適な登山でした。

 

「上」