帰りに温泉に行った古処山登山


【日時】   2002年12月29日(日)
【天候】   曇時々晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】自宅(甘木市)−R386-R322−古処山正面登山口
【山名】   古処山(862m)甘木市と嘉穂郡の境界
【コース】  登山口駐車場(13:05)−6合目(13:50)−水船(14:25)
       −山頂(14:40)(15:20)−林道終点(14:05)−登山口(16:50)
【参考資料】 分県登山ガイド「福岡県の山」

 近場の古処山に行ってきました。正午過ぎに家をでます。秋月のキャンプ場の駐車場は7台あります。時折晴れ間も見えるようになりました。

 軽登山靴とWストックとしました。午後1時過ぎに出発します。今頃から登るのは反則登山としているのですが、午後5時までには下山するつもりで登ります。キャンプ場や登路対岸は今年になって木が切られて明るくなっています。登路はあまり濡れていないようです。白圭園で衣服の調整です。カッターシャツを脱ぐことにして、アンダーシャツ1枚で歩くことにした。最近は脚力が落ちたようで登山時間がかかる様になった。

 古処林道の終点広場に出ると1台が駐車していた。ここからが少し急坂となり、汗をかくようになる。倒木の上には雪が残っている。途中で降りてくる人と出会った。「水舟」の水は少しは流れていた。これから上は少しぬかるんでいるところもあります。風はあまり吹かないので寒くはない。

 山頂につくと1人がいた。「宇土浦越」まで行って戻ってきたそうだ。私はベンチでラーメンと燗付けの清酒で食事をしました。風はあまり吹かないので良い。この山頂には最近猫が住み着いている。まるまると太っていた。登山者がえさをやっているようだ。屏山や馬見山方面は岳滅鬼山辺りまでは見えていた。本日は岩には登らず食事後下山した。駐車場には午後5時少し前に着いた。

 帰りに美宜木の杜の「杜の湯」に行ってみた。あまり混んでもいなくて、少し加温しているようだが、循環ではないので良い湯だった。内風呂がぬるめで露天が熱めだった。単純アルカリ泉だ。露天風呂からの展望はかすんでいたので抜群というわけにも行かなかったが、展望は良い方だと重う。短時間でしたが、温泉にはいれて古処山登山が出来るようになったのは良いことだ。
ここから自宅は10分とかからない。

また、甘木市も温泉を掘削し終えたようだ。深さ1500メートルで地上での湯温が49度ということである。そのうちに福祉施設も作られることになるでしょう。これは街の中に出来る予定です。

 

「上」