目配山405m

 
【日時】   2001年9月15日(土)敬老の日
【天候】   曇
【メンバー】 単独
【アプローチ】自宅(甘木市)386号線−地方道
【山名】   目配山(405m)福岡県三輪町栗田
【コース】  駐車地(9:30)−農道終点登山口(9:33)−頂上(10:28)
山頂(10:52)−駐車地(11:43)

【参考資料】 福岡県の山歩き 海鳥社

 15・16日は所用で遠くの山には出かけることが出来ません。15日の午前中に近くの低山を散歩しました。雨も降らずに幸いでした。この山は、朝倉郡三輪町栗田地区にあり、海抜は405m。

自宅から登山口付近のため池まで20分(車で)くらいで到着。通常は大己貴神社の駐車場に置くのが良いかと思います。池の畔の道路の広くなったところに標識があります。ここに駐車しました。ゴム長靴に雨具や水・缶ビールをもって登ります。ストックは使いません。

 農道を右に上り詰めると、ビニルハウスが残るブドウ畑を右に見て、右側に標識がある登山歩道になっています。ここは沢状になっていてやや急な坂道で杉や檜の植林された中にある、暗くて、背丈の2倍くらい深くそして幅広くえぐれた登路です。浸食は最近も進んでいるようです。雨の後なので水流がある。ここを登り詰めると緩い歩道になり人工林の中を歩くことになります。鉄塔の巡視路がいくつもある。この日は誰も歩いていないようで歩道上には蜘蛛の巣が多いので木の枝で払いながら歩いた。

 更に涸れ沢状にえぐれた登路と緩い坂道になったところは数回あり、尾根を左や右に見て歩けば、左側に鉄塔を見ます。夏草や灌木が背を高くしています。さらに平坦な尾根上やえぐれた支尾根を何度か横切り最後には、右に耳納山方面の展望の開けた登路を歩きます。歩道上で展望が良いのはここだけです。日当たりが良いので夏草が繁っています。「ヒナタイノコズチ」が多く、ジャジーのパンツにたくさんついた。ここを過ぎるとまもなく、階段状のジグザグの急坂道となり、更に尾根を直登すれば明るいササ原が現れま
す。ササの間を登れば夏草の繁った踏跡の間を登ります。山頂広場です。

 山頂付近はススキやスズタケは大分伸びていますが、歩くのには支障はない。ただ、水滴がつくだけです。神功皇后の碑があり、少しかすんで遠望は効きませんが、古処山頂はガスに覆われています。東隣に423mのピークが見え、直下はブドウ畑です。この付近では一番高いようです。南から西にはかけては良い展望です。西から北は木々の間から宝満山や三郡山と大根地山は重なって見えます。大平山は小石原川を挟んだ対岸です。久留米の市役所が見えています。少し霧雨が降っています。500mlの缶ビールを飲んで下山です。


 

戻る ] 上へ ] 進む ]