草の多い甘木の里山 大平山315m
【日時】 2000年8月19日(土)
【天候】 曇
【メンバー】 単独
【アプローチ】自宅(甘木市)−R386−林道
【コース】 林道入口(16:20)−林道終点(16:38)−山頂(16:55)(17:07)−
林道入口(17:35)
【山名】 大平山315m 甘木市の山
20日は急用で山に行けないので、近くの時々行く山に散歩に行きました。。
甘木市のゴミ焼却場へ登る途中の急カープ付近から左折すれば狭い舗装林道があり駐車場と御不動様がある。ここから先は鍵はかかっていないのですが、チェーンゲートがあります。ここまで自宅から10分くらいです。
駐車場の先を右にカーブすると未舗装林道で、ここにあった登山口標識も倒れている。林道にはチェーンゲートがあるが鍵はない。林道の日当たりのいい所には夏草が背を伸ばしている。日陰はそれほどでもない。水はけの溝はしっかり掘ってあるようだ。しばらく登れば林道の終点だ。この日も長靴で歩いた。
林道終点には大平山への立派な標識がある。ここからからヒノキの幼苗が植林された斜面を登る。ここの幼苗の植林地は草が刈ってある。途中から普通の登路となるが、刈った草が散らばっていた。最後は少しの急登で杣道に出る。
ここの杣道から谷間を通して南に佐田川・筑後川等の平野部が見える。この杣道も登山道の部分は笹が広く刈られているが、少し右に歩くと日当たりが良いので草が伸び藪状態だ。いつもは良く草が刈られていたのに・・・右に行けばヒノキ林の中の尾根に分岐がありここも又立派な標識がある。大平山へは左に尾根を行く。日陰は草ののびは少ないが、手入れはなされていない。
この尾根も笹がやカヤが伸び放題であった。尾根を登ると風倒木で見晴らしが良く古処山などが見えるところがある。さらに尾根をし登るのだが踏跡はハッキリしているが草が伸び放題でどこが踏み分けか分からないところもある。今まで、よく手入れがなされていたのに・・と思いながら歩いた。
山頂が見える尾根までくると急に広く草が刈られています。何のことはなく、新しい林道が登ってきている。これは多分322号線から登ってきた林道の続きが完成したもののようだ。ここから山頂まで切り分けがある。しかし、山頂の草が刈られているのは狭い範囲でしかない。大半は、草が伸び放題だ。三角点の所は草の中でしたが、標識が立っているので見つけることが出来た。
山頂は今までは、カヤや夏草も刈られいたのだが、今回は手入れが十分なされていな。今までボランティアされていたグループが何かの事情で止めてしまったもののようだ。林道が出来た性かもしれない。この林道が山頂まで車で登れるかは調べてはいません。、遠景はかすんでいたが、我が家方面はよく見える。缶ビールを飲んで下山だ。
登路の手入れがなく、こんなに草が繁茂していては、ハイキングは出来なくなり、林道で登ることになるのでしょうか。今まで手入れをされていたのに何か事情があったのか・・。
今回登ってみて、話には聞いていたような気もするのですが、林道が出来ていたのにはがっかりしました。やはり林作業には林道が必要なんだ・・と思いました。