宮地山180.7m・在自山249m 福津市の山


【日時】   2005年7月17日(日)
【天候】   晴・暑い日
【メンバー】 単独
【アプローチ】このみ公園(許斐山登山口)−宮地嶽神社駐車場
【山名】   宮地山ミヤジヤマ180.7m・在自山アラジヤマ249m
【コース】  宮地嶽神社駐車場(8:45)→本殿(8:55)→遊歩道入口(9:05)
       →宮地山(9:25)→鞍部(9:30)→在自山(9:45)→金比羅古宮(9:50)
       →展望台(9:55)→金比羅本宮(10:10)→駐車場(10:45)
【参考資料】 福岡県の山歩き 海鳥社

←クリック・コース概念図 

 

在自山アラジヤマは福津市にある山で天蓋山アマガイヤマともいい、標高は237.5m。三郡山地の支脈、宗像山塊の西部の主峰。かっては孔大寺山と並ぶ修験道の道場であった。宮地嶽神社奥の院から在自山の展望所を経て、山麓の金比羅宮まで自然歩道が通じる。金比羅宮は当初山頂に金山彦神を農耕神として祀ったもので、後に讃岐の象頭山から金比羅権現を勧請して、海上守護神として漁民の信仰を集めたため現在地に遷座。山麓の新宮には海難よけなどの絵馬が多数奉納される。農民にとっても水の神、雨乞祈願の神、牛馬の災難を免れる農耕の守護神であった。(角川日本地名大辞典より)
←クリック
 

許斐山から下山して宮地山・在自山に登るために、宮地嶽神社の駐車場を目指します。第一駐車場に駐めます。ローカットのトレッキングシューズとウエストポーチに水を入れてしばらく車道を歩きます。

 神社の鳥居をくぐり本殿にお参りします。横から抜けて奧院方向へ歩きます。在自山自然歩道を歩きます。ツツジの植え込みの中にあるコンクリートの道です。はじめはコンクリートの道を歩いていたのですが、途中からショートカットの道を歩きました。歩道は左へついています。途中から市街地が少し見えます。さらに樹林となり左へ在自山、右のピークが宮地山の分岐です。

自然歩道入口 ウバユリ 宮司山分岐

 右の宮地山のピークに行ってみます。急登を登れば古宮の跡です。写真を撮って分岐に戻り在自山を目指します。稜線を少し下ると鞍部です。この辺りは竹林です。緩い坂を登ります。山頂のすぐ下は展望地です。左に市街地から海がよく見えています。

古宮 在自山山頂 金比羅神社

 ここからさらに樹林の中を登ればNHKのテレビアンテナのあるピークです。ピークには山頂表示があります。3角点はありません。ここから反対側へ歩きます。少し下ると金比羅古宮があります。ここから遊歩道から離れて展望台へ下ります。急な坂ですが、階段がついています。下り終えると緩い傾斜となり展望台です。NHKのテレビの送信アンテナがあります。鳥居などもあり草が刈られた展望所です。市街地がよく見えます。遠景はかすんでいます。

展望台から 右・宮地山 左・在自山

 ここかすら踏跡をたどり下ります。杉林の中の急傾斜です。ローカットのトレッキングシューズではつま先が痛いくなりました。しばらく下ると夏草の茂った所などを下りえぐれた登路を下ります。まもなく住宅地の裏を下ります。まもなく車道です。すぐ右側か金比羅宮です。金比羅宮に立ち寄ってみます。遊歩道を下ればここに降りてくるのです。ここから参道の石段を下ります。車道に出たのち、車道歩きで宮地嶽神社駐車場に戻りました。暑かったと言うところです。

次は金山の登山口である地蔵峠を目指しました。


 

「上」