城山(369m)


【日時】  1997年2月11日(火)建国記念日
【天候】   曇(朝は甘木付近は雨か雪だった。)
【メンバー】 単独
【アプローチ】自宅(甘木)−R386−地方道−R3−地方道−登山口
【山名】   城山(369m) 宗像四塚連峰の1つ
【コース】  登山口(08:20)−T字分岐(08:30)−岡垣町分岐(08:50)−
郡境石(08:54)−山頂(09:10)(09:20)−西登山口への分岐(09:27)
−T字分岐(09:35)−登山口(09:38)
【参考資料】 分県登山ガイド「福岡県の山」

 城山ジョウヤマは宗像市と遠賀郡岡垣町の境界にあり、四塚連峰の最南端になります。山頂に宗像大宮司氏俊の赤馬城跡があり、照葉樹に覆われている。
(角川日本地名大辞典より)

 今回は宗像郡方面の山に行ってみました。家をやや遅く午前6時30分に出る。雨が降っている。山沿いの道では雪になった。朝倉地方の山は薄く雪化粧をしている。太宰府を過ぎた頃から雨はすっかり上がり路面はかわききっている。山に雪もない。宝満山や四王寺山は白かった。

 午前8時過ぎにようやく福教大近くの登山口に着く。今回はウエストバックのみを持って登る。すでに何人かの人たちが登りつつあった。杉や竹の中にある階段を登ればT字路に出る。左が登山道で右が自然道とある。自然道の方へ右折する。山頂を巻くように付けられている。ここから上は自然林が残っている。照葉樹林の中を時にはダウンしながら登っていく。標識はたくさん立っている。

 そのうち、尾根で岡垣町からの登路と出会う。ここを左に登る。照葉樹林の中なので展望はほとんど無い代わりに、風も強く吹いているが、あまり当たらない。郡境石を過ぎると山頂も見えてくる。ひと登りで山頂だ。

 このころには少し雪が舞いだしたのでした。玄界灘や宗像市街地、4塚連峰の山々くらいしか見えなかった。北の方には金山への縦走路がある。登山者名簿に記入する。毎月の統計が張ってある。風も強いし、早々に下山する。

 下山は正面登山道からにする。階段が多くなる。直ぐに西登山口分岐につく、左へ下りるとT字路にでて、右へ下れば登山口だ。城山水を汲みに来ている人も多い。

これから孔大寺山登山の為に孔大寺宮へ向かう。

 城山は低山にしては自然林の多い山で、近くの人たちの良きハイキングの山だと思いました。


 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]