【日時】 2011年1月30日(日)
【天候】 曇時々雪
【メンバー】 CJN単独
【アプローチ】 国道226−県道238−地方道−林道
【山名】 魚見岳 214.8m 二等三角点「東方」鹿児島県指宿の山
【コース】 駐車場(12:55)→魚見岳三角点(13:05)→駐車場(13:10)
【参考資料】 1/25000地形図、基準点成果等閲覧サービス、海彦山彦さんのWebサイト、
クリック・コース概念図
魚見岳は指宿市の最東端にあります。知林ケ島とともに指宿カルデラの外輪山をなし、東部の急崖はカルデラ形成時に取り残されたもので、新生代第三紀、中新世から鮮新生の奇跡安山岩を基盤とし、上部にシラスがのっている。指宿カルデラ形成以前には火山活動があったと考えられている。かっては島であったが、二反田川の運ぶ堆積物と沿岸流によって陸繫島となったものである。山頂は魚見岳公園となっている。(角川日本地名大辞典より)
|
|
駐車場から遊歩道へ入ります。 |
紅梅が咲いていました。 |
|
|
電波塔があり柵があります。 |
階段の游歩道です。 |
|
|
「知林ケ島」が見えています。潮が引くと砂州でつながります。 |
魚見岳の展望所です。 |
|
|
柵の外に二等三角点「東方」があります。 |
稜線を歩くと展望台があります。 |
|
|
指宿の町がよく見えます。 |
TVちゅうけいしょもあります。 |
|
|
このラセンの階段を下りました。 |
駐車場は非常に広い。トイレもあります。 |
「鷲尾岳」から下山して「魚見岳」へ向かいます。国道226から県道238へ入り標識に従って魚見岳を目指します。山頂近くまで車が入ります。駐車場もあります。遊歩道から入りました。山頂付近には電波塔があります。この左側が山頂です。登るとフェンスがあります。このすぐ外側に二等三角点「東方」があります。知林ケ島がよく見えています。下りは尾根筋を下ります。TVの中継所や展望台があります。風が強くふいています。雪も舞います。遊歩道には鉄製の階段があり車道に下る事が出来ます。ここから駐車地へ戻りました。
遅くなると雪になるかもしれないと思って、ここで登山は中止して国道226などから九州道で無事に帰宅しました。雪は降りませんでした。
次回は2月6日の「鬼門平」です。