鹿屋市熊野神社のイヌマキ・霧島ケ丘73.9m・南大隅町の「南蛮船係留の大クス」・鬼丸神社の「浦のアコウ」・「鬼山」約40m・錦江町の「旗山神社の大クス」・大崎町の「狩宿のなげどん」・大崎町の「草野丘」264.8m【大隅半島の大木や山】 |
【日時】 2016年3月20日(日) 【天候】 晴 【メンバー】 単独 【アプローチ】自宅(朝倉市)−大分道・甘木IC〜東九州道・笠之原IC)−国道220−国道269−一般道−鹿屋中央公園−霧島ケ丘−国道269など−南蛮船係留の大クス−県道562−鬼丸神社の浦のアコウ・鬼丸山−県道562−県道68−旗崎神社の大クス−県道68−国道220−県道64−狩宿のなげどん−県道64−国道269−草野丘−鹿屋串良IC−甘木IC 【山名】 霧島ヶ丘73.9m三等三角点「横山」〔鹿屋市〕・鬼丸山約40m 等高線〔南大隅町〕・草野丘268.4m 二等三角点「宇都山」〔大崎町〕 【コース】 *霧島ヶ丘 取付(8:50)→三角点(8:50)→駐車地(8:55) *鬼丸山 取付(10:10)→山頂(10:15)→取付(10:20) *草野丘 取付(12:55)→山頂(12:55)→取付(13:00) 【参考資料】 1/25000地形図、巨樹・巨木のWebサイト、道路地図(県別マップル・鹿児島県県道路地図 昭文社) |
クリック・コース概念図 |
行った後に、テキストを全部は書いていなかったようです。簡単レポートになりました。 |
前回最後の山は島原市の「焼山」でした。 |
クリック・コース概念図 |
お天気も良いので鹿児島県の大隅半島の巨樹や低山などを目指しました。午前3時40分頃にX-TRAIL20GTにて出発しました。朝食と昼食を購入後、甘木IC〜東九州道笠之原ICまで高速道を走ります。鹿屋市街地も近い。 |
まず、場所を特定出来ていなかった鹿屋市の熊野神社を目指しました。これは鹿屋市体育館の脇にありました。中央公園内にあり、日曜日でお天気もよいので車も多く駐車していた。駐車場からすぐの所に鳥居があり奥の拝殿の左側に案内板があり大きなイヌマキ「熊野神社のイヌマキ」があった。前回もすぐ近くまで来たのだが、場所を詳細に特定していなかった。写真などを撮ってから、次のやはり公園の「霧島ヶ丘」経向かった。カーナビをセットして走りました。 |
この付近は霧島ヶ丘公園として整備されています。公園内の最高点が「霧島ヶ丘」です。車道をピーク近くまで走るとチェーンがありました。人は誰もいません。三角点を探すとありました。三等三角点「横山」です。ここは草原で展望もあります。バラ園などもありますが、時間の都合で割愛しました。 |
次いで南大隅町の大クスを目指しました。国道269を南下します。錦江町を過ぎると雄川がありこれに沿って左に折れると塩入橋がありこの近くに「南蛮船係留の大クス(塩入橋の大クス)」があります。駐車出来ないので近くの南大隅町役場に駐車しました。ここは南大隅高等学校の跡のようでした。校門が残っています。大クスまで歩いて戻り写真などを撮りました。道路にはみ出た枝は切られているので大きく樹冠が広がるということはありませんが、樹齢5〜600年は経っているようです。 |
ここから近くの鬼丸神社に向かいました。県道562を走ります。左に見えてきます。近くの広いところに駐車しました。参道入口の脇に「浦のアコウ」があります。大木です。 |
裏山は鬼丸山と呼ばれていると言うことなので登ってみました。落ち葉を踏んで登りますが、山頂はすぐでした。 |
次いで錦江町の「旗山神社の大クス」です。これは神社の前にあり哀れな姿に見えました。旗山とは裏山から旗差しに使う竹を切り出していたからだそうです。 |
次いで大崎町の「狩宿のなげどん」へ行きました。これは假宿にあるタブノキの事です。県道64を北上しているときに左側を注意しているとひときわ大きな木が見えました。この方向へ左折するとありました。居住は山中にあるもの以外は大きくて目立つので案外目に付くものです。 |
次いで、最後のピーク「草野丘」をめざしました。はじめはカーナビのコース選択を間違え、山頂方面には向かいませんでしたが、カーナビで山頂直下まで車で行くことができます。山頂直下に駐車して山頂に上がると仁藤三角点「宇都山」あります。展望もそれなりに開けていました。 |
ここから東九州道経由で帰宅しました。 |
「上」 |