権現山(牛深)401.9m【熊本県天草市の山】
【日時】 2007年1月14日(日)
【天候】 晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】甘木(自宅)−R386−大分道−九州道−R218−地方道−R266
−松島道路−R324−国道266−林道
【山名】 権現山ゴンゲンヤマ401.9m 天草市の山
【コース】 権現山駐車地(7:00)→権現様(7:05)→山頂3角点(7:10)
→展望台(7:20)(7:25)→駐車地(7:30)→夫婦椎(7:35)
→久玉権現様(7:40)・山頂(7:40)→登山口(7:45)
【参考資料】 新・旧分県登山ガイド「熊本県の山」、熊本百名山
1月8日(成人の日)に続いて天草地方の山に登ることにしました。今回は全て天草下島の天草市の山です。下島には天草市と苓北町があります。
→クリック・コース概念図
「権現山」は牛深の北にある山で「ごんげんさん」と呼ばれています。この付近では六郎次山について2番目に高い山です。山頂近くはシイ、モチ、カシなどの自然林です。山頂には権現様や稲荷等の神社があり、海の守り神というところです。権現様は久玉側と魚貫側にそれぞれあります。
今回は前回(1月8日)より少し早く出発しました。午前3時30分過ぎにX-TRAILにて出発しました。セブンイレブンにておにぎり弁当を買い、甘木ICから高速道にのりました。松橋ICで降りて、国道266を走りました。(今回は深夜割引です。)さすがに前回よりは車は少ないようで、快適に走ります。この日は冷えていましたが凍結はなかったようです。更に松島からは国道324を走り本渡から再び国道266を走ります。上揚集落に権現山への林道入口があります。ここには権現山登山口の標識があります。
→クリック・権現山の説明板
→クリック・権現山遊歩道案内板
ここから右折して上揚集落には入ったらすぐに更に右折します。*そのまま行くと再び国道266に出ます。この林道というか農道を道なりに走ります。道幅は狭いです。、*魚貫オニキ側からの林道は広いので走りやすい様です。途中には果樹園があるようです。ポンカンでしょう。山頂近くで魚貫側からの林道と出会います。これは広いので走りやすい。すぐに山頂広場に到着で、駐車場になっています。午前7時頃。
遊歩道入口です。 これは魚貫権現様への参道です。 まだ日の出前で薄暗いのですが、歩くことにします。標識や説明板の写真を撮ります。案内板の所に木段があり登山口です。午前7時頃から歩き始めました。木段のすぐ上左に石段があります。権現様が祀られています。こちらから歩くことにします。
鳥居
この鳥居を過ぎると権現様です。 魚貫側の権現様 石段を登ると右に石段が分岐しています。立ち寄ってみます。ここには建物があります。この向こうは木段の遊歩道になっています。お参りして戻り更に石段を登ります。着いたところに魚貫の権現様は祀られています。昭和4年に祀られたもので、ご本尊は後ろの岩のようです。お参りをすましてよく見るとここから山頂への登路はないようです。戻るのも面倒なので、左の獣道を上りました。落ち葉が積もっています。
日の出前の山頂三角点 日の出前の展望台 登り着くと遊歩道に出ました。左へ歩くとベンチがあり、山頂三角点はありません。踏跡をたどると左の方に三角点がありました。写真を撮って戻ります。今度は遊歩道を下りました。階段もあり落ち葉の積んだカシなどの原生林の気持ちのようコースです。着いたところはコンクリートの展望台がある広場です。
もうすぐ日の出です 日の出
展望台からの牛深市街地です。 展望台からの遠見山付近。遠見岳とは違います。 展望台からの展望はなかなか良好です。東の方を見ると赤く染まっています。そういえば日の出時間だということで、日の出を待って写真を数分間撮り続けました。
「金貨妙見大明神」です。この上が展望台です。 そして、更に階段を下りる途中の左奧に「金貨妙見大明神」があります。山腹を巻くと広場の真下にありました。お参りして戻ります。更に下ると登山口です。
クリック・夫婦椎説明板
夫婦椎(シイ)です。 久玉権現様への参道です。
ご本尊です。 これは遊歩道です。倒木などがあります。 しかし、せっかくなのでやはり遊歩道を一周することにします。再度階段の遊歩道を歩き展望台のある広場に戻りここから右の方への遊歩道を歩きました。これは広くて平坦な遊歩道です。すぐに「夫婦椎」があります。2本の椎の大木です。更に歩くと権現様があります。この手前に遊歩道の階段はあります。久玉の権現様には階段を登ってお参りします。こちらの方は文政6年のものです。階段横にに揺拝所もあります。少し高い岩の前にあります。ここからは遊歩道への道はありませんが、左脇を登って遊歩道に出ました。
少し明るくなったときの山頂3角点です。 大きなシイの木です。
遊歩道は落ち葉に埋もれています。 駐車場です。トイレもあります。
こんなのものがありました。 林道からの「遠見岳」です。
魚貫側で見た登山口標識です。
遊歩道の階段を登ると先ほどの山頂に到着です。このまま遊歩道を下りました。駐車場にはトイレもあります。展望はあまりありません。下りは魚貫側に下りました。始めは少し広めの車道です。最後は狭くなりポンカン園を見ながら下ります。林道からの展望は良好です。遠見岳の遠景の写真などを撮って下ると権現山登山口の標識がありました。県道24を走り「遠見岳」登山口に向かいました。