石神山224.1m【熊本県天草市の山】


【日時】   2007年1月14日(日)
【天候】   晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】遠見岳−林道−県道35−林道終点
【山名】   石神山224.1m 天草市の山
【コース】  石神さん前駐車場(10:12)→山頂(10:25)→登山口(10:35)
【参考資料】 Webサイト「天草往還」http://www7.ocn.ne.jp/~yamasan/index.html

→クリック・コース概念図

 



 「遠見岳」から石神山を目指します。県道35を北上します。「亀浦」のJA二浦支所前に登山口の標識があります。(その手前にもあります。)ここから左折します。道なりに走っていると白壁の塀のある交差点の右に登山口の標識があります。ここで右折します。注意していないと見落とします。*私はこれを見落としてしばらくうろうろしました。地元の人に聞いた方が良いかもしれません。結局、私は 道順を聞きました。わざわざ久留米近くからから石神さんにお参りに来たと思われたようで、親切に教えて頂きました。

JA前に標識があります。 更に右折です。標識に気をつけます。
途中にあった公園 向かいには炭焼窯がありました。
標識もあります。車で15分と書かれています。 車で5分とかかれています。

 これはジクザクに登っていきます。道幅の狭いところやカーブが急なところもあります。私は2ケ所のカーブで切り返しました。途中にはいくつかりの標識もあります。「船頭崎公園」と書かれたところにベンチなどもありました。向かいには現役の「炭焼窯」があります。更に走ります。そして、最後は「林道開通記念碑」のある駐車地です。

林道開通記念碑 石神様の鳥居です。
石神様 石神様裏からの展望です。

 ここからまた、ザックは持たずに歩きました。登路に入ってすぐ右に石神様は祀られています。まずはお参りします。ご本尊の岩の裏から天草灘の展望が開けます。石神様は自然信仰時代の神霊信仰の名残で、航海安全を祈る神として愛宕大明神と駒若様、松織様を祀る霊山です。

照葉樹林間中を登ります。 一つめのピークです。
林道が来ています。 「石神山」山頂3角点です。
林道が延びています。 石神様にある手洗い鉢です。

 そして山頂を目指します。落ち葉の多い尾根を登ります。落ち枝も多く、あまり歩かれていないようです。小ピークにつきます。ここには三角点はありません。左に尾根を歩くと林道があります。これに一旦降りて更に尾根を歩くと樹林の中に三角点がありました。周囲は照葉樹林で展望はありません。林道工事があっています。ユンボウがありました。ここからは天草灘の展望が開けていました。すぐに下山です。

下山時に林道から見た「亀浦」です。 〆切の堤防には道路があり、これを走って古江岳に向かいました。


次の「古江岳」に向かいます。


 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]