【日時】 2008年8月17日(月)
【天候】 曇
【メンバー】 単独
【アプローチ】千束城址−国道387−国道3−地方道−楠原城址−地方道−井上城址
【山名】 楠原クスバル城址 標高約70m・井上イノウエ城址 約70m 熊本市の山
【コース】 駐車地(13:45)→楠原城址(13:50)→駐車地(14:00)
駐車地(14:15)→井上城址(14:20)→駐車地(14:30)
【参考資料】 肥後の山675座駈け歩き、海彦山彦さんの情報、日本城郭大系18
クリック・コース概念図
楠原城址は楠原集落の北端部が城址となっています。ここは楠原神社の境内となっていますが、周辺は雑木林や竹林です。
「千束城址」から「楠原城址」と「井上城址」を目指しました。国道387を走り国道3号線経由で楠原に入ります。
|
|
鳥居の前に駐めました。 |
楠原神社です。 |
|
|
本殿の右にはゲートボール場があります。ここが高いようですからピークします。 |
ゲートボール場の横の人工林は馬責場だったということです。 |
|
楠原丈の説明板 |
偶然、楠原神社の鳥居の前に出ました。ここは鹿子木氏の本拠地であった「楠原城址」といわれています。ここにいた人に聞いたところ城址であることは知られているようです。鳥居の所に車を置いて歩きます。本殿前に説明の石碑がありました。お参りして左の一段と高い所にあるゲートボール場でゲートボールをしている人に話を聞いたどころこの手前の高台は人工林になっているが馬場の跡だといわれていました。ここから車に戻ります。
井上城の城主は鹿子木氏説と小佐井氏説との二説があります。井上集落全体が一つの城址といわれています。山城ではなく、平山城です。
|
|
ここから集落に入ります。 |
途中から右折します。 |
|
|
|
観音堂があります。ここが城址の中心と言われています。 |
|
説明板 |
|
|
ここが一番高いのでピークとしました。土塁かもしれません。 |
観音堂の正面参道は民家の庭先を通っています。私はここは歩いて降りません。 |
次いで近くの「井上」にある井上城址を目指しました。一旦往路を戻り坪井川に沿って北上すると対置場にある井上集落です。私は北から回り込んで走りました。途中右に入る道があるので車を道脇に駐めて歩きます。入ってすぐの家の庭先を歩けば観音堂が井上城址ですが、私はここを過ぎて次の角を右折しました。すぐに左にお堂があります。 これにお参りして、少し進むと右に観音堂があります。ここに お参りします。石段の参道は民家の庭を通ってきているようです。この観音堂に井上城址の標柱がありました。「観音堂」地が井上城址といわれているようです。脇が少し高くなっています。土塁でしょうか。一番高いところをピークとしました。往路を戻り駐車地です。
ここから次の「二子山」を目指しました。