高城山または湯山城址 349m 【熊本県水上村湯山の山】


【日時】   2009年5月6日(水)振替休日
【天候】   晴
【メンバー】 CJN単独
【アプローチ】鍋城址−広域農道−国道388−地方道
【山名】   高城山タカジョウヤマor湯山城址(349m)標高点 熊本県水上村湯山の山
【コース】  駐車地(14:10)→湯山城址(14:15)→駐車地(14:25)
【参考資料】 肥後の山675座駈け歩き、、日本城郭大系18、1/25000地形図、Webサイト

 湯山城には16世紀の始め頃、平清盛の家臣湯山宗豊が居城したところといわれている。高城公園として整備されています。

クリック・湯山城址コース概念図

国道388から入ると分岐があり、右の高城公園方面へ走ります。 ここに駐めました。
右に高城山を見て歩くと高城公園駐車場があります。  
公園の前には車道があります。これをのぼって良いし、 この遊歩道の階段を登ってもいい。
堀切には橋が架かっています。 展望の良い城址です。市房山がよく見えました。
  本丸跡には祀られています。
山頂にはサクラが植栽されています。 ご本尊様は何でしょうか?
下山はこちらから下りました。 町並みも見えます。
下りの遊歩道です。 結構草があります。
駐車場の横には馬場公民館があります。 ここに駐めましたが、公園の駐車場の方が広い。

 「鍋城址」から広域農道経由国道388で水上村湯山を目指します。湯山温泉近くに湯山城址はあります。湯山小学校方面へ走ると左に馬場公民館があります。この隣に駐車場があるので駐めました。更に先にも大きな駐車場があります。ここからゴム長靴とWストックで歩きました。右に城址を見ながら歩くと高城公園と書かれた広い駐車場があります。ここに駐めても良いと思います。この向かいに遊歩道があります。階段と車道もあります。私は階段を登りました。尾根を歩いていると橋があります。堀切があったようです。すぐに階段を登ると神社があります。ここが本丸の跡でしょう。最近久しく登っていない「市房山」が眼前にそびえています。展望は良好です。ここには三角点はありません。下山は車道の方へ下り本丸跡を巻く様に遊歩道を下ると馬場公民館の所へ下ります。左側は切り立っています。堅固な城だったのでしょう。

 ここから下山後はWebサイト「熊本 山歩きをたのしもう」にある「城ガ尾山」へ行きました。このサイトは肥後の山675座駈け歩きの著者である西さんの補講のページです。

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]