続 白鳥山1639m カラ谷から熊本・宮崎県境
【日時】 1997年8月15日(金)
【天候】 曇時々晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】自宅(甘木市)−R322−大分道−九州道−R218−R445−地方道−
林道川口線−樅木椎葉林道ーカラ谷登山口
【山名】 白鳥山シラトリヤマ1639m 九州山地の山
【コース】 カラ谷登山口(11:40)−御池(12:20)−白鳥山山頂(12:40)(13:10)
−登山口(13:45)
【参考資料】 九州脊梁の山山 コース概念図はsirato01.htmにあります。
林道川口線のウケドノ谷登山口からの白鳥山登頂をあきらめた帰りに、林道川口線で会った人から最近は宮崎県側からの登山ばかりですよ・・と聞かされていたのが刺激になったのか・・時間もあるし、新椎葉越の林道でも走って短時間登山できるカラ谷登山口からでも白鳥山のピークハントを思いたったのです。林道樅木椎葉線を上椎葉方面へ向かう。道幅は狭いがほとんど舗装である。
最近の雨で倒木や崖崩れはあるがとりあえず車は通れるようにしてある。新椎葉越には泉村・椎葉村の案内板があり、駐車場やトイレもある。椎葉越は烏帽子岳から白鳥山・銚子笠への稜線上にある。近辺には1500m級の山ばかりだが、展望はいい。 この峠から2〜3キロ椎葉側へ下ったところに、名前を記録し忘れたのですが、御池オンイケ**公園があり立派な駐車場がある。椎葉村製作の御池の説明板はあります。
駐車場には熊本ナンバーと福岡ナンバーの2台の車があった。見上げると山頂付近はガスに覆われている様だ。駐車場と林道をはさんだ対側に白鳥山登山口の標識があり、茂った夏草の間に細い歩道がある。しばらくは夏草の茂る登路を登るが、そのうちに石のごろごろした谷を登ることになる。杉林の間を登っていると下山中の2組のパーティと出会った。山頂付近の雨は無いと言うことで着ていた雨具を脱ぎました。スパッツはつけたままにします。昼に近い時間になった。いつもならもう下山している時間だ。
右に水場を見ると谷からはなれ、杉の巨木を見ながら、ジグザグに登れば自然林となる。草の葉はガスで水滴が多い。ようやく山頂近くの遊歩道に出る。幾筋も踏み分けがある
まず右方に歩いてみる。枯れた大木の前に「平家残党右中将平清経住居跡」の標識を見る。さらに進んで行くと笹がかぶっているところもあり、結構濡れる。しばらく行けば、自然林の大木が多くなり、右にドリーネが見えてくる。さらに進めば御池オンイケだ。
ここから来た道を引き返し、住居跡から改めて山頂を目指す。自然林の中を緩やかな坂を登れば、ほとんど山名の標識もない山頂に着く。木々に囲まれて、展望はありませんが静かです。元来展望が無い山頂なのでガスがあっても濡れる以外はあまりがっかりすることもないのです。ガスは大分晴れて来たようです。
誰もいない山頂で、毎度のラーメンを食べたが、今回は持参した「おにぎり」は食べなかった。下山は往路を戻ったが、ガスはすっり晴れている。駐車場には2台の4駆が駐車して、ドライバーは東屋でお昼寝中だった。
林道を樅木に戻り村道経由で「平家の里」の前を通り、林道(こちらの方が近い)を経由して下屋敷へ出て、R445経由で帰宅したのでした。
はじめにこのルートを選ばなかったのは、登頂時間が短すぎるためでした。ガイド・ブックでルートがあることは知っていたので、ピークハントだけは出来ました。
遅くなったので、予定していた樅木の「平家の里」の見学を中止しました。しかし、ここの登山道で会った熊本の人もやはり白鳥山のメイン登山口はウケドノ谷登山口だと云うことでした。最近は林道川口線が壊れて、カラ谷登山口が使われていると言うことでしたが、もう一カ所登れる登山口はあると云うことです。(椎葉越林道途中に登山口標識がある)
この林道椎葉樅木線経由で樅木から上椎葉方面へくだり、萱野カヤノから五勇山登山も出来そうです。距離はだいぶありますが上椎葉の鶴富屋敷への案内板もたっています。
次は五家荘の1つである葉木ハギから京丈山に登山したいと思います。R445にしっかり標識が出ています。