霧氷の向坂山1646m 霧立越の山


【日時】   1998年3月1日(日)
【天候】   曇時々晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】大石越−林道−R265−地方道−林道−カシバル峠
【山名】   向坂山ムコウサカヤマ1646m 霧立越の山
【コース】  カシバル峠(12:10)−登山口(12:30)−杉越(12:50)−
     向坂山山頂(13:20)(13:25)−カシバル峠(14:20)
【参考資料】 九州脊梁の山山

 「揺岳・祇園山」から下山して、時間があるのでおまけ登山としてこの前ピークハントを残した五ヶ瀬ハイランドスキー場が作られた「向坂山」に霧氷の見物に行ってみました。スキー場は今年は閉鎖したと思っていたのですが、寒気が来たので再開していたようで、リフトが動き、駐車場にも車が ありました。そこで駐車場には入らず、道路の空き地にとめて、周順しました。

 カシバル峠に登る林道は、まだ補修が終わってはいないが、迂回路は通らずに済むようになっていた。途中にスキー場情報として気温−7度とあった。カシバル峠からチェーン かかった白岩林道を歩きます。左下は谷の水音が高い五ヶ瀬川の源流です。林道歩行中に下山してくる人とあった。稜線の西側の霧氷が綺麗だといっていた。この辺りはブナミズナラの大木があるが霧氷は見られない。

 白岩山登山口のあるゴボウ畑には何故か1台の車がとまっていて、3人の登山者?(とは思いたくない)が帰り支度をしていた。ここから林道を離れて左へ遊歩道を登る。自然林の中の遊歩道だ。木段があり、落ち葉も多い。間もなく杉越え(白岩峠)につく。ここは霧氷が木々から落ちて地面は白くなっている。雪は無いようだ。

 ここまでは以前来たことがあった。左に行けば白岩山から扇山への霧立越の道だ。以前の登山で向坂山を残していたので、来たわけです。右に木段のしつらえられた広い遊歩道を行けば山頂です。この稜線の歩道はそこそこの傾斜で笹やブナの木が廻りに繁り、霧氷が風が吹く度に落ちてくる。この辺りの霧氷はすばらしいものです。もう山頂かと思うと平坦な歩道をしばらく歩くことになる。

 スキー場から雑音が聞こえ出すとひと登りで向坂山の山頂だがガスはない。木々が茂って周囲の展望はあまりない無い。木々の間から覗けば、西側が向霧立になるのだが国見岳などの山頂はガスで見えない。しかし、西側の霧氷はすばらく真っ白です。西風が吹いていたのでこうなるのでしょうか?カシバル峠は東側になるので霧氷は堪能できません。山頂付近も大半がブナの木のようだ。記念写真を撮ってスキー場側へ下る。

 間もなく正面にゲレンデが現れ来る。スキーを楽しんでいる人たちが見える。右の端を下れば管理棟がありその前の車道を下る。リフトの下をくぐり、間もなくゲートのある林道に出ると、左下に駐車場が見えてくる。

 更に下れば、五ヶ瀬川源流の標識のある水場があり、つららも下がっている。すぐに白岩山登山口を通り、カシバル峠への林道を下る。午後2時20分にカシバル峠に着く。

カシバル峠から、265号線と218号線、松橋ICから高速経由で午後6時頃に自宅に着きました。

 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]