月出山岳(708.7m)オフ【大分県日田市の山】 


【日時】    2010年1月24日(日)
【天候】    快晴
【メンバー】 やまびこ会のオフ会、参加者:福山さん、Mishanさん、海彦山彦さん、
        KGHさん、ミーコ&サスケさん、N婦人、NRBさん、
        やませみ&かわせみさん、ダンブルさん、タカポンさん、
        T&Mさん、CJN
【アプローチ】一尺八寸山登山口−国道212−地方道−1尺8寸山登山口
【山名】   月出山岳カントウダケ(三等三角点名は大平岳708.7m)
       大分県日田市・玖珠町の境界
【コース】  登山口(11:30)→一ノ岳(11:35)→二ノ岳11:45)→三ノ岳(12:05)(13:20)
       →登山口(13:30)
【参考資料】 1/25000地形図、

月出山岳も2009年10月25日と11月23日に来ています。

コース概念図

 24日は難読山オフということで一尺八寸山と月出山岳に行く計画です。「一尺八寸山」から下山してからみなさんと車で移動します。

「一尺八寸山」から車9台の移動です。国道212の天神町交叉点から左折します。ここは大分道の手前になります。ここから月出山集落を目指しますが、県道から広域農道更に県道を走り「月出山」の標識から左へ入ります。ここでどこに駐車するかを相談です。結局適当な駐車場は集落には無いので林道終点を目指します。月出山公民館前から左へ急なコンクリート道へ入ります。林道はあまり荒れていないので普通車も走ることが出来ます。前日下見もしています。みなさんも無事に駐車地へ到着です。私は終点に駐めました。ここに都合3台駐めました。残りは三ノ岳分岐に駐めました。

林道終点の展望岩 一ノ岳の壊れた祠

まず、一ノ岳から行くことにします。終点からそのまま作業道の跡を歩きます。カヤトや笹が茂っています。一ノ岳はカヤトの原です。岩の上に上がれば日田市街地がよく見えます。壊れた祠もあります。

二ノ岳 三ノ岳にある三角点
展望台からの英彦山・鷹巣山方面 鏡山や万年山

 ここから戻って終点付近から稜線ヘ上がります。国土調査のための印が岩の上にあります。更に西へ歩くと岩の上に金属鋲があります。都合2個ありました。MCA基地の後方が一番高いようです。ここが二ノ岳の山頂でしょう。みなさんはこのまま稜線を歩いて一ノ岳へ向かわれましたが、私は弁当を車に置いていたので、戻って林道経由で行きました。三等三角点(点名大平岳)から更に境界線を歩くと展望台のある広場です。この日は展望台からの展望は良好でした。「鏡山」の風力発電の風車は止まっています。風もあまりないようです。由布岳や英彦山、九重の山々も万年山の後方に見えています。

由布岳方面 昼食です。
祠の前で記念写真 林道からの三ノ岳です。

 一段と低い所で食事としました。ぜんざいやおでんをいただきました。勿論アルコールはなしです。しばらく歓談して、記念写真を撮ってここで解散としました。天ヶ瀬温泉に行く人もいます。私は海彦山彦さんやMishanとこの展望台から見えている「岩見岳」に行くことにしました。

 下りは公民館前の広場で集まって、3台は岩見岳登山口へ向かいました。下調べは海彦山彦さんがしていました。私は資料は持ちませんでした。この後は「岩見岳」へ続きます。岩見岳は地形図に山名はありません。三等三角点名が岩見岳になっています。
 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]