城山 40mと焼野岳 132m 【大分県姫島村の山】2
 
【日時】   2019年12月15日(日)
【天候】   晴
【メンバー】 CJN単独
【アプローチ】自宅(朝倉市)−国道386−甘木IC〜宇佐IC−国道387−国道10−国道213−伊美港〜フェリー〜姫島
【山名】   城山じょうやま 40m・焼野岳 132m 標高点  【大分県姫島の山】
【参考資料】 国東半島 山ガイド、辻本さんのWebサイト、大分百山、1/25000地形図(道路地図(県別マップル・大分県道路地図 昭文社))

城山・焼野岳広域図・クリック・コース概念図
城山・クリック・コース概念図
焼野岳・クリック・コース概念図
城山
姫島に渡ります。 古庄家
ここから城山へ  
この辺りが山頂の様です。  
 
古庄家の庭の大木  
焼野岳の入口付近 この家屋の横から入ります。
左へ 案内板があります。
   
この辺りを山頂としました。 矢筈岳

 前回は「松尾山」でした。

「国東半島 山ガイド」にある山の60座目・最後の未踏の山となった姫島の「焼野岳」に行くことにします。ついでに前回(2009年)に取付が不明だった「城山」に行きます。姫島へ行くのは2度目で前回もワゴンRにてフェリーで渡りました。

 午前6時40分頃にDayzにて出発です。大分道・朝倉IC〜東九州道・宇佐ICを走ります。国道387から国道10を走り、国道213で伊美港を目指しました。フェリーは9時50分発に乗船できました。伊美港からまず目指したのは「姫島庄屋古庄家」でした。ここの駐車場に駐車します。一応、見学しました。郵便局もあります。

城山40m

この建物のまえを右に歩く古い郵便局跡もあります。その先の畑と石仏のある民家の間が城山への取付です。

この路地を山の峰へ向かって登ります。堀切もありしばらく歩くと88カ所の石像があります。まず右へ歩きました。立派なお堂があります。左回りで回ると広場に出ました。このあたりにも石像かあります。このあたりの高いところが城山山頂でしょう。
写真を撮って下山です。また、古庄家を見ました。庭が結構手入れされています。立派な松と何の木かわりませんが大木があります。

焼野岳132m

 ここから金地区を目指します。県道686を走り長尾トンネルを出ると道幅が広くなっています。左の公民館の横が「取付」に近いです。ここに駐車します。ここから向かいの防火用水と廃屋の間の舗装路を歩きます。はじめの分岐は左へ歩きます。テープがあります。次いで次の3分岐は真ん中の道に登山口標識があります。これを歩きます。まもなく2分岐です。これは直線の方・右を歩きます。シダのヤブです。しばらく歩くと広く歩き易くなります。テープがあるので道迷いはないでしょう。上り詰めると下りです。ここから右のテープに従って歩きます。立木の間を登れば山頂標識のある「焼野岳」山頂です。展望はありませんでした。
下山はガイド本のように下ろうと分岐を右に歩いて見ましたが、シダのヤブがひどいのでやめて、往路を戻りました。

 姫島港へ向かいました。13時30分頃に到着。次のフェリーは14時10分発でした。チケッチとを購入して車の中で昼食としました。14時30分に伊美港をたち17時頃に自宅に着きました。327qの走行でした。
次回は「乙村岳」です。
 
   「上」