権現山【豊後大野市千歳町】
 
2024年2月18日(日)晴
 
権現山 1977.3m 四等三角点「新殿」 【豊後大野市千歳町新殿の山】
 
単独
 
前回は中津市耶馬溪町の「はなぐり山」「鼻繰峠」「宮の谷山」でした。
 
→クリックで拡大・権現山コース概念図・緑は車の軌跡
 
 少し遅く午前8時頃にRockyにて出発。昼食を購入して一般道にて出かける。胃もよく走っている道だ。登山口には2時間30分で到着。靴は履き替えずに登ったが、履き替えた方がよかったようだ。

 駐車地は広場状になっている。な下級手動の近くだ。ここから少し戻って左へ入る。少し下りだ。更に左上へのコンクリート舗装を登って取付ます。すぐに墓地跡で墓石が整理されている。ここから左への道を歩く。テープがあるので、この後はテープにしたがって左・右とジグザクに登ります。はじめは少し急坂。カシノキが多いようだ。途中で壊れた石の鳥居を見ます。更に石灯籠を見ます。まもなくすると登路は直線的になります。傾斜も緩みます。そのまま次第に平坦になってくる鳥居の壊れたものがある。そして、石祠があります。王子宮の額がおいてある。鳥居からとれた額の様だ。隣に石仏のある石祠もある。お参りします。左の方が少し高くなっていて、ここに四等三角点「新殿」があります。これはこの付近の地名のようだ。駐車地が標高110m位なので標高差90mで山頂だ。

 写真を撮って下山した。最近は左の腰も痛くなり,登り1時間・下り30分もかかった。この後、近くの朝地町の高尾山の登山口を探索した。山に入る林道が車が走っていないようで倒木らしきものがあるようだ。参考の資料のようには行けないかもしれない。次いで久住町の向岳登山口に行ってみた。ここは資料の登山口まで行けるようだった。ここから一般道にて自宅に戻った。午後4時頃自宅に付いた。
 
駐車地~須古戻ります。 ここから左折します。
更に、ここを左折して登ります。 この墓跡から左へ登ります。
はじめはジグザグに登ります。  
右に壊れた鳥居を見ます。 その上に石灯籠を見ます。
まもなく傾斜も緩み、直線的に登ります。 割合平坦です。
更に鳥居跡?を見ます。 石祠があります。お参りします。
「王子宮」と書かれた額がおかれていました。 祠の左の高い所に四等三角点「新殿」があります。
三角点です。新殿はこのあたりの地名のようです。 広場の奥左は中九州道です。
   
   
豊後大野市朝地町「高尾山」登山口への道。立木が倒れているので行きませんでした。
ここから200mの地点が登山口のようです。
   
   
竹田市久住町「向岳」への取付。 これを歩くようです。・登山口確認のみ。
 
 
次回はです。
 
   「上」