万年山(1140m)と伐株山(690m) 玖珠地方の山

 

【日時】   1996年3月10日(日)
【天候】   雨後曇り晴れ
【メンバー】 単独
【アプローチ】自宅(甘木市)地方道−ルート210−地方道
【山名】   万年山(1140m)・伐株山(690m)
【コース】  下万年台10:30−万年山休憩所11:05−
       上万年台・山頂11:20
       山頂11:50−下万年台12:40
【参考資料】 分県登山ガイド大分県の山、九州100山峰、

←クリック・コース概念図

万年山は玖珠町にあり標高は1140mである。刎山とも書き、「まんねんやま」とも読む。秩父古代層からなる卓子状大地である。「豊後国志」に「山中洞窟多し」とある。(角川日本地名大辞典より)

「大岩扇山」を降りて210号線を左折し、大隈にある信号(角にクマガイ商店がある)から右折する。標識に従い左折すると間もなく鎗水の別荘地の中を通り山林の作業中の舗装路を登る。途中で数人の登山者を追抜く。間もなく積雪がある場所があるからと分る。凍結は無いのでそのまま4駆を効かせて、下万年台の吉武台牧場の駐車場に着く。

ここにはゲートがあり。この舗装路を歩くことになる。ここを登りつめると、アンテナのあるピークが来る。しばらくで舗装はとぎれ下り坂になる。ここは広々とした牧草地になっている。左の方にミヤマキリシマの群落が見える。下りきったところには休憩所があり、水場もある。少し水が流れ落ちている。ここから少し登ったところで右からのみちを合わせて、標識のあるところに着く。ここで降りてくる登山者に会った。自然林の中の階段状の遊歩道に靴跡があった。ここからは雪がだいぶ残っている。笹も出てくる。上万年台に着くと左からの道を合わせて右の方にいくと、三角点のある山頂に着く。1−2センチの積雪がある。そのに4人の登山者が上がってきた。車を雪のないところに置いた人達だった。
帰路は柱状節理の断崖の見える黒猪鹿コースの林道に降りるべく東の方へ遊歩道を歩く少し下り坂になっているようだ。笹の中にミヤマキリシマが見える。台地の端から急坂を降りる。岩を巻くと杉の人工林になって、階段状の部分もある。林道に降りたところで、真っ直ぐ行けば黒猪鹿になる。ここを左に行けば、下万年台の駐車場に行く。この途中に風倒木の処理の終ったところがあり、その上方が柱状節理だった。ここをだどって駐車場に着いたのは、12時40分だった。

これから「伐株山」を目指す。来た道を下るが、雪はほとんど融けて消えていた。途中から伐株山への岐路があり左折する。ここは未舗装の林道になっている。しばらく行くと舗装路に出会う。これを左折し、次ぎの3差路を右折すれば、伐株山の頂上駐車場だ。13:10 ここからの玖珠盆地の眺めは抜群だ。お天気もよくなりようやく遠望が効くようになった。英彦山もかすかに見える。 パラグライダーをしている人たちがいる。帰りは、万年山の南面の県道経由でもう一度、柱状節理を眺めたのでした。

 

    「上」