経塚山610m【大分県日出町】


【日時】   2005年11月20日(日)
【天候】   晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】朝倉IC−速見IC−県道24−速見広域農道−林道
【山名】   経塚山キョウヅカヤマ610mm・日出町の山
【コース】  駐車地(7:35)→経塚山山頂(7:40)(7:55)→駐車地(8:05)
【参考資料】 分県登山ガイド「大分県の山」

 20日も良いお天気です。残り6座となった分県登山ガイド「大分県の山」のピークハントに行くことにしました。そのうちの3座をピークハントしたいと思っています。

 

 

→クリック・コース概念図

 

←クリックして下さい。経塚山の山頂の説明板です。

 経塚山は鹿鳴越火山地にあります。鹿鳴越火山地は別府湾の北にあって、東西に横たわる山地。輝石安山岩(筑紫溶岩)の台地製溶岩よりなるが、開析されて尼蔵岳・鳥屋岳・唐木山などにわかれる。火山地の北側は大部分山麓の原面をもち、八坂川に接する辺りでは谷をなす。(角川日本地名大辞典より)地形図に名前はありません。近くの山は唐木山です。電波塔の名前は唐木山が使われています。

ゲート 電波塔の間の登路 右折する

 午前6時過ぎにX-TRAILにて出発します。朝倉ICから速見ICです。通勤割引の時間帯と距離です。ここから県道を少し走り「速見広域農道」へ入ります。この農道は以前走ったことがあります。ここからしばらく道成に走り一番高くなったところから少し下るところから ね見えるNTTのアンテナを目指して右に入ります。途中に「七ツ石山」への案内板があります。この辺りは草原で電波塔はすぐに見えてきます。途中で右に分岐がありますが、これは九電の電波塔への 道でゲートがあり、閉まっています。終点には広場があります。ここに駐車します。この付近も展望は抜群です。日出の町並みや別府湾が眼下によく見えます。山頂は九電の電波塔への道を行くことになります。すぐそこに見えています。

アセビのトンネル 山頂 電波塔脇の駐車地

 カメラだけ持って歩きます。少し戻ってゲートの横をすり抜けます。しばらく舗装です。左が九電の唐木山無線中継所そして右側に大分JSMRシステムの電波塔があります。この間を歩きます。すぐに三叉路となり右の山頂方面へ切り分けがあります。アセビが多くなってくるとミヤマキリシマも現れてきます。そしてミヤマキリシマの多い山頂です。
3角点はありませんが、説明板があります。標高600m位の山にミヤマキリシマがあるのは珍しいようです。

咲いていたミヤマキリシマ 八面山方面

 ミヤマキリシマが結構狂い咲きしています。地元の新聞にもこのことが掲載されていたそうです。写真を撮りました。ミヤマキリシマの間のカヤは苅られています。展望も良い山頂です。高崎山から鶴見岳・由布岳・福万山や別府湾から別府の湯の煙なども見えています。往路を戻りました。駐車地の広場には紙くずやたばこの吸い殻などゴミが多く散らばっています。気軽にこれるところにはゴミが多いですね。ここからさらに両子山の登山口の両子寺を目指しました。

駐車地から見た別府湾・高崎山は右端

 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]