波多城址 約60m【唐津市北波多の山】


【日時】   2008年3月20日(春分の日)
【天候】   晴・強風
【メンバー】 単独
【アプローチ】農道−県道52−国道202−県道52−地方道
【山名】   波多城址ハタジョウシ 約60m 唐津市北波多の山
【コース】  駐車地(15:25)→波多城址山頂(15:40)→駐車地(16:00)
【参考資料】 1/25000地形図、海彦山彦さんからの情報

 「日岳」から「波多城址」を目指しました。



→クリック・コース概念図、波多城址と甲城、この付近の拡大図は「日岳」にあります。



 農道を下り県道52から国道202を北上します。県道52に入ります。標識に従い波多城址方面へ向かいます。城址の端は波多八幡神社になっています。立ち寄っていきました。本殿の裏からも城址の本丸へはいけますが、車で溜池の堰堤まで行って駐めました。

波多八幡神社  
神殿 溜池に駐車

 ここの案内板に従って池の縁の遊歩道を歩きましたが、途中から生み跡が怪しくなってきました。どこかで尾根に登る踏跡があったようですが、見落としたようです。一旦更に池の縁に出て、尾根にあがるところを探しました。少しの踏跡らしき物があったので斜面に取り付きました。少し登るとテープなどもあり、ジクザグに尾根に到達しました。尾根にはハッキリした踏跡があります。右に歩きます。すぐにハシゴ場があります。岩壁です。ハシゴを登ると平坦地でした。ここからも更に尾根を歩くと人工林です。平坦なのですが、GPSに付けた印の辺りをピークとしました。この辺りが本丸の跡でしょう。

波多城址 溜池のほとりを歩きました。
途中から尾根にあがります。 ハシゴもあります。
広いところが本丸跡でしょうか ここを山頂としました。
下りはずっと尾根を下りました。 最後は神社の本殿の裏に到着です。

下りはずっと尾根を歩きました。段々と下っています。鞍部にも標識がありました。この辺りに登ってくるのがコースかもしれません。ここから少しのボルト神社本殿の裏でした。左の斜面を適当に下り駐車地に戻りました。

遊歩道の案内がある割には城址としての説明板は山中にはなかったようです。神社の前に波多城の説明板があります。
ここから次の「甲城」を目指しました。
 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]