【日時】   2008年4月13日(日)
		【天候】   曇
		【メンバー】 単独
		【アプローチ】高峰−林道高峰線
		【山名】   高峰 697.6m 厳木の山
		【コース】  駐車地(11:40)→弁天山山頂(11:55)→駐車地(12:00)
		【参考資料】 1/25000地形図、海彦山彦さんからの情報
		
		
		
		→クリック・コース概念図、広域図は八天山にあります。
		
		
		
		「高峰」から「弁天山」を目指します。林道をそのまま走ります。林道の左の道脇に「弁天様」の標識があります。ここが参道入口です。右側に広いところがあるので駐めました。
		
			
				
					|  |   | 
				
					| ここに駐めます。左に小さな標識があります。 | 切剥に付けられた登路 | 
			
		 
		
			
				
					|  |   | 
				
					| 急斜面にはロープがあります。 | 山頂を左に巻きます。 | 
			
		 
		
			
				
					|  |   | 
				
					| 尾根を登ります。 | 弁天様の石祠 | 
			
		 
		
			
				
					|  |  | 
				
					| 金属製の四等三角点があります。 | 山頂風景です。 | 
			
		 
		
			
				
					|  |   | 
				
					| ショウジョウバカマは終わっています。 | ロープのある登路 | 
			
		 
		 参道は林道造成時の切り落としの急斜面に狭いながらも斜めに造られています。少し登ると谷状になりここから左へロープのある急登です。これを登り切ると杣道になります。すぐに尾根に到着し右に登れば山頂です。弁天様の小さな石祠があります。四等三角点もあります。これはコンクリート中にある真鍮製の物でした。写真を撮って下山です。ここにあるチクシショウジョウバカマはもうすでに終わっていました。地形図に山名はありません。
		
		ここから次の「西岳」を目指しました。