串山 151.5m ・草山116.3m 【山口市秋穂東の山】


【日時】   2011年12月23日(日)
【天候】   雨時々雪・曇・晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】天神山−地方道−県道184−県道54
【山名】   串山クシヤマ 151.5m 四等三角点「中道」
       ・草山クサヤマ116.3m四等三角点「筈倉」 山口市秋穂東の山
【コース】  あいお荘駐車場(13:20)→行者様(13:35)→串山山頂(13:40)(13:50)
       →駐車場(14:05)
       草山公園駐車場(14:30)→山頂(15:00)(15:10)→駐車場(15:35)
【参考資料】 1/25000地形図、道路地図、

クリック・コース概念図

 「天神山」からカーナビで「串山」に向かいました。

串山

登山口は国民宿舎「あいお荘」の駐車場です。これは以前大海山に登ったときに登山者から聞いた山です。
 
 ここは以前いった「小浜山」の近くです。国道2から県道25を走ります。ずっと南下します。中道海水浴所の脇を走ります。そして「あいお荘」へ向かう道に入ります。 「あいお荘」の中を抜けて上の駐車場にとめました。

この駐車場は国民宿舎のです。 ここを登ります。車止めがあります。
陶板の説明板 更に舗装路は続きます。
説明板
「行者様」へはここから下ります。 行者様です。
展望がありました。

ここから上へ登りました。
下からの道もあります。参道のようです。

木段があらわれました。 先ほどの登路はここで合流です。

 ここから歩きます。舗装道路です。車止めがあり,車は入れません。右側に時に展望がある所もありますが、大半は隠れています。左側に電波塔があらわれると鞍部は近い。鞍部には「行者様」の説明板が建っている。ここから舗装道路を離れて左の踏跡をたどります。下ったりしますが、右に大岩があり祠になっています。「行者様」です。左下方から参道が登って来ています。お詣りして更に進むと岩場などがありこれを乗り越えると遊歩道に出ます。右に歩けば車道です。そして、「串山」山頂です。ここを串山と呼ぶことにしますが、串山連峰の最高峰という意味です。

三等三角点「中道」

三角点はここににあります。
小浜山方面です。 赤石山です。
陶板製の説明板もあります。 展望台
「草山燈台」です。 遊歩道の脇にある電波塔
ドームが見えています。 この海岸はきれいです。中道海水浴場です。
「姫島」です。矢筈岳が特徴的です。

   山頂には大岩があり四等三角点「中道」があります。「中道」というのは地名のようです。展望台もあります。私に教えてくれた人はここを「串山展望台」と 呼んでいました。*「大道」という地名もあります。
 陶板の説明板もありました。陶板の「花香山」は砕石場で削られてなくっているようです。また、展望台もあります。ここからは隣の草山展望台の燈台や遠く国東半島や姫島なども見えています。先日登った「小浜山」や「大海山」なども勿論見えます。写真なとを撮って車道を戻りました。

草山

 ここから「草山」を目指しますが、車で草山登山口まで行くことにします。往路を戻り「筈倉」の草山崎入口付近に「草山公園入口」の標識があります。ここから右折して走ると車止めがあり 、右側に駐車場があります。ここに駐めます。

駐車場があります。 車止めがあるので歩きます。
分岐を左に取るとこのような道です。 石のモニュメントがいくつかありました。
「竹島」でしょう。 伐採があっています。

 ここから車道を歩きます。舗装です。少し登ると未舗装の所もあります。更に登ると分岐です。どちらに行こうかと思いましたが、左を取りました。右回りです。落ち葉の多い道です。しばらく歩くと下りになりました。左側の雑木が沢山伐られているところに 出ました。下った所に広場があります。

この階段を登ります。 遊歩道
ここからショートカットしました。直登です。 草山燈台

 その手前に右に分岐があり階段です。ここを登りました。これは山頂を巻いて登る遊歩道のようです。途中に左へ直に上る踏跡がありました。木も伐られています。ここを登りました。桜の木が倒れそうになっています。この下をかいくぐり山頂です。山頂は芝生の広場になっていて、一段高所に燈台があります。

これは三角点ではありません。 四等三角点「筈倉」
姫島です。 宇部市街地方面です。
案内板 こちらはよく作業車が走っているようです。

 燈台からの展望は良いのですが、四角にフェンスで囲まれています。フエンスの周りを回ってGPSを見ながら三角点を探しました。少し低い所にほとんど埋まって頭だけ出しいました。 四等三角点「筈倉」です。筈倉は地名です。写真を撮ってその辺りを少し散歩しました。ベンチなど置かれて草も刈られています。展望もなかなか良好です。この時間には姫島がハッキリしています。この日は 一眼レフカメラを持参していなかったので残念でした。

分岐です。周遊路です。 中道海水浴場です。

 戻りは車道の遊歩道を下りました。途中から往路を戻ります。更に広場の説明板を読み車道を下りました。こちらは最近作業のために車が走っているので路面が良いようです。これを下ると往路に出合、更に下れば駐車場です。右側の道で行くのが近道です。周遊するならどちらからでもどうぞという所です。

ここから山口県セミナーパーク経由で帰宅しました。

2012年度の初山は周南市の「若山」です。


 

[戻る] [ホーム] [上へ] [進む]