向山(茶臼山古墳)75m   【柳井市の山】


【日時】   2012年1月29日(日)
【天候】   曇後晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】琴石山駐車場−白潟林道−国道188−地方道−茶臼山古墳駐車場
【山名】   向山ムカイヤマ(茶臼山古墳)75m    〔柳井市の山〕
【コース】  駐車場(16:15)→向山山頂(古墳のピーク)(16:20)→駐車場(16:30)
【参考資料】 1/25000地形図、道路地図

クリック・茶臼山コース概念図

 茶臼山古墳は柳井市にあって、標高75mの向山(むかいやま)といわれる琴石山からのびる丘陵にある古墳時代前期の前方後円墳。この地方で最も広く大きな古墳の一つ。古墳の前方部に埴輪円筒列の一部が残っている。後円部の頂上は平坦で、高塚の上を覆った葺石がある。全長は79m。
 この古墳は1892年(明治25)地元の人の発見により発掘された。後円部内に竪穴式の構造と見られる棺を納める石室がある。鉄の剣・鉾(ほこ)・鏃(やじり)、鏡などが出土した。
出土した変形神獣鏡は径44pで、我が国の古墳から発見された大陸の鏡を模倣して作った漢式鏡としては最大。

 「琴石山」から往路を戻って「茶臼山」古墳に向かいました。この古墳は琴石山の尾根の一部に作られています。駐車場にとめて、歩きました。

駐車場から見た茶臼山  
   
階段を登ります。  

この古墳は石で覆われている前方後円墳で円墳の部分には登ることが出来る。周辺を回ってピークに登ってみました。もう夕方なので風が冷たく吹き付けます。展望は良好です。「琴石山」もよく見えます。ここから駐車場に戻ります。

 先日登り損ねた石城山の「大峰」に行ってから、帰宅する事にしました。

 

[戻る] [ホーム] [上へ] [進む]