高照寺山 645.3m【山口県岩国市の山】


【日時】   2011年10月30日(日)
【天候】   雨
【メンバー】 単独
【アプローチ】塔ケ森−林道−地方道−国道437−地方道−県道115−林道
【山名】   高照寺山コウショウジヤマ 645.3m 一等三角点「烏ケ尾山」
       山口県岩国市の山
【コース】  山頂駐車場(11:00)→高照寺山山頂(11:05)(11:10)→駐車場(11:15)
【参考資料】 地形図、山口県百名山、法師崎さんのWebサイトなど

クリック・コース概念図

高照寺山は周東町と岩国市の境界の山。周東山系の中起伏の山で、南の氷室岳を含めて祖生山地とも呼ぶ。昔は長宝山友呼ばれていたようだ。基盤は花崗岩で、標高300mくらいからは風化浸食に強い片状ホルンフェスがのり、浸食をまぬがれ、山頂部に平坦地を持ち、緩やかな尾根を南北に連ねる。山頂付近には無線塔が乱立している。(角川日本地名大辞典より)

 「塔ケ森」から戻って、山口県百名山の「高照寺山」を目指しました。於呂を引き返し国道437を走り、地方道へ入ります。更に2t車以上は通行止めの狭い県道115を走ります。。高照寺山の標識に従って左へ林道を走ります。入口にはNTTの無用な通行は禁止すると書かれた標識もある。これを走ると電波塔横の展望台に出ます。
 
 ここは駐車場でもあります。ガスで何も見えません。雨が降っています。山頂はここより少し高い所があるので車を置いて車道を戻ると右に踏跡があり、一等三角点「烏ケ尾山」や山名私標がありました。写真を撮って戻りました。軽トラックが1台走ってきました。ここは展望台にも良さそうで駐車場もあるのですが、電波塔との関係もありなかなか観光地化は出来難いということです。

次いで「銭壷山」を目指しました。
 

[戻る] [ホーム] [上へ] [進む]