丸塚山 54m・西峰47.1m【山口市深溝の山】


【日時】   2011年12月11日(日)
【天候】   曇
【メンバー】 単独
【アプローチ】藤尾山公園−県道25−県道212−地方道−林道
【山名】   丸塚山マルツカヤマ 54m 標高点・三等三角点「高山」は47.1m、
                               山口市阿知須の山
【コース】  駐車地(14:05)→三等三角点「高山」(14:05)→標高点丸塚山(14:20)
       →記念碑(14:30)→駐車地(14:35)
【参考資料】 道路地図、1/25000地形図、

クリック・コース概念図

 丸塚山は山口市阿知須にあり、広島花崗岩からなる小起伏丘陵地にあり、きらら浜から近い。(三省堂日本山名事典より)

 「藤尾山」から下山して「丸塚山」へ向かいます。近くです。貯水槽が見えています。県道25、212を走り、右へ入ります。最後は林道でしょうか。水道貯水槽がある山頂です。丸塚山西峰というところです。フェンスの脇に"大切にしましょう三角点"の標柱があり、脇にコンクリートボックスがある。蓋を開けると三等三角点「高山」があります。写真を撮りました。丸塚山の山頂はここより東のピークの様です。標高点のある54mのピークが丸塚山です。東峰=本峰としても良いかもしれません。少し林道を戻って尾根付近の踏跡をたどりましたが、すぐに踏跡はなくなります。少し藪を漕いで歩きましたが、山頂付近はシダの藪です。背丈ほどもあるシダには手を焼きます。今少しというとこで山頂に行ったことにして引き返しました。そして、貯水槽のフェンスに沿って電波塔の所へ行ってみました。石碑が建っています。こちらから登路があるようでした。KDDIの電波塔でした。ここから駐車地に戻ります。

 ここから転回が難しそうだったのでしばらくバックしてようやく転回して、次の山を目指していましたが、途中から自宅へコースを変え、阿知須ICから山口宇部道路に入り、更に宇部Jctから山陽道そして中国道、九州道・大分道と走り、帰宅しました。2時間余りです。宇部は近いと気がつきました。

次回は「大海山」などです。


 

[戻る] [ホーム] [上へ] [進む]