若山 217m 【周南市福川の山】
【日時】 2012年1月2日(月)
【天候】 雨時々雪・曇・晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】大分道・甘木IC〜山口宇部道路・嘉川IC−国道2−県道194
*県道194−山陽道・山口南IC〜徳山西IC−国道2−地方道
【山名】 若山ワカヤマ 217m 四等三角点「若山」〔周南市の山〕
【コース】 駐車場(9:30)(9:40)→若山山頂(9:50)(10:00)→駐車場(10:10)
【参考資料】 1/25000地形図、山口県百名山、分県登山ガイド「山口県の山」、
法師崎さんのWebサイトやその他のWebサイト2011年度最後の山は山口県秋穂の「串山・草山」でした。
クリック・コース概念図
若山は217m。周南市の山。島地山地。黒色片岩からなる小起伏山地にある。陶晴賢の中世の山城があった。(三省堂日本山名事典改訂版より)
2012年の初ピークハントです。何回か登り損ねている山口市の「火ノ山」が第1候補です。起床するとお天気が悪そうだ。しかし、よほどの破天荒でない限り、登山口までは行って見るというのが、私の主義です。午前6時頃に出発です。いつも通りコンビニに寄って、大分道甘木ICから高速に乗ります。大分道や九州道も雪はなさそうです。ところが太宰府ICを過ぎて坂を下り出すとまっ白だった。通行止めも時間の問題のような感じだ。ここを過ぎるとほとんど雪はなかった。吉志PAで休憩する。しかし、中国道・美祢〜小郡の間は通行止の様だ。下関Jctから山陽道を経由することにする。*地元の人は美祢ICで降りて下道を走るようです。私は下関Jctから山陽道に入り山口宇部道路そして国道2から県道194には入ります。そして、セミナーパークの第5駐車場に行ってみると4日まで閉鎖です。少し手前の有料200円の登山者用駐車場に行ってみました。午前8時50分。ここは空いていますが、雪が溶けかかってびしゃびしゃです。ガイド本によれば、雪があるときは避けた方が良い山のようです。結局、「火ノ山」はあきらめて、目星をつけていた山口県100名山にある周南市の「若山」にいって見ることにしました。
今度は山口南ICにいって見ます。家々の屋根はまっ白でした。徳山方面へは走れるということで交通規制があっていました。ここから徳山西ICまで走ります。次第に空模様も良い方向になってきます。徳山西ICで降りて、国道2をさらに走ります。国道2も4車線から2車線になります。大平山への分岐を過ぎて、更に走ります。そして、若山城跡の標識があり、左折します。この車道を走りました。
これを走ると若山城の二の丸、三の丸跡の広場に到着です。ここに車を駐車しました。ここも展望台になっていて瀬戸内海がよく見えています。
しばらく写真を撮ったりしましたが、本丸跡にはもう一息です。トイレの左側から登ります。ずっと階段がありますが、ここでいつもの脚の不調が出始めました。Wストックで何とかゆっくりですが、登ることが出来ます。この右に「壇床」と呼ばれる防御の遺構がハッキリと残っています。更に登ると本丸跡です。標識や石祠があります。展望も360°とは行きませんが十分あります。また畝状竪堀の跡も明白に見る事が出来ます。写真などを撮って戻りました。
*本丸のあるピークの西に小さいピークがあり「西の丸跡」があるのですが、事前の勉強不足で気がつかず行きませんでした。
ここから近くの「昇仙峰」を目指しました。午前10時15分。このピークも山口県100名山の1つです。