小富士と経ケ峰【福岡県甘木市】


【日時】   2004年1月4日(日)
【天候】   晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】自宅(甘木市)386号線−322号線−地方道
       −林道
【山名】   小富士(353m)・経ケ峰(202m)
【コース】  池の原ゲート(13:23)−農道終点登山口(13:37)−小富士頂上(13:40)

       甘水駐車地天満宮(14:43)−鉄塔標識(14:53)−鉄塔(15:00)
−経ケ峰山頂(15:05)

【参考資料】 福岡県無名山301山 海鳥社刊、1/25000地形図

 4日は夕方から会合がある。午後から近くの無名山2峰に登った。

 小富士への林道は隈江地区にあるのは知っていたが、入り口は民家の間にあり2回も聞いてしまった。林道を登るとゲートがあるがひらいている。しかし、歩く距離が短いのでここの広場に駐車した。ここから山頂が見えている。
 

ゲートの前に駐車します 取り付き 山頂はすぐです


 ゲートを入ると「池の原」で、以前安川小学校の遠足地であったそうだ。今ではすべて梨園だ。この中に舗装路が下っている。突き当たりには高圧の変圧器がある。ここから右上方へと登る左側の畑から煙が上がっていた。作業中の様であった。右に登るとこの畑を左に巻き舗装は切れる。ここに車の回転場所がある。ここの隅に踏跡があったのでここから山頂へとあがることとした。ここは切剥で急登だ。ここを抜けると雑木の中でたいしたヤブもなく、小高い方へと歩けば標識があった。福岡県無名山301山の著者である滝澤さんがつけたもののようだ。少し北に歩くともう一枚私標があった。無名山でよく見かける標識だった。

山頂付近 もっと先の取り付き

このまま歩けば切剥もなく左へすぐ農道に出ることが出来る。ここから登った方が良いようだ。左へ下ればすぐに舗装となり往路を戻った。

 この後「経ケ峰」を目指すため隣の隣の甘水アモウズへと向かった。林道の入り口は甘水公民館の前である。はじめはどこが登山口になるかわからなかった。車で林道をだいぶ登ってしまった。いったん降りて遠くから眺めると鉄塔が山頂近くにあるのでその鉄塔を目指せば良いことになる。その鉄塔は24番になるのがわかったので今度は甘水の入り口にある天満宮に駐車して、24番の標識に従って歩いた。林道にある最初の標識が24番のものであったのでここから登ることになる。

林道脇の取り付き 経ケ峰山頂三角点 お墓

 林道にコンクリートの橋がありその手前であった。ここから梅林をぬけ、杉林に入ると谷間になっている。まもなく指標があり左へと折れる。ここには鉄塔道に良くある階段があった。これを登ると道は左へと山腹を巻きさらに指標に従って右へ直上する。鉄塔が見えてきた。鉄塔の付近には雑草が生えていたが、鉄塔の下に踏み分けがあった。山頂方向には雑木林には山頂に向かって直上に踏み分けがあり。結構な急登だ。

 経ケ峰山頂は狭いが静かな山頂であった。3角点と小鷹城主 楢原備後守孝利墓と刻まれた石柱があった。その横には彫刻のはげた自然石が建っていた。新しいものは立て替えられたもののようであった。建立者の名前もあったがメモを忘れた。写真からは判定不能だ。展望は木々の間から南東の方向がわずかに見えていた。

この2座へのコースは、標識は皆無ですが、踏跡もはっきりしていて山中を歩く時間も非常に短いので登山口を見つければ迷うことは無いでしょう。山名は2座とも地形図に記載されている。経ケ峰には3角点もあります。

 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]