目配山405m 足慣らし 【福岡県三輪町】


【日時】   2005年4月16日(土)
【天候】   快晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】自宅(甘木市)386号線−322号線−地方道
       −大己貴神社前−ため池
【山名】   目配山(405m)
【コース】  ため池(15:25)→小鷹山分岐(15:35)→釜寺分岐(15:45)
       →頂上(16:20)(16:30)→ため池(17:15)
【参考資料】 新・分県登山ガイド「福岡県の山」

 お天気が良いので仕事が終わった土曜日に久しぶりに近くの目配山に行きました。近くを歩くよりトレになりそうです。三輪町の栗田地区にあり、自宅から北北西の方向で、自宅からは大平山の陰になり見えない。

←クリック・コース概念図・2枚に分けました。


 
ワゴンRで行くことにします。新しく開通した386号線バイパスを走ることにします。これは十文字交差点を北東・寺内ダム方面に走るとすぐに交差しています。道幅も広く、歩道も両側に付いています。家並みもありません。信号も少ないのです。弥永の信号から右折して大己貴神社の鳥居の前を左折します。農道を走れば「ため池」でその前の空き地に駐車します。トレッキングシューズを履いて水をザックに入れて歩きます。Wストックは持ちました。Tシャツ1枚です。この近辺には、ビニールのかかったぶどう園がいくつもあります。

いつもの駐車地 オキナグサ 釜寺分岐

 農道を上り墓地のサイドを登ると、壊れた標識がある登山歩道になっています。入口は広くなっています。平らになって歩きやすくなっていました。やや急な坂道でスギやヒノキの植林された中を歩きます。幅広い登路だ。オキナグサを何本か見ます。
 
 ここを上り詰める辺りに左に鉄塔道があり展望台の標識があります。小鷹山への分岐です。ここからは平坦な尾根の登山歩道になり人工林の中を歩く来ます。山腹を巻くと栗田地区の釜寺への分岐が左にあります。これを下るとサンポート・ゴミ消却場です。更に少しえぐれたところを歩くと左に鉄塔を見ます。更に何度かえぐれた登路を歩き少しずつ緩やかに登っていきます。倒木は処理されています。最後に右に耳納山方面の展望の開けたところを過ぎると急登となり笹が現れると山頂の広場です。

処理された倒木 サンチョ広場のスミレ 神宮皇后碑とサクラ

 山頂付近はススキやスズタケは良く刈込まれて手入れがされ、スミレが咲いています。神功皇后の碑もあります。桜の花は終わっています。山頂からは少しかすんで遠望は効きませんが、南から西には良い展望台です。木々の間から宝満山や大根地山などを臨むことが出来ます。また、九千部山も見えている。暖かい日だまりで水を飲んで、下山です。急いでおりましたが、午後5時15分にため池に到着です。全般に登山道や山頂は手入れが良くなされて、標識も多くなっている。近場の人達のよきハイキングの場所だ。途中の登山道には展望が無いのは寂しいが、山頂はそれなりの展望があります。登り55分・下り45分の足トレでした。
 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]