大平山〜安見ケ城山
【日時】 2004年7月3日(土)
【天候】 晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】自宅(甘木市)から歩いて御不動様大平山登山口
【コース】 甘木公園(14:34)→林道終点(14:50)
→大平山山頂(15:25)(15:30)→安見ケ城山(16:00)
→梅香苑(16:25)→駐車場(17:20)
【山名】 大平山オオヒラヤマ315m・安見ケ城山ヤスミガジョウヤマ300m
久しく歩いていないので大平山の様子を見に行った。ついでに安見ケ城山まで行って市営の梅香苑(火葬場です)に下山して、車道を公園まで戻った。非常に暑かった。
甘木公園のテニスコート横の駐車場に車を置いた。荷物はポカリスウェットとカメラを持っただけであった。登山靴も履かずにスニーカーで歩いた。はじめは舗装車道で登る予定であったが、途中から遊歩道の様子を見ようとに遊歩道に入った。これには木くずが固めてある歩道であったが、既に土砂がかぶっている箇所もあった。
しばらく登ればアスレチック場からの登路と出合い、舗装林道に出る。林道はカラー舗装である。遊歩道はいくつかできている。今後歩いてみたいものだ。しばらく登れば林道は終わる。ここからは人工林の中に自然道コースはある。小さいピークを越すと再度未舗装林道に出る。この林道を山頂まで歩くことになる。すぐ下ったところは大平山トンネルの上だ。車の騒音がする。アップダウンは何回かある。日当たりの良いところは夏草が繁茂している。
林道の終点 山頂付近
山頂3角点
さらに下りになれば「うらうめ」(デイケアセンター)からの林道と出会う。登ったり下ったりする。日当たりの良いところは暑い。小鷹山や目配山が見えている。これから林道をジクザグに登れば最後はきれいなな木くずを固めた遊歩道だ。ここは歩きやすい。2人を見た。山頂は日当たりがよく暑かった。三郡山方面はよく見える。
安見ケ城山
安見ケ城山へ行く途中にある木段
写真を撮って、安見ケ城山へ向かう。尾根を下れば木くずを敷き詰めた展望台だ。南の展望が言い。更に下れば同じような展望台がある。ここからは古処山や屏山・馬見山もよく見えるようになった。この展望台からは、きれいな階段で下る。立派な木製の階段だ。これを下りるとまた立派な遊歩道がある。右に行くと「お不動様」正式には迫谷不動尊というようだが・からのコースと出会う。左が安見ケ城山である。
綺麗な遊歩道はここまで
左下に見えているトイレ
安見ケ城山からの下山標識
梅香苑脇の林道終点 夏草に覆われている
左へと下り小さなピークを巻く。ここで整備はおわったのか、ここから先は自然歩道だ。夏草も茂っている。左下に林道があり立派なトイレが見えている。かなりの急登で2つのピークを越して安見ケ城山へ取り付く。山頂で写真を撮って下山だ。この山頂は秋月氏の出城である「休松城跡」だ。この辺りは「休松の戦い」といわれる大友氏との戦場でもあった。山頂から「堤」方面へ自然林の中にコースがありほっとする。テープも多いのでわかりやすい。溝状の所や倒木の多いところもある。しばらく下ると右下へとコースは続くが、左へも続いている。いつもは左へ行くのだが、この日は初めての右下へ降りてみた。すぐに梅香苑のサイドにでる。背の高い夏草が茂っている。踏跡をたどり広場に出る。右側が「梅香苑」だ。ここからは舗装路を歩く。しばらく下れば386号線のバイパスにでる。右へ進んで次の信号を左へ進む。更に市役所の前に出る。そして、公園の中を進めば駐車場だ。暑かったので結構疲れた。
山頂から見たフクレン工場
左が古処山山頂 右は屏山