許斐山271m 宗像市と福津市境界


【日時】   2005年7月17日(日)
【天候】   晴・暑い日
【メンバー】 単独
【アプローチ】自宅(甘木)−甘木IC−古賀IC−R3−地方道−登山口
【山名】   許斐山コノミヤマ
【コース】  このみ公園登山口(7:15)→登山口(7:20)→鳥居(7:30)
→熊野宮(7:45)→山頂(7:50)(7:55)→このみ公園登山口(8:20)
【参考資料】 福岡県の山歩き 海鳥社

←クリック・コース概念図 

許斐山は宗像市と福津市の境界にあり標高は271m。三郡山地の北西部にある孤峰。花崗岩からなる山体は、険阻で要害の地をなす。古くは鶴羽山と呼ばれたが、延喜14年に宗像姓を賜り大宮司職についた筑前守清氏親王の次男氏章が、許斐の姓を得て北麓の王丸に居を構えたことから許斐岳とも称した。山頂には、熊野宮や許斐山城跡がある。(角川日本地名大辞典より)
 
 宗像方面の山に行ってみました。ETC割引の時間を考慮して高速道を利用します。午前6時5分にパジェロ・イオにて出ます。ナビを「このみ公園」にセットします。コンビニで「いなり寿司」を買って、甘木IC〜古賀ICまで高速道で行きます。割引で700円也です。国道3号線を走り右側に見えている「許斐山」を目指し県道へ右折します。すぐに許斐山登山口の標識を見て右へ折れると「このみ公園」駐車場が左側にあります。

←クリック・登山口にあった案内板

このみ公園 堰堤 6の宮

 朝の山歩きをしている人たちが下山してきます。ここではローカットのトレッキングシューズにWストックやザックは持たずに、ウエストポーチを持って歩きました。

登山道にある鳥居 登山道 周遊路

 駐車場から「このみ公園」の遊歩道を登ります。コンクリート製の階段です。右側の公園内はは夏草が茂っています。左は水路です。まもなく車道に出ます。すぐに登山口で案内板などが建っています。ここから遊歩道を歩きますが、左側に谷があります。正面に防砂提が立ちはだかります。この手前に熊野社の6の宮があります。立ち寄りました。防砂提の前に橋がありこれを渡って堰堤り端に登ります。

大岩 熊野宮 嘉平杉

 ここからは遊歩道となり谷を渡ると登りになり鳥居があります。人工林やそして自然林の中を登ります。暑いのでベストを脱ぎました。まもなく左へ周遊歩道があります。さらに登ると熊野宮と嘉平杉・大岩があります。このまま登ると稜線です。右へ行けばテレビの電波塔、左へ登れば山頂です。3角点があり、宗像の町並みが見えています。方位表示板もあります。この山頂は宗像氏の城址なので平坦です。写真を撮って下山です。反対側に下ります。城址の山なのですぐ下も平坦で馬責になっています。ここから下ると熊野宮の前を通り、往路に戻ります。そして、登った道を下りました。

分岐から山頂へ 山頂 馬責

人里近くの低山は防虫剤を準備すべきでした。蚊が多くてたまりません。地元の人などは蚊取り線香を下げていました。

ここから宮地嶽神社を目指しました。

 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]