岳城山(須恵町) 福岡県糟屋郡の山


【日時】  2006年6月18日(日)
【天候】   晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】自宅(甘木)−R386−地方道−R3−地方道−登山口
【山名】   岳城山タケジョウヤマ(369m) 宗像四塚連峰の1つ
【コース】  駐車場(12:05)→キャンプ場の堰堤(12:10)→鐘の広場(12:20)
       →車道出合(12:25)→若杉山分岐(12:30)→薬師堂(12:40)
       →展望台(12:50)→若杉山分岐(13:00)→岳城山山頂(13:05)
       →駐車場(14:00)
【参考資料】 福岡県無名山301山、ふくおか無名山

→クリック・コース概念図

 

 岳城山は糟屋郡の篠栗町と須恵町の境界にあ留山で、標高は381.8mである。高鳥居山、竹城山、城山ともいう。若杉山の西方に位置する。約1300年前、斉明天皇が国家安泰を祈願して山の中腹に大鳥居を建設したといい、以後高鳥居山と呼んだ。更に永仁元年高鳥居城が築かれ、山中には岳が生い茂っていたことから竹城山と称したという。城の中へ若杉山から引いた用水路跡が、東側の小峰(飯焼)戸の間に残り、山頂近くに地元有志により石碑が建立された。(角川日本地名大辞典より)
→クリック・林道案内図


 「乙犬山」の次は須恵町側から登る「岳城山」です。カーナビに須恵町立「歴史資料館」を目指します。ここは立派な公園です。駐車場も完備しています。ここで昼食としました。

 昼食後ガイドブックにあるようにキャンプ場を経由して渓谷沿いに登ることにします。この時もペットボトルとカメラを持ちゴム長靴で歩きました。

この橋を渡るとキャンプ場です 堰堤の左にコースがあります

 歴史資料館の左側の舗装路を歩くとキャンプ場への標識があります。これは結構小さい。左へ巻いていけば良いのです。橋を渡ると右上に歩きます。キャンプ場です。谷の宇賀を歩くことになります。堰堤もいくもあります。ここは日陰で涼しい登路です。途中に橋があり、渡ると車道に出るようです。

渓谷の右岸を歩きます。橋を渡ると車道に出ます。がここは直進します。 鐘楼のある広場です。

 更に登ると堰堤に鎖についた場所もあります。しかし、この渓谷沿いは自然林なら良いのですが、人工林の多い山です。まもなく鐘楼のある広場に出ます。ここらは車道になり右へ登っていくと舗装林道に出ます。これは笹栗へと続いているようです。ここは4叉路になっているので標識に従って「岳城展望所」へ向かいます。

車道は4叉路です。斜上する道を行きます。 薬師滝

 少し登りになっています。カーブの部分は展望が良い場所です。更に登ると堰堤で若杉山への分岐です。さらに薬師滝の前を歩きます。ここには石仏があります。更に急カーブを過ぎると薬師堂です。立ち寄ってみます。更に登ればいよいよ展望台です。

薬師堂 展望所
展望所は展望が良い 千畳敷からの岳城山
若杉山への分岐 岳城山山頂の記念碑

 テレビの中継所があり、東屋もあります。展望の良いところです。更に岳城山の山頂へ向かいます。一旦千畳敷に降ります。広い場所です。ここから山頂が見えています。そのまま歩くと細い尾根となり若杉山への分岐があります。ここから階段のある登りです。すぐに高鳥居城跡記念碑のある山頂です。
 

記念碑の前にマムシが! チェーンゲートのあるところ

この記念碑の前で大きなマムシが2尾も日向ぼっこでした。ここには3角点があるはずですが、分かりませんでした。写真を撮って下山です。戻ると親子ずれのハイカーが登ってきていました。下山は往路を戻りますが、車道を下りました。登ってくる人を何人か見ました。最後はチェーンゲートです。ここから分岐を谷に向かえば往路の橋に出るようです。

スイレン アジサイとハナショウブ

更に下れば池にはスイレンの花がありました。脇に入りそしてアジサイ園には沢山の花が咲いています。ショウブは花は終わりが近づいていました。そして、駐車場です。もうすっかりお天気は良くなっていました。


次の「井野山」を目指しました。

 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]