【日時】 2008年1月4日(日)
【天候】 晴
【メンバー】 F山さんとCJN
【アプローチ】蒲池山−林道−地方道
【山名】 琴平山(舞鶴城址・飯江城址)120m みやま市高田町の山
【コース】 駐車地(11:40)→琴平山山頂(11:55)→下山口(12:10)
【参考資料】 1/25000地形図、日本城郭大系18、福岡県の城
クリック・琴平山コース概念図
|
|
奥まで走りました。 |
この農道を上ります。 |
|
|
農道は続いています。 |
途中から尾根の踏跡に入ります。 |
|
|
猛宗林です。 |
尾根なので「堀切」らしきところがありました。 |
|
|
山頂近くです。 |
金比羅神社です。舞鶴城址でもあります。 |
|
|
金比羅神社と舞鶴城址の説明板 |
|
|
|
参道は手入れされています。 |
途中で分岐しますが、左に行くとこの参道です。 |
|
|
途中から往路の農道に戻ってみました。 |
琴平山です。 |
|
|
途中から参道入口を目指しました。 |
天満宮裏に標識がありました。 |
|
|
天満宮の鳥居です。 |
手前が参道入口ですが、左に納骨堂があります。 |
「御牧山」から下山して高田町飯江の「琴平山」を目指しました。地方道を下り国道443や県道94をはしり、飯江地区に入ります。私は海彦山彦さんから教えられていたコースで登る予定です。山の北西の「深底」から登ることにしました。もっと簡単な別のアプローチもあるようです。ところが取付地点を行き過ぎてしまいましたが、最後の民家辺りの道脇に駐めてミカン園の道を歩きました。更に左手奥に鳥居を見ましたが、右に歩きました。しばらく歩くと竹林の間伐があっていました。私たちは右上へと歩きヤブ気味の尾根に取り付きました。竹や雑木があり大きな堀切?や郭様の物があり段々になって急な部分がありましたが 無事に金比羅神社に到着です。ここが舞鶴城の本丸跡ではないかと言われています。説明板がありました。反対側に参道がありました。写真などを撮り参道を下りました。大体の予想は付きました。こちらは歩きやすくなっています。すぐに分岐が有り左に下ります。ずっと竹林です。私たちの登りのコースが近づいたところで往路に戻ることにしました。竹林の中を歩くと往路に出ました。ここからしばらく往路を戻りましたが、私は更に農道を歩きミカン園の中を歩き天満宮へと出ました。近くに納骨堂もあります。ここに金比羅神社への案内板がありました。ここから下ると車道でF山さんが待っていました。地元の人の話では別に車で走れるルートがあると言うことでしたが、わかりませんでした。
この後引き続き「物見塚」を訪ねました。