カラ迫岳(1006m)


【日時】   2004年1月12日(成人の日)
【天候】   晴のち曇
【メンバー】 単独
【アプローチ】自宅(甘木市)−地方道−林道ー登山口
【山名】   カラ迫岳(1006m) 福岡県星野村と大分県前津江村の境界
【コース】  登山口駐車場(11:09)−カラ迫岳山頂(11:30)(11:40)
       −登山口(11:55)
【参考資料】 福岡県無名山301山 西日本新聞社刊

 朝は快晴であった。予定をしていた八女郡星野村の山を3座歩きました。低山歩きにはもってこいの日和でした。

 今回も午前10時近くになってパジェロ・ミニにて出発です。昼食は一応ザックに詰めた。ルートは県道52号線にて浮羽町から合瀬耳納峠を超えて星野村へ入ります。県道57号線沿いに本日の予定のカラ迫岳・熊渡山・平野岳のルートはあります。カラ迫岳から登ることにします。取り付きが一番端にあり遠いです。

星野村役場付近から県道57号線を走ることになります。石割岳、熊渡山への分岐を過ぎて柳付近で県道57号線から前津江村方面への車道が左へ分岐します。これを走れば峠付近は立派な車道になっています。この辺りは県道の様です。峠には道路完成記念碑が建っています。午前11時頃。御前岳や釈迦岳が正面に見えています。ここから少し下ると左に鉄塔保守道路を見てさらに下れば、左斜め後方に登る未舗装の林道があります。ここに標識があるのでこれを入ります。しばらく林道を登れば、広場があり左に登山口の標識があります。この辺りは新植地で苗も小さいので展望は上々です。

駐車地 登山口 国境石

 カラ迫岳の標識に従って、左のスギの人工林の杣道に入ると、まもなく右方へと標識があり、尾根を登ります。少し登れば急登となります。まもなく尾根にでると境界石も現れます。ここで山口集落からのコースと出会います。(山口集落は熊渡川沿いに登り途中で右へ分岐、さらに登ったしたところ。)まもなく右側の新植地から展望が開けます。岩のあるピークに登れば山頂がすぐ眼前です。一人の登山者がいます。

釈迦岳と御前岳 カラ迫岳

 そのまま鞍部に降りると左に巻いて反対側の尾根から山頂へと道はついています。山頂は狭いけれど展望は抜群です。お天気もこのころは快晴でした。阿蘇から九重そして由布岳、英彦山古処山、宝満山から背振そして普賢岳、近くは御前岳、釈迦岳、三国山、国見山なども見えています。

 下山はそのまま往路を戻ります。

カラ迫岳山頂から熊渡山への標識があります。5Kとありました。車の関係で別ルートから登ることにします。ついでにスーパー林道へ回って熊渡山への登山口を探しましたが、わからず。ガイドブックの通りに熊渡川に沿って登山口へ行きました。 「山口」集落から登る戸より楽しめるようです。

 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]