古処山系の山々

古処馬見山地は嘉麻市と朝倉市・朝倉郡の境界にある山地。東は嘉麻峠から西は冷水峠までを指し、東から馬見山、屏山、古処山などが連なる。山地は東西はなだらかだが、南北方向は急崖をなすけわしい地形を形成し、遠賀川水系と筑後川水系の分水界をなす。馬見山から古処山への縦走路は九州自然歩道で、 嘉麻市、朝倉市などからの登山路が通じ、山中には国特別天然記念物の古処山のツゲ原始林、古処山城跡、キャンプ場などがあり、登山客も多い。 北側山腹に、産炭地域開発事業として、東西に走る約19qの林道の南嘉穂線が作られている。(角川日本地名大辞典より)*新地名に変更しました。

   

*登山口は秋月キャンプ場・八丁越・古処山キャンプ場・馬見神社・鮎帰・栗河内・小石原・嘉穂郡側などが使われています。 一番多くの使われるのは秋月キャンプ場からの九州自然歩道ではないでしょうか。秋月キャンプ場の駐車場が使えます。一応二段になって2カ所あります。古処林道終点の駐車場も時間のない時 の短時間登りには使うことがあります。八丁越の少し秋月寄りの林道からも登ることが出来ますが、更に下方の国道386号線沿いから登ることが出来ます。 標識を探さないと分かり難い場所です。しかし、主に下山に使われています。これは潭空庵からの旧街道の跡を利用するもので潭空庵から上ることも出来ます。

馬見山は宇土浦越を経由するものは良く歩かれているようです。嘉穂郡からは自然歩道、朝倉市側からも鮎帰からの林道経由で登山道があります。また、嘉穂郡の馬見神社上宮を経由して上るコースもあります。 朝倉市側の栗河内からは林道経由で林道に駐車すれば1時間位で山頂です。小石原からは傾斜は緩いけれども距離は長く時間はかかります。

屏山は(古処山側や宇土浦越)どちらからか経由しても登ることが出来ますが、古処山と同時に歩く人が多いようです。

最近発刊された飯塚64会著の「筑豊100山」(中巻)には、このほかにも多くの取付が記されています。いくつかはレポートを書いています。2010.3.2.追記。

朝倉地方の山々にあります。


 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]