荒尾岳(天草)342m【熊本県天草市牛深の山】とハマジンチョウ


【日時】   2007年3月25日(日)
【天候】   晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】下ノ倉駐車場−国道266−国道389−地方道−荒尾岳−国道389
       −富岡−国道324−林道−天神山駐車場
【山名】   荒尾岳あらおだけ(天草)172m 熊本県天草市天草の山
【コース】  荒尾岳駐車場(13:50)(14:10)
       富岡駐車場(14:50)→ハマジンチョウ→(15:15)
【参考資料】 Webサイトや1/25000地形図

 

→クリック・コース概念図

荒尾岳は天草下島の西海岸にあります。

国道389から折れてすぐに三叉路を左折します。 最後はこの右上への道に入ります。
標識は適宜あります。 この靴で歩きました。

 「鶴葉山」下山して、下ノ倉から牛深ハイヤ大橋を渡り国道266を戻ります。途中から国道389に左折し大江トンネルを 過ぎてから地方道に左折します。すぐに更に左折します。標識に従って走れば「荒尾岳」駐車場です。

→クリック・説明板1

 

 

→クリック・説明板2

荒尾岳駐車場。 山頂はすぐです。
烽火台の後でしょう。 大ケ瀬
標識です。 海岸もすぐ見えています。
電波塔もあります。  
山頂からの駐車場です。 「大江」方面です。

 すぐ上方に電波塔が見えています。遊歩道を少し登れば山頂です。ここは昔見張り台があったところです。ここは荒尾岳展望所として展望の山の1つです。展望はそこそこに良好です。三角点はなく標高点の山です。

他に見るべき物もないのですぐに下山して、今回の目的の1つである富岡の「ハマジンチョウ」の花を見に行きました。

都合によりハマジンチョウ自生地のコース概念図を削除しました。苓北町のWebサイトには載っているようです。2009.3月追記

「荒尾岳」の北側にある「愛宕山」です。 「妙見浦」に立ち寄りました。
苓北火力発電所 富岡・元袋の駐車場は広い
こちらは内海側 遊歩道にある注意書き
こちらは外海側・始めはこちらを歩きました。 途中から内海側に入りました。
「ハマジンチョウ」の花です。 観察に良い時期は過ぎているのかもしれません。
  こんな具合の群生です。
ハマダイコンの白い花です 富岡城です。立ち寄りませんでした。別の日に行きました。

 国道389に戻り北上します。途中「妙見浦」に立ち寄り見物しました。岩の造形美です。更に北上して苓北火力発電所を見て更に進みます。富岡の洲に天然記念物のハマジンチョウの群生はあります。洲の入口に大きな駐車場があります。今年は例年になく良く咲いているそうです。他にハマダイコンの白い花も咲いていました。

目的を達成したので往路を戻りました。駐車場から直接歩いても良さそうです。

2009年2月25日のハマジンチョウの写真です。辻本さんからいただきました。

*1月から3月にかけて淡い紫色の可憐な花をつけるハマジンチョウは、富岡巴崎の2ヶ所に分布して群生しています。このハマジンチョウは南方系の植物で九州中部に分布し、海水に浸り、しぶきがかかる浜辺に 自生しています。約1.5km程の細長く伸びた富岡巴崎は別名、小天橋とも言われ、その景観は見事です。ハマジンチョウのほかに自然生物も豊富で散策に最適です。  この群落は熊本県の天然記念物として昭和57年8月に指定を受けています。(苓北町Webサイトから)

 この後は「千巌山」を目指していたのですが、途中の五和で「天神山」への標識を見かけたので「天神山」に立ち寄りました。

 
 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]