花立山(1105.5m) 熊本県多良木・湯前境の山


【日時】   2009年4月19日(日)
【天候】   快晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】自宅(朝倉市)−高速道−球磨広域農道−県道266−地方道−アクソ林道
       −アクソ林道花立支線−花立山登山口
【山名】   花立山ハナタテヤマ(1105.5m) 三等三角点 熊本県多良木・湯前境の山  
【コース】  駐車地(6:20)→花立山山頂(6:40)(6:45)→駐車地(7:00)
【参考資料】 肥後の山675座駈け歩き、熊本百名山、Mishanからの情報

昨日は夜須高原のピーク「鈴野・三ヶ山」でした。

クリック・花立山コース概念図

 最近になって熊日新聞社刊「熊本百名山」にある山を完登してみようと思った。残りは少ないが離島の山も残っている。

この付近の山には昨年の5月に九州の山1000座目の記念登頂のために「千本山」等を訪れて以来のことです。「花立山」へのアクセスは登山口へのアプローチのアクソ林道情報が気にかかるところです。数年前は林道の崩落で通行止となっていたようです。今もここが通行出来なければ、横谷トンネルからの飯盛林道を利用する予定で早めに自宅を出発。午前3時前にX-TRAILにて出発しました。コンビニでおにぎり弁当を購入していつものように甘木IC〜人吉ICへ高速利用です。途中、宮原SAで休憩。球磨広域農道を走りアクソ林道入口の馬場を目指します。無事にアクソ林道入口を通過します。

「馬場」にある標識 林道崩壊地
車が走っています。 反対側にも通行止の標識があります。
アクソ林道花立支線 右へ曲がるのがアクソ林道花立支線

まだ薄暗い。このまま走ります。途中に崩壊箇所図と通行止の標識がありますが、車は走っているようです。このまま走りました。しばらくは舗装で、まもなく舗装も切れます。また通行止の標識です。左を見るとひもの張られた崩壊地が見えています。法面と路肩が崩壊しています。歩いて偵察です。崩壊地には轍がハッキリ着いて、車が通行しているようです。車は十分通過可能のようです。雨も最近降っていないので安全に通過することが出来るだろうということで、車で通過です。ここからも少しの崩壊箇所や法面の崩壊などがあり、落石も多くユックリ走ります。タイヤのバーストが気になります。昨年は落石で2本のタイヤをだめにしました。次のヘヤピンカーブで飯盛林道が分岐します。こちらは車がよく走っているようです。次のヘヤピンカーブは槻木ツキギ峠の分岐があります。スピードを抑えめで走って徐々に高度を上げます。そして、アクソ林道花立支線への分岐です。右へ鋭角に曲がります。ここからもユックリ走ります。この林道の最高所が「花立山」への取付です。道脇に駐車して準備です。ゴム長靴とWストックで歩く事にしました。取付には人吉山の会の花立山と書かれた標識がありました。

花立支線り最高所です。 最高所手前に取付があります。
はじめ人工林 跡はは自然林です。
  花立支線がが 見えています。
ミツバツツジは咲きかけでした。 更に登ります。
  すぐに山頂です。良く見る山頂標識があります。
三等三角点があります。 展望はあまりありません。
急坂の所では展望があります。  

 午前6時20分から歩き始めました。人工林の中にハッキリとした踏跡が続いています。結構歩かれているようです。まもなく自然林となります。展望はありません。しばらく歩くと岩があり急登になります。この辺りからは展望がありました。ここを登り切ると樹林となりまもなく山頂です。木々も新芽が出て展望はあまりありません。木々の間から少し人吉盆地が見えるだけです。三等三角点があります。写真を撮って下山です。急坂の所からは熊本宮崎県境の山がよく見えています。午前7時には駐車地に戻りました。

この後は更にアクソ林道を走り「湯ノ原山」を目指しました。

*横谷トンネルからの飯盛林道を利用すれば通行止の箇所はありません。こちらの林道はしっかりしています。元々がトンネル上からの林道は入口も標高があり、高所を割と平坦に走っているからではないかと思います。

 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]