【日時】 2007年11月18日(日)
【天候】 曇
【メンバー】万坂隧道−国道218
【山名】 傍島馬入城址ソバジマウマイリジョウシ246.5m 山都町(砥用)の山
【コース】 鉄塔道入口(16:30)→傍島馬入城址(16:45)→登山口(16:55)
【参考資料】 「肥後の山675座駈け歩き」、日本城郭大系18
→クリック・コース概念図
この城には砥用丹後守が天正年間(1573〜92)まで在城したというが、篠原丹後守の居城説も伝えられる。地元では篠原丹後守の居城説が定説化している。峠原ソババル集落の南西側の山が城跡である。城跡の真下を馬入隧道が突き抜けている。山頂部はT字形のこじんまりした尾根
筋となっており、このうち南西側の尾根筋に高さ2〜3mの高台が認められる。(日本城郭大系18より)
「万坂山」から下山して更に国道218号線を西に走ります。馬入トンネル東口から緑川ダム方面左折します。広い道路です。この辺りは丘が掘れきられています。旧道が左へ小丘を捲いています。この新しい堀切の所に鉄塔巡視路の入口があります。ここから取り付きました。
|
|
向側はダムです。 |
鉄塔巡視路の標識から取り付きます。 |
|
|
クヌギ林です。 |
左へ回ります。 |
|
|
ダム方面が見えています。 |
鉄塔があります。 |
|
|
ここが最高所の平坦地です。 |
城址からの展望 |
|
|
権現さんです。 |
四等三角点です。 |
|
|
祠の後方に三角点があります。 |
三角点の周囲です。すぐ後方は削り落としです。 |
はじめは道路の堀切が急登です。そのまま直に登ります。途中には平坦地が何段かあります。少し登ると左へとトラバースして更に直に登ります。この辺りは杉林です。登りあがると一段と高い所に三角点の表示棒が見えています。ここには「削り落とし」が認められ、急峻です。ここから左へとトラバースすると鉄塔があります。ここから右へ折れるとすぐに右側に高台へ登路があり、すぐに平坦地です。人工林になっています。少し歩くと権現さんがありその後方の平坦地の端に四等三角点があります。写真を撮って往路を戻りました。
ここから国道218にて小筵コムシロへ、そして国道443で御船IC〜甘木ICにて帰宅しました。
次の山は2007年11月23日の佐賀県武雄の「鳴瀬山」です。