【 日時 】  2007年8月14日(火)
		【 天候 】  晴時々曇
		【メ ン バー】単独
		【アプローチ】上米塚−県道111−地方道−P
		【 山名 】  高塚タカヅカ727.3m(熊本県 阿蘇の山)
		【コース】  駐車地(15:00)→取り付き(15:15)→高塚山頂(15:25)→駐車地(15:45)
		【参考資料】 肥後の山675座駈け歩き」
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		 「上米塚」から「高塚」を目指しました。高塚は阿蘇みんなの森の一部で遊歩道が整備されています。高塚山の登山口がわからないので一旦みんなの森へ行ってみました。坊中への道路から右折します。みんなの森ではよくわからないので地図を検討して戻りました。途中西岳川にであったのでこの袂に駐めて公園の中を歩きました。
		
			
				
					|  |   | 
				
					| 駐車した場所 | きのこの森を目指します。 | 
			
		 
		
			
				
					|  |   | 
				
					|  ここが取り付きです。この近くに駐めるのが良さそうです。 | きのこの森 | 
			
		 
		
			
				
					|  |   | 
				
					| 牧柵が見えています。 |  | 
			
		 
		
			
				
					|  |   | 
				
					| 階段もあります。 | 山頂の近くです。 | 
			
		 
		
			
				
					|  |  | 
				
					| 山頂には石祠があります。 | 三角点もあります。 | 
			
		 
		 車道が2度西岳川をわたっているのでした。公園の中を登ると再度車道と出合、「高塚」への登山口があります。ここにはきのこの森です。この横に遊歩道はあります。人工林の中を階段があり登っていきます。あまり歩かれていないようです。最後は草地で石の祠と三角点があります。木々の間から展望がある程度です。展望台とは言い過ぎの山頂の様です。ここから戻ってさらに北塚・灰塚・本塚に行く予定で下りました。国道212号線に入ったときに土砂降りになりました。これらの山は次回と言うことでこのまま小国・日田経由にて帰宅しました。