屋形山(63m) 【熊本県荒尾市の山】


【日時】   2007年6月16日(土)
【天候】   曇
【メンバー】 単独
【アプローチ】陣ノ大平山−県道5−国道206−県道314−地方道−屋形山車道入口
【山名】   屋形山ヤカタヤマ(63m) 荒尾市の山
【コース】  ゲート(17:25)→山頂(16:35)→ゲート(18:05)
【参考資料】 肥後の山675座駈け歩き 

    

→クリック・コース概念図


 屋形山は屋形山配水池のある低山丘陵地帯です。遠望では配水池や携帯電話の電波塔がよく見えています。別名「おかち山」とも呼ばれているようです。展望台の名前は「おかち山展望台」となっています。

 「陣ノ大平山」から下山して県道5に戻り更に国道206を走ります。「宮内」の信号から左折して万田方面へ走り更に右折します。この右側の高台が屋形山です。駐車場をしばらく探しますが、Pの標識が小さく見つけることが出来ませんでしたが、「大園山」に行くときに見つけました。屋形山の車道入口はゲートがあり閉まっていましたが、ここにしばしの間駐車しました。ただし、駐車禁止とありましたが、短時間なら良いのではと近所の人の話でした。

チェーンがあります。 北の稜線入口・笹が茂っていました。
反対側には貯水槽 展望はあります。

 ここから車道を歩きます。参考にした「肥後の山675座駈け歩き」には車道からすぐに山中に入るようになっていますが、夏草が茂って取り付き分かりません。車道は山頂を取り巻いています。最後には携帯電話の電波塔や水道の配水池が立ち並んでいます。車道からは展望が開けます。稜線の北側も南側も笹が茂っています。車道が山頂3角点に最も近い地点を探しました。崖になっていないところの木の間が傾斜も緩くかすかな踏跡があるようです。

ここから取り付きます。 笹の藪です。
踏跡がありました。 しかし藪です。
赤白のポールが見えました。 四等三角点がありました。

 ここから取り付くことにしました。登りは少し右寄りに歩いて稜線を歩くつもりでしたが笹が茂り周りも見えません。獣道?らしきところをたどっていると切り分けがありました。これをたどって山頂方面へ歩きましたが、すごい笹です。そして、カヤトの中には踏跡はありませんでしたが、少し切ってあるところもありました。誰かが歩いた跡の様です。赤白のポールが見えました。その方面にはわずかな切り分けがあり、小さな三角点がありました。四等三角点でした。赤白ポールがあったので三角点を見つけることが出来ました。

車道からの三井クリーンランド 車道からのホテルブランカ
登山口付近 駐車場案内図

 少し往路を戻りそのまま斜面のかすかな踏跡を下ると初めの取り付きに出ました。やれやれです。ここから車道を戻りました。おかち山展望台には行きませんでした。おかち山展望台はコンクリート製の配水池の屋上にあるようです。「おかち山」駐車場の案内図の写真を貼付して起きます。

車道入口からもうすでに時間も遅かったのですが、更に荒尾市有明小学校裏の「大園山」を目指しました。

 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]