矢山岳869m【熊本県八代市泉町・五家荘の山】
【日時】 2006年4月30日(日)
【天候】 晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】端海野−県道247−矢山岳
【山名】 矢山岳ヤヤマダケ869m 五家荘の山
【コース】 山頂駐車場(16:00)→東端ピーク(16:05)(16:10)→西端ピーク(16:15)
→P(16:45)
【参考資料】 熊本百名山
→クリック・コース概念図
「矢山岳」の山頂は3ピークありそのうち2ピークには電波塔が建っています。3角点は一番西側のピークにあるようなのですが、ここには見つけることは出来ませんでした。電波塔の建っていない東のピークを「矢山岳」としました。標識もそうなっています。この山は肥後の小富士とも呼ばれるように端正な姿をしています。火君の活躍の地と言われ、氷川は古くは火川といわれていたそうです。
西峰が見えています。 駐車力の展望 六本杉山から下山して県道247にて泉町日当を目指します。県道247に矢山岳展望所の標識に従い左折します。20分以上の車道走りで山頂直下です。ここには展望台やアスレチックがあり、公園化されています。
西峰への道 西峰のピーク・3角点はありません 駐車スペースはあります。まず、矢山岳道標が指し示す南端のピークに行ってみます。稜線は草がありますが、踏跡があり歩くのには支障はありません。まもなく木がぱらぱらと生えているところは階段となっています。すぐ山頂です。3角点はありませんが私標の山頂名がありました。
西峰から見た東峰 駐車地と中峰 展望もあります。見慣れない風景なので山名はよく分かりません。3角点があるはずので西端のピークに行ってみます。展望台になっています。脇に駐車地はあります。ここにはTVの中継所があります。一番高いところには屋根付きの展望台があります。
東峰からの展望 東峰からの展望 結局3角点は分かりませんでした。今では「矢山岳」とは東端の電波塔のないピークにするのが良さそうです。ここから県道247から国道443そして国道218そして松橋ICから高速道で帰宅しました。
この日は簡単ピークハントを含め4座の登頂でした。3角点にはこだわってはいないのですが、一応ある山では3角点は確認したいものです。