真弓岳 1073m 【宮崎県日之影諸塚境界】


「日時]   2009年9月23日(水)秋分の日
「天候」   晴
「メンバー」 CJN単独
「山名」   真弓岳マユミダケ1073m 標高点  日之影町と諸塚村境界の山
「アプローチ」九左衛門登山口−大規模林道−六峰街道−駐車地
「コース」  林道駐車地(12:00)→取付(12:25)→真弓岳山頂(12:40)→林道(12:55)
       →駐車地(13:10)
「参考資料」 1/25000地形図、yamaskさんのWebサイトなど

クリック・真弓岳コース概念図

 「九左衛門峠」から戻って真弓岳を目指しました。六峰の一つである真弓岳は六峰街道から少し離れています。

「真弓岳」の標識があります。旧道へ折れます。 旧道は広いので駐車出来ます。

 近くまで行くと標識がありました。右に折れると古い作業道があり、ここを登るようです。六峰街道のこの辺りは新しく直線になっていますが、古い道筋に駐車出来ます。

少し戻って右の作業道へ入ります。 標識もあります。
この阿智☆☆☆☆・は車でも走れます。 展望もあります。
この先が取付だったようです。 さらに、作業道を歩きました。
ここから取付ました。獣道のようです。 獣道を上りました。
稜線には踏跡もあります。 この付近を山頂としました。

 ここから荒れた林道へ入ります。地形図には載っています。これを登ると右側が開けてきます。日之影や高千穂などの山々がよく見えています。カヤトも茂っています。林道は車は走れませんが、歩くのには支障がありません。山側が壊れたり 、道が崩落しているところもあります。山頂からの尾根が近づくところが取付ではないかと思い近づきましたが、カヤトが繁って良く探さなかったので、ここから取り付くのはやめました。実はここが取付だったようです。このまま更に林道を進みました。踏跡は続いています。左急カーブを過ぎると下り気味になるので、この辺りを良く見ると尾根に取り付いた跡があります。獣道かもしれませんが、ここから取付ました。樹林の中はひどいヤブではありませんが明瞭な踏跡はありませんでした。しかし、なるべく稜線に沿って登りました。ようやく最高点らしき所に到着です。ここを山頂としましたが、標高点は更に先のようです。少し進んだところを山頂としました。山名標識は見ませんでした。

さらに稜線を下ると標識がありました。 踏跡もハッキリしています。
また標識がありました。 先ほどの作業道が見えてきました。
草の中に目印があります。 カヤトにも踏跡がありました。

 ここから南東へ稜線を下るとテープや標識が現れました。こちらの稜線がまともな登路だったようです。このまま下ると取付付近の立木にテープが巻かれていました。カヤトをかき分けると先ほど取付では?と思ったところでした。やはりもう少し突っ込んで見る必要があった用です。先頃もこのようなことがありましたから。

ここからは林道を戻り、駐車地に戻りました。

 駐車地から高千穂を経由するかこのまま六峰街道を走るか迷いましたが、高千穂を経由して五ヶ瀬町の「烏岳」を目指しましたが、途中に「国見ヶ丘」の横を通ったのでまずここに立ち寄りました。
 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]