天神原山 995m【大分県宇目の山】


【日時】   2009年7月20日(月)海の日
【天候】   曇時々雨
【メンバー】 CJN単独
【アプローチ】自宅(朝倉市)−国道500−地方道−朝倉IC〜佐伯IC−国道217
       −国道10−県道39−国道326−県道6−林道
【山名】   天神原山テンジンバルヤマ 995m 大分県佐伯市宇目木浦内の山
【コース】  林道駐車地(8:35)→天神原山山頂(9:10)(9:15)→駐車地(9:40)
【参考資料】 1/25000地形図 辻本さんのWebサイト、大分百山

クリック・天神原山コース概念図

 前回は「陣が峰」でした。

 天神原山は宇目木浦内にある山で、祖母傾国定公園の内。標高は995m。北東側の天神原は平坦面が多いが、隆起準平原の名残である。西に新百姓山、南麓に藤河内渓谷がある。(角川日本地名大辞典より)

ここから右に入ります。 女郎の墓の案内板と登山口標識があります。
女郎の墓です。 簡単なものです。

→クリック・「女郎の墓」説明板



 この日は割合遅く、午前5時頃X-TRAILにて出発した。佐伯ICから国道や県道を走り、県道6号の木浦から女郎の墓の標識を見て左折します。ダツガタ山登山口、横岳登山口、千人間府などを過ぎて「大切峠」を過ぎて、さらに女郎の墓の標識を見て右折します。しばらく走ると「女郎の墓」です。道脇なので寄りました。写真を撮ってさらに走ると舗装は切れます。ここが広いので駐車しました。

舗装はここまで、登山口標識が見えています。 稜線は快適です。
案内板もあります。 鞍部に下り登り返します。
案内板は多い。 汗飛瀬の多い稜線です。
山頂3角点のあるところ 二等三角点があります。
三角点の手前の岩は展望の良い場所です。 傾山方面が開けていますが、雨が降りそうです。

 ここの右側に登山口標識があります。ゴム長靴とWストックで歩きました。雨はあまり降っていなくて林床は乾いています。午前8時35分から歩き始めました。私のポリシィからしては遅い時間です。樹林の中の木々は大きくて意外に明るい樹林です。すぐに尾根上を歩くようになります。しばらくは気持のよい落ち葉を分での稜線歩きです。まもなく小ピークです。これを越えてさらに歩きます。少しずつ傾斜が増してきます。しばらく登れば、左が開けた岩のある所です。さらに樹林に入ればすぐに二等三角点のある山頂です。写真などを撮って、岩場に戻り展望を楽しみました。意外と展望がありました。この後には雨になったするのですが・・・。ここからは往路を戻りました。

ついでの山はまず近くの「横岳」です。

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]