【日時】 2008年2月16日(土)
【天候】 晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】国道386−地方道−萩尾公園
【山名】 萩尾 約320m 大分県日田市
【コース】 駐車場(16:30)→展望台(16:55)−萩尾山頂(17:15)→駐車地(17:50)
【参考資料】 1/25000地形図
→クリック・コース概念図
亀山公園(日隈山)から時間があったので、いつも気になっていた萩尾公園に行ってみました。ここは桜の名所です。たくさんの桜が山頂近くまで植えられています。ここは私の友人であるS熊氏の生まれ里である「光岡」テルオカの近くでもあり、小学校の遠足地だったそうです。みなさんは単に「萩尾」と呼んでいるそうです。
→クリック・萩尾公園案内図
国道386号線福岡,北九州方面からは星隈公園手前の三叉路を左折して200m程進み、「萩尾公園」の標識に従って左折して坂を上って大分県日田はぎの園(精神薄弱者更生施設)の入り口を右に見て下る。(引用)
|
|
この遊具のあるところから入りました。 |
溜池に出ます。 |
|
|
溜池の堰堤の脇からこの切り分けを登りました。 |
ずっと伐られています。 |
|
|
大分道の萩尾トンネルが通っています。 |
九重連山は真っ白です。 |
|
|
遊歩道が現れました。 |
階段の遊歩道です。 |
|
|
展望台からの展望です。 |
東屋もあります。 |
|
|
更に進みます。 |
ここから取り付きました。 |
|
|
この付近がピークの様です。 |
更に進むと作業道が現れました。 |
|
|
これを下りました。 |
右へ行くと往路に合流します。 |
はじめはお稲荷さんの近くに駐めて散策しましたが、この近くの出身のS熊氏に電話をして様子を聞きました。展望台経由でピークにいけそうです。車を移動して別の駐車場へ行きます。展望台近くまで車道もある様ですが、歩きました。まず溜池の方へ下ります。クヌギ林です。以前は畑があったところなのでしょうか?段々になっています。溜池の堰堤の北側が切り分けられています。ここを登りました。結構急登です。桜が植えられています。しばらくで平坦となり更に遊歩道に出会います。左に車道の終点が見えます。ここからは階段などがある遊歩道をジクザグに歩きました。展望も開けてきます。展望広場がありすぐ下方に東屋があります。九重の山々は真っ白です。日田の市街地もよく見えていますし、高速道路も眼下に見えます。私はここのピークが目的ですから更に遊歩道を歩きました。階段などもあります。山頂広場というのもあるようですが、遊歩道は次第に下るのでピークから離れます。少し篠竹のヤブをこいで右側のヒノキ林に入りました。人工林の中は篠竹もなく結構歩きやすいところでした。このときは地形図はもちませんでしたが、GPSの地図を参考にピークを目指しました。ヒノキ林は間伐があっていて倒木が放置されていました。踏跡をたどり高い方へ歩いていって最高点をピークとしました。更に尾根筋を歩くなんと言うことはなく切り分けが来ていました。GPSを見ると往路からははわりと近い位置にいます。この切り分けを下る何かの跡地に出ました。ここまでは車道が登って来ているようです、私はそのまま切り分けを下っていると往路が右側に近づきます。そのまま下っても良かったのですが、車道が気になっていたので往路に戻り、これを下りました。展望広場を通り車道の近くに来ると先ほどの切り分けも合流しているのでした。私は車道の方へ下りこれを下りました。これは運動広場の横で地方道にでました。これを左へ行けば駐車地でした。
車道を挟んでピークの南側の山に「西ノ山」がありそうです。国道386沿いで標識をみました。S熊氏もこの山はあると言うことでしたのでそのうちに行ってみたいものです。
ここからこの地方道を走り国道211に出て、国道386にて帰宅しました。
2月17日は脊振南部の山々である「烏帽子岳」などに行きました。